goo blog サービス終了のお知らせ 

あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

明治学院インブリー館

2011年11月25日 05時43分52秒 | レトロ建築
記念館と隣り合わせてインブリー館は建っています。いただいたガイドブックによりますと、「この建物は1889年(明治22)頃の木造2階建てで、1880年代アメリカの木造住宅様式を取り入れた西洋館です。明治学院が白金台の地に開校した当時、学院で教える宣教師たちが住んでいた築地居留地が遠いため、構内の西南隅に3棟、東南隅に1棟の宣教師館が建てられた。インブリー館もその1つで、都内における宣教師館としては最古のもんであり、日本国内でも1、2を競う建築物である。外見上の華やかさよりも生活重視で設計された建物で、建物内部の床は部屋ごとにデザインが異なる寄せ木板張り、ドアノブは有田焼である。
インブリー館と呼称されるゆえんは、W.インブリー博士が長年住んだ宣教師であったからといわれている。」だそうで。
ってなことで、まずは外観を紹介。
 
上の2枚の画像は、記念館の2階の窓から撮影しました。


左の画像がインブリー館の入り口です。   人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする