10月18日だったっけ?昭和記念公園にコスモスを見に行きました。
うちから昭和記念公園へは、登戸駅でJR南武線に乗り換えて終点の立川駅までという路線になります。
行きは先を急いでいたので、帰りに小田急登戸駅の構内を撮影してきました。



どうせなら、全部藤子不二雄さんのキャラにしちゃえばいいのに。構内の一部だけがこうなってます。

エスカレーターにも藤子不二雄さんのキャラのイラストがありました。撮影したのですが、エスカレーターに乗りながらだと画像がブレてしまいました。
エスカレーターを上がると、すぐに電車がやってきたので、じっくり撮影出来なかったけど、ホームにもキャラがいた!

んでもって、お聞かせ出来ないのが残念ですが、電車の到着を知らせる接近音も藤子不二雄だった!
なんで小田急登戸駅がこんな藤子不二雄押しになってるのかと言うと、今年の9月に藤子•F•不二雄さんのミュージアムが川崎市に誕生したからです。徒歩だと駅からちょいと歩くので、ドラえもんファンのお子様たちには疲れる距離になります。だからミュージアムと登戸駅を結ぶ直行バスが走っているんですよ。なので、ミュージアムに行く人の為に、登戸駅が大変なことになっているんですね。
ち~な~み~に~。ミュージアムまで歩こう!という人は、最寄り駅は小田急向ケ丘遊園駅か、JR宿河原駅になります。
向ケ丘遊園駅は何度か利用したことありますが、ミュージアムがオープンしてからは降りてないんで、もしやせんでも向ケ丘遊園駅も大変なことになってるかもしれない…。
うちから昭和記念公園へは、登戸駅でJR南武線に乗り換えて終点の立川駅までという路線になります。
行きは先を急いでいたので、帰りに小田急登戸駅の構内を撮影してきました。







どうせなら、全部藤子不二雄さんのキャラにしちゃえばいいのに。構内の一部だけがこうなってます。

エスカレーターにも藤子不二雄さんのキャラのイラストがありました。撮影したのですが、エスカレーターに乗りながらだと画像がブレてしまいました。
エスカレーターを上がると、すぐに電車がやってきたので、じっくり撮影出来なかったけど、ホームにもキャラがいた!


んでもって、お聞かせ出来ないのが残念ですが、電車の到着を知らせる接近音も藤子不二雄だった!
なんで小田急登戸駅がこんな藤子不二雄押しになってるのかと言うと、今年の9月に藤子•F•不二雄さんのミュージアムが川崎市に誕生したからです。徒歩だと駅からちょいと歩くので、ドラえもんファンのお子様たちには疲れる距離になります。だからミュージアムと登戸駅を結ぶ直行バスが走っているんですよ。なので、ミュージアムに行く人の為に、登戸駅が大変なことになっているんですね。
ち~な~み~に~。ミュージアムまで歩こう!という人は、最寄り駅は小田急向ケ丘遊園駅か、JR宿河原駅になります。
向ケ丘遊園駅は何度か利用したことありますが、ミュージアムがオープンしてからは降りてないんで、もしやせんでも向ケ丘遊園駅も大変なことになってるかもしれない…。
