アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ようやく平常状態で練習会

2022年12月03日 | ピアノ
大物曲(ベトソナ31)がすぽっと抜けて、譜読み状態の曲ばかりで練習会に参加することが続いておりましたが…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←来年はもうちょっと計画的に取り組もう(って毎年思ってる)

プーランクもそこそこ馴染んできて、ようやくふつうの「練習会」モードで参加できる感じになりました。

というわけで今日のラインナップは

バッハ/シンフォニア第11番
矢野顕子/WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
プーランク/8つのノクターンより第1曲、第7曲

でした。

先週参加した練習会(カフェ)のときと基本的には同じ(KAWAJIは弾かなかったけど)なのですが、そのときに比べると、プーランクはだいぶ音がしっかり把握できたので、スムーズ(当者比)に弾いています。

シンフォニアも、少し弾きやすくなった、と自分的には感じているのですが、とにかく、カフェ練習会のときはなぜか非常にちょうどよい集中…悪い緊張はせず、散漫にもならず…に入れたため、めっちゃ実力以上な感じで自在に弾けたのですよね。今日はふつうでした。いや文句をいうほどのものではない。

矢野顕子を弾いていたときに、ぜんぜん違う音を弾いたのが何回かあったのですが、そのまま「ごまかして」つじつまがなんとなく合う感じで先に行けたのが自分的にはとても収穫です。

そして今日弾いた中では、プーランクの第7曲に差し掛かったときに、ピアノにも慣れて気持ちも乗ってきて、現状の実力よりややいい感じの流れで弾けました。欲張らないテンポで弾き始めた点もよし。

録音機は持って行ったのですが、トップバッターだったこともあって回すの忘れてました。特に取っておきたいような演奏ではなかったけど聞いてチェックはしてみたかった気がする。うまくいったところ、いかなかったところとか。

来週末にもう一回、練習会に行く予定ですがほぼ同じラインナップの予定なので、微妙にでも改善したいです。

ところで、今日はピアノが二台あったのですが、明らかに一台(スタインウェイ)のほうがコンディションがよく、調律直後でした。ただそちらは照明の具合でGVIDOが光るので、まともに弾ける気がしなくて(^^;; もう一台(ベーゼンドルファー)で弾いたのでした。

紙の楽譜を用意してあるか、ほぼ頭に入ってて楽譜は置くだけとかだったらいいんですけどね。今日のはどれもガン見なので。

会があらかた終わって雑談モードになったとき、スタインウェイのほうを弾かせてもらったら、たいへん弾きやすくいい音がしました。そのときアドバイスもらったのですけど、譜面台の角度を変える(立てる)と大丈夫ですよ、って。うっかりしていました。おゆき先生のところでもよくGVIDOが光って苦戦しているのですが、シードマイヤーの譜面台は角度が変えられないんですよ。

というわけで(演奏以外のことでも)ひとつ学びがあった…


今日は参加人数多めで、演奏クォリティーも高くて、聞くほうはばっちり楽しめました。特にバッハとショパンマズルカよかった。ベトソナも…27ってあまりこれまで注目してなかった気がするけど改めていい曲だなと思いました。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする