art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

ウォーキングデビュー

2014-02-21 11:37:44 | etc. ~いろいろと~
ここにきて体のあちらこちらに不具合を感じる今日この頃。

運動をして筋肉を付け、体の隅々まで血をめぐらせよう。

運動オンチで生来怠け者のわたしは、
これまでず~っと運動には縁がなかったけれど、
歩くぐらいはできるだろーーー。

スマホに歩数計をダウンロードしてみると、
これが結構オモシロイ。

割と歩いているようでも、
これが、
歩いてないんだなーーー。


オリンピックも盛り上がってることだし。

 真央ちゃんは諦めずチャレンジする強い気持ちを身を持って教えてくれた。
どうやって気持ちを立て直したのだろう?
 これはメダルを獲ってその成果を讃える以上に、
 人々に感動を与えてくれたのではないだろうか。
 人は心の持ちようでいかようにもなるのだ。

さて…
すぐ近くのサイクリングロードを歩いた。

だいたい歩いているのはおじいちゃんたち。
おばあちゃんは3人くらい。

わたしはまだおばあちゃんには早い(…と思う)けれど、
ランニングをしている若者にもなれないし…。

折り返し地点は、子供たちが小さいころよく遊んだアスレチック公園。
なつかしいな~~






そこの東屋で少しストレッチをして別のルートで帰った。

お天気もよく、
梅や水仙、菜の花が早い春を告げている。


40分弱のウォーキングで3700歩。
ということは1分に100歩ほどだ。

とても気持ちよかった!!

いずれは10,000歩めざしてがんばろう。

雪の勝浦

2014-02-17 18:21:24 | maison de campagne ~べっそう~
昨日の草刈りM氏@山形弁さんの電話で気がかりになり、
日曜日、様子だけ見に行こうと勝浦に向かった。

勝浦というと海のイメージだけど、
我が家は山の中で雪も結構降るのだ。

途中の国道は全く問題なし。
でも近づくにつれ、路肩や歩道の雪の量が増えてゆく。

我が集落には細い道を上ってゆくのだけれど、
まあ、そこからがすごかった。

おそらくみなさんが雪を掻いてくれたのだろう、
軽トラ1台分くらいの幅で道路が見えるのだけど、その両脇は雪だまり。
ぎりぎりに上って行った。

途中、少し脇道を上がってゆくところに家のあるTさんご夫婦が雪掻きされていた。
でも道路の雪は半端なくとても大変そうだ。

我が家のすぐ手前のお宅は、駐車場の屋根が倒れかけ。

いよいよ我が家に到着。
敷地の中は雪が積もったままになっているので入れない。
道路に車を止める。

入口から中を。


庭は、たくさんの木々の枝が折れぶら下がったり、
完全に下に落ちたりしている。




ブルーベリーの網の囲いも、支柱のパイプが倒れてしまっている。










自然の力はすごい。

ここまでとは想像も及ばず。
でも、雪が解けたときに全貌がわかるだろう。 

草刈りM氏@山形弁さんちにも行ってみた。

もちろん山形の雪はこんなものではないけれど、
あちらは降るのが当たり前で、雪に対して準備万端整っているということ。

こっちはたま~に降るくらいなので、
準備も心構えも何もできていない、その差が大きいらしい。

M氏は、新しくした駐車場の屋根の上の雪を掻き、
(だって、その下には○百万の新車が置いてあるのだもの…)
畑の大きなハウスもしかり。

停電もあり、電気がないと本当に何もできない生活を経験してた。
ペットボトルにお湯を入れて暖を取ったそうな。

うちも石油ストーブしかないな。
あとは一酸化炭素中毒に注意して、火鉢。

ポンプが使えないので井戸水も出ないのだ。
ここらはみんな井戸。

下に降りることができなかったので、
食料もだんだん尽きてきたそうな。

もうこりごりだね~~

こんな雪の日は…

2014-02-15 20:50:00 | maison de campagne ~べっそう~
今朝、勝浦のおともだち、草刈りM氏@山形弁さんからオットの携帯に電話。
大雪の報告。

山間なので大層降ったらしい。
我が(ぼろ)家の心配をしてくれて電話をよこしたのだ。
屋根には雪が20センチほど積もっているらしい。

木の枝もあちこち折れているようだ。

でも、どうしようもない。

わたしたちもとても気にはなっているのだけど、
いかんせん、この雪では行くことはできない。
来週まで持越しだ。

草刈りM氏@山形弁さんちは、
このたび新しく作ったガレージの雪掻き、
そしてこれまた新しく作った大きなハウスの雪掻き、
大変だったらしい。

我が小さな集落に上がってゆく細い道も雪が積もっていて、
草刈りM氏@山形弁さんが一生懸命雪掻きをしたらしい。
本当にご苦労様でした。

山形出身でいくら雪に慣れているとは言え、
作業は大変だったでしょう。

来週の水曜日にまた雪が降るかも…と言っているけれど、もう勘弁だ。


と、家にこもってばかり。

今夜のごはん。


オーブン de トンカツ

最近は揚げ物はNG。
で、オーブンで揚げ物を作っている。
衣を付けたお肉やカキなどにオリーブオイルをタラッとかけオーブンで焼成。
おまけに塩分も控えているので具材にはコショウのみ。
でも不思議。
これにレモンを絞りかけると、塩分0でも美味しく食べられるのだ。
今夜のトンカツも美味しかった~

玉ねぎをまるごと出汁だけで柔らか~く煮たもの

人参のサラダをトッピングして柚子コショウで食べた。

ワインは、パランのブルゴーニュ。
赤でも軽いタイプのパランは和食にもぴったりなのであります。

雪のバレンタイン 

2014-02-14 15:20:33 | etc. ~いろいろと~
今日はバレンタイン。

先週末に続き、またしても雪。

オットには、ココアポリフェノールたっぷりのビターなチョコをプレゼント。

お絵描きの教室に行くと、
先輩のおふたかたからチョコをいただいた。

イタリア旅行のお土産にトリュフチョコ。

そしてスニッカーズ。

ありがとうございました。


そして、家に帰るとアマゾンから荷物が。

レモンの皮などをおろすゼスター(左)。


  ちなみに右は小さなおろし器。
  数年前のテーブルウェアフェスティバルで購入したもので、
  ショウガなどをおろすのに大変役に立つ。
  食卓に出しておいてもいい感じだ。

さっそくお昼ごはんにゼスターを使ってみた。

金曜日だけどオットがいたので一応きちんと作りました;;

エビのトマトパスタとサラダ。
お気に入りのウエッジウッドのレリーフ柄のお皿に。


  実は朝もこの組み合わせのプレートでパンとスープの朝食だった。

あまりきれいに見えないけれど(ゴミが散らばっているよう;;)、
周りの黄色い小さいものがレモンの皮。


これでおろすとフワッフワ~に。
普通のおろし金でおろすとこうはいきません。

道具は、「これは便利!」というくらいでは買わないようにしているけれど、
このゼスターは絶対欲しいもののひとつ。
買ってよかった~~

他にもいろいろとおろしてみようっと!!

シャンボール・ミュジュニー 1Cru

2014-02-14 15:04:30 | vin ~わいん~
先日開けたワイン。(のエチケット;;)

シャンボール・ミュジュニー 1Cru 2005
“レ・ゾ・ドワ”
ドメーヌ ロベール・グロフィエ ペール エ フィス



9年もののワイン。
そろそろ飲もう。

シャンボール・ミュジュニーは、わたしの好きなワイン。
繊細な赤といわれるブルゴーニュの中でも、
とりわけ繊細でエレガントなイメージがあるのだけど、これは違った。

色も濃く、熟成感ありありの力強いワインでありました。

もちろん味は、こっくりとしてその畑通り1級もの。
深い味わいでアフターも長く、
寒さ続くこんな日にはぴったりなワイン。

エチケットを取り終えた後に撮った写真。

ワインのエチケットアルバムに鎮座まします。

雪 雪 雪

2014-02-09 10:47:32 | etc. ~いろいろと~
関東地方は20年ぶりの大雪の予報。
昨日の未明から降り出した雪は一日中降りやむことなく、
辺り一面を真っ白に雪化粧。







ふたを開けてみると、千葉市は40数年前からの観測以来初の33センチという積雪。

子供たちの小さいころは、
大喜びで外に出て雪だるまを作って遊んだものだけど、
今となっては外に出て転んだらどうしようと、
家の中におこもりでーす。
食料もたんまりと買い置きしておいたので…

そして、こんなものを作りました。
白い毛糸でお花のコサージュ。


シンプルなセーターの胸元に付けてもいいし、
こんな風に帽子に付けてもかわいい☆

まるで帽子の殻をかぶった、ひつじ顔のかたつむり。

そうするうちに、マンションの前でこんなことが。

路線バスが立ち往生。
バス停で道の端に寄り、
そこから道路の中央に戻ろうとしたところ雪につかまっちゃったらしい。
近隣の住民がたくさん出てきて、スコップで雪をどけたり、タイヤに水を撒いたり。
そしてエンジンをかけみんなでバスを押す。
でも…なかなかつかまったものは出られない…
30分以上みんなで悪戦苦闘しやっとのことで脱出。
みんなも安どの表情。
運転手さんもみなさんに頭を下げてごあいさつ。
よかったねーーー☆

こんなこと滅多にないこと。
野次馬根性丸出しでベランダからずっと眺めていたのでした。

メオ・カミュゼのワイン

2014-02-09 10:45:27 | vin ~わいん~
(壊れた)ワインセラーの中で眠っていた1本。

マルサネ(赤) 2004
メオ・カミュゼ フレール・エ・スール




ちょうど10年もの。
コルクの上端にワインが染み出てこんなに。


抜栓してすぐには、角が立ってちょっとピリピリ感があったものの、
次第に開いていってブルゴーニュらしいまろやかさ。
とても美味しいワインと変貌していった。
ブルゴーニュ特有の褐色がかった赤も、10年という年月を物語るようだ。

メオ・カミュゼと言う人は、
「ブルゴーニュの神様」と讃えられた醸造家、アンリ・ジャイエの弟子。
なかなかそうお目にかかれないワインを堪能したのでありました。

プチドライブ

2014-02-03 08:34:10 | maison de campagne ~べっそう~
週末は勝浦セカンドハウスへ。
2週行けなかったので、久しぶりだ。

行ってみてびっくりしたのは、
お隣の敷地の何基(というのか?)もの大きなビニールハウスがなくなっていたこと。
最近はまったく作業をしていなかった様子だったし、
何となく漏れ聞いていたので、
そっかーーー、とうとうという感じでもあったのだけど。





おかげさまで、草刈りM氏@山形弁さんちが丸見え~~

ということは…

逆に草刈りM氏@山形弁さんちからも我が家が丸見え~~

真冬で木々の葉も落ちてしまっているので、丸見え度はなおさらだ。

木を植えるとか、もうちょっと目隠しを考えなくてはね。

あとで草刈りM氏@山形弁さんちに遊びに行くと、
ちゃっかりハウスのパイプを1基、解体業者から買い取り、
自分の畑に設置中だった。
また進化しているぞ!!M氏。

行く途中に砂利や砂を買って行き、オットは玄関前に砂利を撒いた。
少しずつ沈んでゆくのでたまに砂利を入れなくてはいけない。

それから奥の方に残っている杉の木の株を抜く作業。

↑抜けました;;

真冬の枯野の庭ではいろんなことができないので、
時間のあるこんな時期にやろうとしてるんだろう。

力仕事は見てるだけで、おぞぞ~~っとする。
…ので、あまり見ないことにする。

女性は男性にこれだけはかなわないね、力仕事。

庭の春の小さな便り。
ボケの赤い花のつぼみ。


梅のつぼみ。


唯一の花、つばき。






夕食はこんな感じ。
暖房のせいでカメラのレンズが曇っております。。


草刈りM氏@山形弁さんにもらった
(久しぶりにお土産を持って草刈りM氏@山形弁さんちに行き、
 ダイコンとちびっこのカブをいただきました)
ちびっこカブとか野菜をたくさん盛り合わせた農園風サラダ。


夕食前にも、いただいたダイコンのスティックをぽりぽり。
贅沢だなぁ~~

さて、日曜は雨模様。
早く出てどこかでランチしよう。
帰り道の国道脇に、「布の里工房」というのを見つけ行ってみた。
小さな古民家を借りて、糸の染色から織り、作品作りをやっていらっしゃる女性。
とても気さくにいろいろ話をしてくださり、
こうして自分の好きなことをとことん追求し、
なおかつ楽しんでいらっしゃるのはうらやましいこと。
家は近くにあるらしく、ここはあくまでも工房。
いいなぁ~~

3月にはイベントに参加されるそうで、
その時はまたお邪魔しよう。

気が付くとすでに2時半、お腹空いたよね~
さあ、もう少しもどってランチだ。

「カフェ のっぽ141」というところ。

青い屋根がすてき。
中に入ると、真っ白い内装、天井を取り払い大きな梁が出ている。
テーブルや椅子は木製ながら統一されたものではなく、
でもそれぞれになぜか調和して心和む空間。
小学校の机に脚を付け足したテーブルもある。

置いてある雑貨も雰囲気があってわたし好みであります!!

ランチにしては時間が遅かったので、すでにないメニューがあったり、
小さなお子さん連れの若いご夫婦たちで割合込み合っていたので、
出てくるのがちょっと遅いな~(自分たちのお腹もそーとー空いていたし…)
って思ったりしたのだけど…

出てきたお料理は、
さまざまなカフェの中でわたしの中ではNo.1というものだった☆☆☆

ごぼうのポタージュ
人参 ショウガ それぞれの天ぷら(ショウガ…おいしかった!)
冬野菜ごろごろとタラのグラタン
大根サラダ
ゆる~い寒天 おたふく豆の甘煮入り
自家製天然酵母パン
コーヒー

これで1,470円。

どれもこれもちょっとひとひねり。
ショウガの千切りの天ぷらなんて!
人参やサトイモ、白菜なんかの冬野菜を大きくごろごろ切ってど~んとグラタンだなんて!
そしてごぼうをポタージュにするなんて!

ビックリだなーーー、そしておいしーなーーー!!
自分でもやってみようっと!!
とても薄味で、でも素材の味が生きている味付けは、
ただ今減塩に気を遣っているわたしたちもとても満足。

若いお客様がたくさんいらしてたものわかるなーーー。

お天気が悪い時は、
ちょっと足を延ばしてドライブがてらお店やギャラリーを巡るのだけど、
そしてたまにはハズレもあるのだけど、
今回はとても楽しいプチドライブとなったのでした。