アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

またろうの作り方: 初めての小学校・学童日記より(29)

2013年07月17日 | 小学生活
このときの学童の先生(正職員)は、保育園で保育士をしていたことがある方。学童の先生で、こんな手厚く面倒を見てくれたのはほかにいない(三人分九年間トータルで)。またろうはなぜか「引き」がいい。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←だんだん耳鼻科じょうずになってきた!?

* * *

2000年5月18日(木)探し物はおどうぐばこの中に

国語の教科書は見つかりました!なんでも「おどうぐばこのなかにあったの」だそうで、そりゃぼーっと待ってたって誰も拾って届けてくれないわけだよ(-_-;;

今日は、学童から帰っていつも程度のおやつ(ビスケット何枚かと牛乳)を食べた後、「ものすごーくお腹すいちゃったんだよ。ごはんはやくしてよ。まてないー」と泣きを入れてきたのですが(めずらしい)、早くするといったって、いつもが7時半くらいなのにそのときまだ5時半。「いくらなんでも今じゃ早過ぎるよ」といってせんべいを一枚追加。

で、晩御飯の支度をしているとリビングで行き倒れて寝てしまった(6時ごろ)。そのまま「ごはんだよー」といっても「おふろだよー」といっても起きずじまい。

学童の連絡帳によれば:
オヤツ後みんなでドッチボール。私にひっついて参加してました。ボールをあてられて少しメソメソ、でも外野に私がいていっしょに外野しました。

だそうで。外遊びするとすっごい効くみたいですね。


2000年5月19日(金):音楽教室&耳鼻科

昨日の6時から寝続けて、今朝6時半にサワヤカなお目覚め。まぁこういうパターンも悪くないか、、晩御飯食べられなかったしお風呂も入ってないけどね。

学童の連絡帳より:
連絡帳を見せてもらい「昨日はすぐねちゃったの?」と聞くとニコニコして「きのうのスープ、朝飲んだんだよ。早起きしたから」「きっとすごくおいしかったでしょ」「うん」と楽しい会話でした。

ここ何日か、いつも迎えに来てもらうのも悪いので、ピンポンの直前にいってらっしゃいと送り出すようにしていた。初日は合流まで見届けたのだが、この日は送り出しただけ。すると、数分後にチャイムがなり「おはよー」とお迎え面子到着。やや。「ごめん、またろうは今出たとこ。いつもありがとね」。いっつもいっつもお迎えに来てもらってるのに、自分がちょい先に出たら今日くらい自分の方から迎えに行ってあげるとか、なんか思いつかないのかねー(-_-#

今日は音楽教室の日。その後で耳鼻科。先週書いたように、いったん家に帰って荷物を置いたりしていると間に合わなそうなので、学童から直接行くように言う。バス代を現金で学校→学童ともっていくのは問題があるかと思い、代わりにバスカード(プリペイド1000円分)を渡す。

「これどうやって入れるの?」などと不安そうなので、「今日はいっしょにいってあげるから練習しよう。学校の外で待ってるから5時になったらすぐ出ておいで」といっておく。どうせ耳鼻科の方は親が付いていかなくちゃいけないしね。

5時近くなって、こじろうといっしょに出口近くで待ち構えていると、チャイムがなってすぐ、しおちゃんやけいくんなどいつもの面子が集団で現われた。しかしまたろうはいない。やや?

5分くらいたって、ちょっと様子を見てきたほうがいいかと立ちあがるとまたろうがひとりで出てきた。うーむ。どうもテンポが回りより遅れている。「おにいちゃーん」とうれしそうに駆け寄るこじろう。おにいちゃんをお迎えするという、いつもと違うシチュエーションが楽しいらしい。

バス停にいくまでもこじろうとふざけっこしたりしてあまりスムーズにはいかない。8分のバスは行ってしまったので19分のバスを待つ。多分これでも間に合うのでなんとか来週から一人で行けるか?

5月になってこれまで3回、耳鼻科に行っているわけだが、毎回「触っちゃいけないものをいじる」で大変苦労をしているので、今回は耳鼻科に入る前にしつこく言い聞かせる作戦に出る。

「またろう、耳鼻科で診察してもらうとき毎回怒られてるよね。なんで怒られてるの?」
「、、いけないことするから」
「どんな?」
「大事なものさわるの」
「そう。お医者さんの機械や道具に触ったら、危ないこともあるし大事なもの壊しちゃうこともあるし、あとまたろうの手で触るとまたぜーんぶ消毒しなきゃいけなくて大変なものもあるんだよ。絶対だめなんだよ。あのさ、道路で、車が来るのに飛び出しちゃう子がいたらどうすると思う?」
「すんごく怒られる」
「そうだよ、だって死んじゃうよね。絶対やめさせなきゃいけない。お医者さんのところの道具に触るのは、その次くらいにいけないよ。またろうほんとは何に触っちゃいけないかわかってるでしょ?今日は触らないって約束できる?」
「うん」
「じゃゆびきりげんまん」

とまぁ、書いていても自分で嫌になるくらいしつこくいっておきました。

その甲斐あってか、今日はいちおう触らなかった(やった!!)。ぐねぐねすわってたり、お医者さんに向かって「まぁだぁー??」「はやくー」とかいってたのはあったけどね。はぁ。。それにしても疲れた。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする