訪問日は4月7日。
この日、4月4日に出かけた府中散歩で撮影した写真の受取に相模大野へ出かけました。
前日の4月6日に成城学園前駅から用賀駅まで完歩しまして、疲れてしまい遠出出来なかったんですね。そしたら朝刊に無料で配布されるタウンニュースが折り込まれていたの。そこに「百年の桜」の記事がありました。見れば、相模大野の相模女子大のことではありませんか。
ならばっ!寄り道寄り道。
相模女子大に到着しましたら、正門で受付書面に記入。目的「桜見学」。入校時間を記入したら、ビジターカードを受取ます。地図をいただきすんなり構内へ。
構内には立派な桜の大木があります。それらを横目に奥へ。すると見えてきたっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/e8df574e14793d45bdbdc8468934e021.jpg)
百年の桜です。
幹の周囲は5メートル以上で樹齢100年ともいわれる大木。
大学の奥で大事に育てられており、ソメイヨシノの寿命は80年なのに、花数も多く、枝先にまで沢山の花がついているのが素晴らしいです。公園の桜と違い、根も手入れが行き届いているようで。せっかくなので、写真を沢山掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/f3f4c9dc8673b8d5459c3eb9e1094374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/ce4743c7b94d9d9d68fdec9fd3b60715.jpg)
桜の下でお茶会してるグループがいました。う、うらやましい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/bc6aba5026a2515afba9bdad6d1d063c.jpg)
画像奥に車いすの方々の姿。どこかの老人ホームが車2台でやってきた。車が画像右に写っています。
桜に横付けで車…。桜見物してる私らにとっては迷惑なことですが、自分で歩けない老人達にはこれでいいのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/69adce96c1de0cec3c699a3327843095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/69fc0e908669244007402c9c11a17352.jpg)
満足したら出口までそぞろ歩いて桜見物開始。
昨日は東京ビッグサイトで開催の同人誌即売会<SUPER.COMIC.CITY>がありました。スペースまでおこしいただきました皆様、ありがとうございました。またわざわざ新刊がないか?と期待して来て下さったのに、うどん本も旅行本もなくてすみませんでした。精進します。夏コミに当選したらぜひぜひ。
さて、3月の春シティが震災の影響で中止となり、SUPERシティも開催が危ぶまれましたが、無事開催。めでたいです。人出はどうか?と不安もありましたが、そこそこお客さんが集まってて一安心。
【平遥写真集】につきましては、搬入が少な過ぎました。明日5日のCOMITIAに間に合うように、これからコピー機が頑張ってくれるハズ。つーか、おマエが頑張れという突っ込みが聞こえてくる~。
でも各交通機関の節電対策は続いてます。運転本数が減ってるのはわかっていたので、早めにお家を出発したのですが、エスカレーターがあちこちで止まってるのが痛かった~。イベントの荷物を搬入する為にカートを引いてるんだけど、階段上りは極力避けたい訳だ。特に朝はどうしても薬の副作用があって、無理出来ないのだ。なのにエスカレーターが止まってると、エレベーターを探さねばならんのね。これが…。ホームでエスカレーターを探したり、遠回りしたりして、挙げ句電車を逃すっ!!それを乗換え駅毎に生じるのは大変でした。…5日はもっと時間を多めに見積もらないと!
ちなみに、エレベーター経由にしなかった場所は在庫本が入っているカートを抱えて階段を上ったのですが、案の定左足のふくらはぎがパンパン。だるだる~。
5月5日COMITIA東京【創作漫画同人誌即売会】
サークル名:竹里館出版局(ちくりかん)
スペース配置:東2ホール J10b
私あられと、時々コメントを寄せてくれてるぶめちゃんこと梅原沙実(キャサリン梅原)がスペースで売り子をしています。
この日、4月4日に出かけた府中散歩で撮影した写真の受取に相模大野へ出かけました。
前日の4月6日に成城学園前駅から用賀駅まで完歩しまして、疲れてしまい遠出出来なかったんですね。そしたら朝刊に無料で配布されるタウンニュースが折り込まれていたの。そこに「百年の桜」の記事がありました。見れば、相模大野の相模女子大のことではありませんか。
ならばっ!寄り道寄り道。
相模女子大に到着しましたら、正門で受付書面に記入。目的「桜見学」。入校時間を記入したら、ビジターカードを受取ます。地図をいただきすんなり構内へ。
構内には立派な桜の大木があります。それらを横目に奥へ。すると見えてきたっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/e8df574e14793d45bdbdc8468934e021.jpg)
百年の桜です。
幹の周囲は5メートル以上で樹齢100年ともいわれる大木。
大学の奥で大事に育てられており、ソメイヨシノの寿命は80年なのに、花数も多く、枝先にまで沢山の花がついているのが素晴らしいです。公園の桜と違い、根も手入れが行き届いているようで。せっかくなので、写真を沢山掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/30/f3f4c9dc8673b8d5459c3eb9e1094374.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/db/ce4743c7b94d9d9d68fdec9fd3b60715.jpg)
桜の下でお茶会してるグループがいました。う、うらやましい…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/79/bc6aba5026a2515afba9bdad6d1d063c.jpg)
画像奥に車いすの方々の姿。どこかの老人ホームが車2台でやってきた。車が画像右に写っています。
桜に横付けで車…。桜見物してる私らにとっては迷惑なことですが、自分で歩けない老人達にはこれでいいのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/69adce96c1de0cec3c699a3327843095.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7c/69fc0e908669244007402c9c11a17352.jpg)
満足したら出口までそぞろ歩いて桜見物開始。
昨日は東京ビッグサイトで開催の同人誌即売会<SUPER.COMIC.CITY>がありました。スペースまでおこしいただきました皆様、ありがとうございました。またわざわざ新刊がないか?と期待して来て下さったのに、うどん本も旅行本もなくてすみませんでした。精進します。夏コミに当選したらぜひぜひ。
さて、3月の春シティが震災の影響で中止となり、SUPERシティも開催が危ぶまれましたが、無事開催。めでたいです。人出はどうか?と不安もありましたが、そこそこお客さんが集まってて一安心。
【平遥写真集】につきましては、搬入が少な過ぎました。明日5日のCOMITIAに間に合うように、これからコピー機が頑張ってくれるハズ。つーか、おマエが頑張れという突っ込みが聞こえてくる~。
でも各交通機関の節電対策は続いてます。運転本数が減ってるのはわかっていたので、早めにお家を出発したのですが、エスカレーターがあちこちで止まってるのが痛かった~。イベントの荷物を搬入する為にカートを引いてるんだけど、階段上りは極力避けたい訳だ。特に朝はどうしても薬の副作用があって、無理出来ないのだ。なのにエスカレーターが止まってると、エレベーターを探さねばならんのね。これが…。ホームでエスカレーターを探したり、遠回りしたりして、挙げ句電車を逃すっ!!それを乗換え駅毎に生じるのは大変でした。…5日はもっと時間を多めに見積もらないと!
ちなみに、エレベーター経由にしなかった場所は在庫本が入っているカートを抱えて階段を上ったのですが、案の定左足のふくらはぎがパンパン。だるだる~。
5月5日COMITIA東京【創作漫画同人誌即売会】
サークル名:竹里館出版局(ちくりかん)
スペース配置:東2ホール J10b
私あられと、時々コメントを寄せてくれてるぶめちゃんこと梅原沙実(キャサリン梅原)がスペースで売り子をしています。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_13.gif)