アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ゆっくり弾けばたいていのことは解決する

2021年06月12日 | ピアノ
今日はartomr先生レッスンでショパン舟歌を見てもらいました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←2ndシーズンはなかなかよい船旅になりそうですよ

先生はあらかじめ、私がアップした練習動画を聞いてくれてて、レッスンの最初(弾く前)にまず言われたのは

「ゆっくり弾けばたいていの問題点は解決すると思います」

でした。

ゆっくり弾けば…現在「難航」している和音ラッシュのところ、音を(単に)並べるということでいうと、それはもちろんゆっくり弾けばある程度解決するだろう…

けど、先生が主に言いたいのはむしろそこよりも「もっと素敵な舟歌にするには」。

フレーズの形、強弱、ルバートやちょっとした間の取り方、
そういった諸々のことをいい感じに盛り込んでいくためには、上記の動画で弾こうとしているテンポだと速すぎる(私の技量では)。

先生「なんか、時間制限とかあるんですか?」

いやーそりゃもちろん、申請した時間というのがあるので、その時間内に収めるのがマナーでしょう。でも現状、というか上記動画でいうと少々の余裕があるのでこれよりちょっと遅くても大丈夫でしょう。

ショパン舟歌ファーストシーズンだったときは、12分とか平気でかかっていたわけですが、そこから今回はとりあえず滞りなく音を並べられるようにしようと頑張ったときに、まぁもちろんその方向で頑張ることも必要ではありましょうが、それでだんだん並べられるように「改善」ししてきたときに、素敵になる方向じゃなくて速さアップの方向に向いて歩いていたかもしれません。

今日のartomr先生は、具体的な提案をしつつ、それがちゃんと「実施」できるように弾かせてみるところも重視してレッスンを進めていたのでわりと前半で時間なくなってしまい、和音ラッシュのあたりには到達しませんでしたが、最後にちょっとそのさらに後の

「何が起こってるかわからないゾーン」

をどうしたらよいか聞きました。別に詳細な和声解説してほしいというわけじゃない(そんなことartomr先生に語らせたらどんだけ時間かかるか)んですが、あまりに「わけわかんない」ままだとヒット率が上がらないから、もうちょっと納得した感じで進められるようにね。

そうしたら、ここについても「まずはゆっくり弾くこと」…非和声音とか入ってて「??」な感じだけどゆっくり弾いて、響きをじっくり聞く。それと、横のつながりも確認する(分解練習に似たイメージ)。あぁ!! ちょっとだけわかった気がする。

とにかく、単に引き続き練習するってことじゃなくて、もっと楽しく弾く材料がいっぱい入手できたので、よかったです。これで「ゆっくり」弾けるね。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする