長男の勤めるホテルのランチにオットと行ってきました。
もうサーブの仕事はしていない彼なのだけど、
私たちのためにプレートを運んでくれました。
高層ビルの33階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/40b5dc43cee397d9347ef1567665be01.jpg)
窓際に席を取ってくれたのでロケーションはバツグン!!
皇居の森の向こうに新宿のビル群が見えます。
皇居は色づいて紅葉が美しい。
まずはシャンパーニュで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/b12132c102609a21e1cbf56190266f45.jpg)
アミューズにゴボウのポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/dd4a9f182e9700242f69c90d5b12abad.jpg)
濃厚で美味しい。
上に乗っているのは薄ーくスライスした揚げゴボウにちっちゃな野菜。
スプーンには揚げ物。
四角いのは、ちっちゃなちっちゃなカプレーゼ。
おしゃれ!!
パンは、フォカッチャにグリッシーニ。
オリーブオイル添え。
前菜はカツオのたたき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/0f6b642e9f9fc2da59ec50455c56486d.jpg)
ミョウガ、ミニトマト、お豆などが添えてあります。
丸いグリーンはバジルのソースだったかな。
バーニャカウダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/a6fbe925405de097f1b31f78f9c5e017.jpg)
イタリア野菜のプンタレッラ、フェンネル、
赤大根など珍しい野菜ばかり。
ソースがとても美味しかった。
途中、赤ワインを頂いて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/8f9cbf01c2410a4c798f44937a58076f.jpg)
パスタはウニとからすみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/9a09716d524317b1d0238069c2abf9e5.jpg)
この組み合わせは初めて。塩加減もちょうどいいです。
お口直しのひと口ジェラート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/888ff692facbcb853414f8be2ddf8080.jpg)
バジル風味。
バジルってどうなんだろう?って思ったけれど、サッパリと美味しい。
メインはタイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/311c3d88501e8c3034f61a3a32c11f8b.jpg)
これにもバジルのソースが敷いてあります。
重たいものはもうなかなか受け付けないので、
軽くてお腹にするする入ります。
お楽しみのデザートはミルフィーユ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/b3e498b9487cab49c66c3786202ffcc7.jpg)
上に何かぱりぱりの薄ーいものが乗っている。
メレンゲ菓子も付いていました。
これでもうお腹いっぱい。
珍しい食材がたくさん詰まった洗練された繊細な料理でした。
普通のイタリアンのイメージと違って、
とても軽くて食べやすかった。
息子よ、どうもありがとう!!
また、いつの日か来ますね。
ごちそうさまでした。
もうサーブの仕事はしていない彼なのだけど、
私たちのためにプレートを運んでくれました。
高層ビルの33階。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9b/40b5dc43cee397d9347ef1567665be01.jpg)
窓際に席を取ってくれたのでロケーションはバツグン!!
皇居の森の向こうに新宿のビル群が見えます。
皇居は色づいて紅葉が美しい。
まずはシャンパーニュで乾杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/b12132c102609a21e1cbf56190266f45.jpg)
アミューズにゴボウのポタージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/dd4a9f182e9700242f69c90d5b12abad.jpg)
濃厚で美味しい。
上に乗っているのは薄ーくスライスした揚げゴボウにちっちゃな野菜。
スプーンには揚げ物。
四角いのは、ちっちゃなちっちゃなカプレーゼ。
おしゃれ!!
パンは、フォカッチャにグリッシーニ。
オリーブオイル添え。
前菜はカツオのたたき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a1/0f6b642e9f9fc2da59ec50455c56486d.jpg)
ミョウガ、ミニトマト、お豆などが添えてあります。
丸いグリーンはバジルのソースだったかな。
バーニャカウダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/a6fbe925405de097f1b31f78f9c5e017.jpg)
イタリア野菜のプンタレッラ、フェンネル、
赤大根など珍しい野菜ばかり。
ソースがとても美味しかった。
途中、赤ワインを頂いて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/8f9cbf01c2410a4c798f44937a58076f.jpg)
パスタはウニとからすみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6b/9a09716d524317b1d0238069c2abf9e5.jpg)
この組み合わせは初めて。塩加減もちょうどいいです。
お口直しのひと口ジェラート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/45/888ff692facbcb853414f8be2ddf8080.jpg)
バジル風味。
バジルってどうなんだろう?って思ったけれど、サッパリと美味しい。
メインはタイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/92/311c3d88501e8c3034f61a3a32c11f8b.jpg)
これにもバジルのソースが敷いてあります。
重たいものはもうなかなか受け付けないので、
軽くてお腹にするする入ります。
お楽しみのデザートはミルフィーユ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/b3e498b9487cab49c66c3786202ffcc7.jpg)
上に何かぱりぱりの薄ーいものが乗っている。
メレンゲ菓子も付いていました。
これでもうお腹いっぱい。
珍しい食材がたくさん詰まった洗練された繊細な料理でした。
普通のイタリアンのイメージと違って、
とても軽くて食べやすかった。
息子よ、どうもありがとう!!
また、いつの日か来ますね。
ごちそうさまでした。