goo blog サービス終了のお知らせ 

あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

彼岸花と石像はよく似合う

2011年11月03日 05時50分32秒 | 彼岸花散歩
常泉寺は大きな寺ではありません。つーか、境内は狭いです。きっぱり!
でも花の寺としてはなかなかで、住職がやり手なのか、くる度にあちこち手を入れてあります。
以前の記事があるはずだと検索かけたら、記念スタンプお寺2(2010年2月10日)の記事常泉寺の三椏の画像がありました。
今回訪れてみると、かつては境内のあちこちにあった河童の像がほとんど撤去してありました。変わって設置してあったのが、石像です。
 
フォトジェニックです。

フォトジェニックだから、一眼レフを抱えた人もやってくる。
あるポイントで、カメラを殆ど地面につけて、レンズを空に向けて何度もシャッターを切ってる女性がいました。そこへ一眼レフを抱えたおじさんが「狙いは?」と問いかけると、「これ、魚眼レンズなんです。彼岸花越しに青空を撮りたくて。現場で確認出来ないんで、数撮って、家へ戻ってから選別するんです」
へえ~へえ~へえ~!!
いいな~。デジタル一眼レフ&専用レンズ!
彼女が立ち去った後、彼女がこだわっていたポイントで、撮影してみた!

う~ん。ショボい。携帯電話じゃこの程度か…。残念無念。
結局、1時間も滞在してしまいました。丁度お昼時。境内の休憩所ではお弁当を広げてる集団が。
何してるんだろう?と近づいてみると、彼女達はスケッチの同好会。彼岸花に絵心をくすぐられたようで。
満足したので、相模大野に戻り写真屋へ。
でもなあ~…。

携帯電話のカメラに性能は求めてませんが、この日一番いい光のコンディションで撮影したのが上の~、画面が傾いてる奴でした。
これね、携帯電話を構える前に、うっかりシャッターのボタンに手が当たり勝手にシャッターを切ってしまったものです。そういうこと、よくあります。大概帰宅してから消去する画像ですが、確認したらなんかいいんですよ。こ、こんなんあり~!?
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする