art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

息子の旅立ちと その前に

2013-03-31 21:16:22 | etc. ~いろいろと~
週末は予定が詰まっていたので、
オットが金曜日に休みを取り、金土で勝浦セカンドハウスに行ってきた。

金曜日は珍しく次男も行くことになり、3人で行った。

先週行けなかったのでワクワクドキドキ!
この2週間の庭の変化はまた格別だった。

いきなり目に入ったのは、敷地の角のしだれ桃。

前回は、ちっちゃなちっちゃなつぼみがあっただけ。
それがいきなり少しのつぼみを残して8分咲きだ。
淡いピンクから少し濃い目のピンクへのグラデーション。
美しいです。




いつもは家のほうから眺めるのだけど、反対側から隣のヒノキ林をバックにすると…
こんな感じ。


去年までは開花は4月の半ばくらいだったのだけど、
今年は桜の開花と同様半月も早い。

来週はバッチリ満開となるでしょう。
サクラよりも開花している時期は長いので。
ももいろメルロー@ワインとともに花見をしよーーうっと。

しだれ桃の下はこんな感じ。

花と緑の割合は2:8くらい。
このくらいが一番好き。
花の色が競い合って賑やかすぎるのはごめんだし、緑ばかりも寂しい。

同じエリアをリビングの窓から見たところ。



窓の真下には、右側に2種のジギタリス、左下にアスチルベ、黄色く見えるのはリシマキア。
アスチルベは冬の間地上からすっかりなくなっていて大丈夫か?と心配したけれど、
出てきた、出てきた。
他のところのアスチルベも出てきたのでほっと安心。

スイセンはただいま満開中。


ガラスピッチャーに活けてみた。

中央上部に見えるのが真っ白のラッパ。
スイセンの中でも一番好きなのだけど、他のより花の数が少ない。
繊細なレースを思わせるなんともエレガントな花。


右下にあるのはハナニラ。
しだれ桃の株元に育っているもの。
楚々とした風情の可憐な花。


スイセンなど球根の植わっている長い花壇。

これからチューリップが咲くと、色とりどりでもう少し賑やかになる。

しだれ桃のすぐそばにはレンギョウ。
鮮やかな黄色が春の歓びを全身で表しているみたいだ。


スノーフレークは咲き始めたところ。
白い花びらの先にあるグリーンのポイントがかわいい。


ラナンキュラスも満開。


ユーフォルビアは茎の先に黄色の花の準備。


ベロニカオックスフォードブルーに花が殖え、匍匐前進で増殖中。


最近植えつけたナデシコには濃いピンクの花が。


キウイ棚への小道に植えたムスカリとチューリップ。
まずはムスカリが開花。


栗の木の下。


庭の中でもわたしの一番好きなエリア。

クリスマスローズ、ビオラが咲いて、その周りにはリシマキア。
栗の木の向こうには、赤と黒のパンジー。

淡いグリーンの葉のラムズイヤーも株が大きくなって、
夏にはピンクの花穂を上げる。



さて、花に見とれてぼーっとしているわけにも行かず、野良仕事もしただよ~

シランにニョキニョキ芽が出始めて、

これは日陰の湿った場所が適地なので敷地の北側に株分け。

ついでに、これも芽が出始めたギボウシも株分けして同じところに植えた。

買ってきた花カイドウ。
父が昔、カイドウザクラの盆栽を育てていたのを思い出す。
キウイ棚の手前に植えた。


これから増やしたいと思っている白い牡丹、白神。
何も植わっていない場所へ植えた。

これから色とりどりの牡丹を植えて、ここを牡丹エリアにするつもり。
庭の奥に豪奢な花が揺れるのはいい風景だと思う。

我が家の脇の道を散歩していらしたふたりのご婦人。
知らない方だったけれど、
『毎日ここを散歩しているんですよ~ 
 綺麗ね~~』
と褒めていただいた。
いつも農作業の行き帰りに通るおばあちゃんも、
しだれ桃を眺め『きれいだね~~』
こんな言葉、うれしいな~~

今年はますますパワーアップして庭づくりに励もうと思うのであります。

そうそう、草刈りM氏@山形弁さんちは見事に咲いた桜のライトアップ。
ライトアップなんて観光地だけかと思っていたけど、
さすがM氏、やることが粋だね~~



さて、次男は新幹線で就職先、兵庫へ旅立ってゆきました。
若者の未来に大きな幸あれ!
と、願いオットと東京駅まで見送り。
時間がなく、しんみりなんぞする暇もなく、
慌ただしく飛びたって行った日曜の午後でした。

ニオイスミレ など

2013-03-28 20:16:49 | maison de campagne ~べっそう~
サクラも満開となり、花々の咲き誇る今の時期、
勝浦のセカンドハウスにしばらく行けず禁断症状がっ…

近くのスーパーには結構面白い花苗を置いてあり、時々チェック。
昨日、安くなっていたものをゲット。

ニオイスミレ 420円 → 105円  × 6
ミヤコワスレ 210円 × 3
シバザクラ(白) 105円 × 2



ニオイスミレはお店にずいぶんと前から置いてあったけれど、
420円はちとお高い。
花の盛りを過ぎて安くなっていたので全部買占め。
お店の人は、霜の降りるところはちょっと…
と言っていたけれど、たぶん大丈夫。
ひと株買った宿根スミレが、こぼれ種でどんどん殖えているから、きっと。

帰宅してネットで調べてみると、耐寒性があり、
逆に暑さに弱い、とあったのでOKでしょう。

匍匐でどんどん殖えるのもうれしいところ。
花のチョイスの条件は、ローメンテナンスとともに、
勝手に殖えてくれるということも大事、大事。

ミヤコワスレは今あるものを株分けすればいいのだけれど、
これも安いのでサクッと植えましょう。

白いシバザクラは珍しいかも。

そして今日は、また別のスーパーで、シバザクラが100円だったので。
白、ピンク、淡いピンクの3種購入。

勝浦の広すぎる庭。
広い庭は憧れだけど、過ぎたるはナントカ…でして…。
雑草よりも何かグラウンドカバーをと画策していて、
こんなお花で少~しだけ埋められるな、ほんの少しだけだけど…

ハロー バリィさん ~♪

2013-03-27 09:29:00 | etc. ~いろいろと~
先週末は、用があり故郷愛媛へ。

愛媛では、いたるところ今治のバリィさんだらけ。
昨年のゆるキャラグランプリでグランドチャンピオンになったものね~
行くまではまったく考えていなかったのに、
あまりのかわいさにぬいぐるみをゲット!!



今治、愛媛のためにガンバってね、バリィさん!!

春の始めの花便り

2013-03-18 20:17:12 | maison de campagne ~べっそう~
頭の中は春の庭の妄想でいっぱい。

近くのスーパーで売っていたユキヤナギの苗を2本、
マンションのプランターにあるシロタエギクの先端を切って水に漬けていたものを車に積んで、
いざ勝浦へ。

途中、ホームセンターで庭をにぎやかに彩ってくれる苗を少々。

ネモフィラ

美女(!?)ナデシコ

ノースポール

あと、グラジオラスの球根、
クローバー、ルッコラの種、肥料も購入。

それから、勝浦の家の少し手前にある小さな苗屋さんに寄ってみた。
すると?
わたしの欲しかった宿根草などがたくさんあり、ハートがワクワク!!

数種類購入。
名前が難しくて覚えられないのでここに記す。

宿根草は・・・。

・ユーフォルビア・カラシアス ウルフェニー
 ユーフォルビアの種類はたくさんあり、とても個性的
 (写真、取り忘れ;;)

・ブルークローバー
 珍しいブルーの花が咲く


・ポレモニウム ハナシノブ科 耐寒性多年草
 初めて聞いた花。どんなんでしょ?


・セントーレア キク科 耐寒性多年草
 どんな花が咲くのかな?


1年草だけど、欲しかったもの

・ストロベリーキャンドル
 真っ赤なキャンドルのような花


・セリンセマヨール

 これはガーデン雑誌で見てずっと欲しいと思っていたもの。
 花はまだ咲きそうもないけれど、
 エビのしっぽが連なってしだれているような!?花の付き方で、
 紫色の印象的な花がステキだと思う。

これら普通にホームセンターなどで売っていない苗が、
なんで、ここ少し寂れたようなお店にあるのかはワカリマセン。

さて、勝浦のセカンドハウスに着き、ざっと掃除をすませて庭へ。
そこここに買ってきた苗を植えつける。
どうか大きく成長しますように。

今週初めてスイセンが咲いていた。
白の小さな花が固まって咲くスイセンと、
黄色のラッパ↓




小さな黄色いスイセンも咲いてる。
こんなのあったっけね?

庭の一番奥、ホントーはお隣の敷地じゃなぁい~?ってところには八重の黄色のスイセン。



去年、義母に持って帰ったらとても珍しがってくれて今年もまた。
あまりに奥にあるので、しっかり花壇に植え替え~♪
切り取って家にあったコップに挿すと香りがすごいね~、スイセン。
自然のルームフレグランス♪


雑草取り、リシマキア、アジュガなど枯れた葉を取り除く作業。
リシマキアもアジュガも枯れた葉っぱを取ると、
下からは鮮やかな緑色の新芽が出てる。
確実に春は来てるのだな。

クリスマスローズたち。
数年経ったものにボリュームが出て見ごたえがあります。


セダムの仲間、はて名前はなんだっけな?
もりもりっとちっちゃなバラの花びらみたいなの。
でもすぐに巨大になるの。
今はこんなにかわいいのにね。関取級になるやつ。

周囲から、リシマキアやヘビイチゴが迫ってきて包囲されてる。

ネモフィラも確実に大きくなり、
これからどんどん暖かくなるともっともっと大きな株になるでしょう。


先週植えつけたミニアイリスの苗にはもう花が。
ちっちゃくってかわいい。


ベロニカオックスフォードブルーにも花。
オオイヌノフグリと間違えそうによく似ている。
匍匐でどんどん殖えるのでうれしい花。


これは出窓の下のレンギョウ。
花が咲き始めた。


ポストの左横にあるのがそう。遠目だとまだまだしょぼい;;


これは入口から中を。
まだまだ茶色いけれど、少しずつ春の気配。


ハーブのコーナーの奥にはチャイブ。

とても旺盛に育っている。
花(ネギボウズ)も食べられるそうなので、花が咲いたら食べてみようっと。

そうこうしているうちに、草刈りM氏@山形弁さんの奥さんがいらっしゃった。
初めてだ。いつも草刈りM氏が『おうっ~~』なんて来るだけだったからね。
初めて来てくれてうれしいな!
小松菜と菜花をくださった、ありがとう。
キウイ棚の椅子に腰掛けてしばしお話。
腰から下にかけての痛みがなかなか取れないみたいだ。
じっとしていてもダメでしょうから、
無理のない範囲で体をだましだまし動かして、どうぞ良くなりますように。
暖かくなってきたしね。

そんなことであっという間に土曜日は終わったのでした。

日曜もまた外仕事。
オットは何も植えていない広いエリアの雑草取り。
結構根も張っているので、その根を取るのも大変。
ず~っとしゃがんでの作業なので腰がぁぁぁ~~

わたしも、昨日に引き続きアジュガ、リシマキアなどの枯れた部分を刈り取る。
ず~っとしゃがんでの作業なので腰がぁぁぁ~~

久しぶりに目いっぱい野良仕事をして疲れたにゃん。

ふたりともぎっくり腰が再発しないように気をつけなくてはいけません。
もう若くないので、本当に要注意。

最後に水撒きをして帰途に。

途中、白いものと八重の黄色スイセン、少々野菜のお土産を持って義母のところへ。
一昨年亡くなった義父は、スイセンが好きだったので喜んでくれるでしょう。

梅にウグイス~♪

2013-03-12 07:59:55 | maison de campagne ~べっそう~
急にポカポカ陽気になった先週末、いそいそと勝浦のセカンドハウスへ。

この1週間の庭の変化は大きくて、一気に冬から春となった。

栗の木の下のクリスマスローズは満開~♪
うつむき加減の花はますますこうべを垂れて…




少し引くと、他のは花数が少ないのですっきりしてますが…


まるでクチナシの花のように真っ白だったこのダブルの花は、
少し黄緑がかってステキな色に変身中。


ラナンキュラスに大輪の花が増えた。


ネモフィラも1週間で花数が増えて。


ボケに朱色の花。




ブルーのパンジーの花の中に紫色のクロッカス。

親密そうに咲いている。
何かお話してるみたいだね。

長い花壇はまだまだ茶色の中にチューリップ、スイセンの葉の緑だけど、
ポツンポツンと紫のクロッカス。


その中のスイセンはつぼみが上がって来週には咲いているでしょう。


庭の奥の梅の木。





もうおばあちゃんなので花も少ないけれど、
平地には随分と遅れてやっと咲いた。

フキノトウ。浄化槽近く;;


オオイヌノフグリ。

ほおっておくと、この庭はオオイヌノフグリだらけになります。
花はかわいいけれど、小さいうちに刈ってしまう。

菜の花、咲き始めたばかり。


久しぶりに草刈りM氏@山形弁さんちへ行ってみた。
庭の椅子に座っておしゃべりしていると、ウグイスが鳴いている。
わたしたちにとって今年のウグイスの初鳴きだ。
M氏『山形のウグイスの鳴き声はきれーだよぉーーー、はぁーーー。
  四国のウグイスはどーだぇ~?』
わたしたち、顔を見合わせて…『四国では聞いたごとねぇなぁ~』
 なんでぇなまってるべや?
 四国は海のすぐそばで育ったもんで、とんびはさんざん飛んで鳴いてたけど、
 本当にウグイスの鳴き声は聞いたことないね。
 
ウグイスの声にきれいも汚いもあるのかなぁ?
むしろ、山形弁なまりがあるんでねぇの~?
と、突っ込みを入れたけれども、
M氏『なまりじゃねぇよぉ~、はぁ~~、
  ここらのウグイスよりきれいなんだよぉ~』
…らしい。
ところ変われば、ウグイスの鳴き声も違うのか?

奥さんはひざを悪くされててちゅーすけ@パグ犬とおうちの中に。
途中、おうちの中から顔を見せたちゅーすけ君。
ダイエットに成功して少し細くなったって。
おとうさんもちゅーすけを見習わないとね > M氏

奥さん手作りのらっきょう漬けをいただきました。
どうぞお大事に、早くひざを治してくださいね。
おとうさんとの散歩ではちゅーすけも少し寂しそうだ。
いつもおかあさんと行ってたからね。

夕飯は、チキンの照り焼き。

さっぱり勝沼甲州とともに。


クリスマスローズは切り花にすると、水揚げが悪くて持たないのだけど、
最近流行っている野菜などの50℃洗いの応用で、
切ってすぐに50℃のお湯に浸けそのまま置くとよいらしく、
するとしゃきっと長持ち。
今日で3日目だけどまだまだ大丈夫そうだ。


日曜は、雑草取り。

オットは、長い花壇の縁に植えてあるリュウノヒゲが殖えて幅を取ってきたので、
少し刈り取りキウイ棚の周りに株分けしてくれた。

何も植わっていない奥のほうのエリアの雑草取りもやってくれた。
何もなくなりさっぱり。
さて、この広いエリアに何を植えましょう?
グラウンドカバーになるものを植えて、
雑草が生えないように、
そして、じめじめと水が溜まるのも防げるしね。
クローバー類がいいんじゃないかと思っている。
緑に赤に黒、さまざまな色のクローバーで埋めたらちょっとステキになりそう。

庭のこれからを考えるのは楽しい!!

活動開始!!

2013-03-04 20:06:15 | maison de campagne ~べっそう~
土曜日は、
千葉で買ってあった、八重やセミダブルのクリスマスローズなどを車に積み込んで、
3週間ぶりに勝浦のセカンドハウスに向かった。
途中、ホームセンターにてネモフィラなど苗を少し購入。
春の花盛りの庭を想像しつつ、
勝浦に近づくに連れて胸も高鳴る。

がっ・・・
やっぱり寒かった冬のせいか、まだまだ庭は茶色。
パンジーやビオラがちらっほらっと鮮やかな色を放っているけれど、
何しろ広すぎる庭、圧倒的に茶色が多い~
これから1ヶ月の間には随分と様子が変わるだろうけれど、今は過渡期。
やっとクリスマスローズが花を付けたくらい。






陽射しが長く暖かくなるにつれて、
どんどん緑が多くなり花も増えることでしょう。

さっそく買って行った花の苗を植えつける。
栗の木の下にクリスマスローズを並べて植え、さながらクリロー畑に。




ネモフィラはハーブガーデンの隅っこにまとめて。
春にはベイビーブルーの一角になるでしょう。


スズランは玄関側に並べて。


それからまだ時間が早いので、
いすみ市大原にある「なのはな」という激安苗屋へ。

これだけ買って、1150円なり。安いね~~
木のコーナーはただいま改装中ということで入れなかった。
花木の苗も欲しかったので残念なり。

帰る途中、御宿の鶏卵牧場に行き、美味しいマヨネーズを。
1キロ入りで550円なり。これまた安いね~~
だけど多すぎ。
我が家はそれほどマヨネーズを使わないので、
賞味期限内に使うのは結構大変なんだけど、
とても美味しいのでマヨネーズはここのと決めているのだ。

そして鶏卵牧場を下りたところに沼地があって、そこにキジを発見、オットが。
わたしはたぶん初めて、キジをナマで見るのは。
ふたりして車を降りて探すけれど、丈の高い枯れ草に隠れて見えないぞ。
これは唯一のキジのショット。
中央に左を向いているキジの頭が見えますが。


さて家に到着し、苗を植える。

アネモネ。
鮮やかな赤と紫。




デージー。
こんなかわいい淡いピンク。


プリムラ。
小さなかわいい女の子を連想させる花だ。


アネモネもデージーもプリムラも好きな花なんだけど、
勝浦のひなびた昭和の雰囲気ぷんぷんの家には似つかわしくないよね~
と思ってこれまで植えたことがなかった。
でも、アクセントになっていい感じだ。

ラナンキュラス。

花がバラのようでとてもエレガント。
耐寒性が弱いのでこれも買ったことなかったんだけど、
(強くないとここ勝浦の山では枯れてしまう・・・)
激安だとそういうことも押しやって惜しげもなく買える。

クリーム色のマーガレット。


ミニアイリスの芽。


オダマキ2色。


夕飯は。
鶏ささみのピカタ

キュウリと(庭の)菜の花、フキノトウのサラダ…春のサラダだ など

ワインは、さっぱり白のメルシャンは勝沼甲州

サラダのフキノトウは、丸まま湯がいて入れたのだけど、どうも失敗だったような…
苦いッス。
ほろ苦いを通り越して、周りのキュウリも菜の花もぜ~んぶ苦くなっちゃった。
小さく刻んで入れればよかったのね。
はい、次からそうします…

フキノトウが5個採れた。

日曜は、オットはブランコの修理。
座面がぼろぼろになっていたので、新しく作り替えた。
きれいになりました。
これで、いつ壊れるか~?なんて心配しないで乗れるね。




庭は秋からの枯葉がまだまだたくさん残っていて、
そろそろマルチングの役目も終わりだろうってことで取り除く。
新しく出てきた芽も見えないし、雑草も隠れてはびこっていたりして…
随分、時間がかかりふたりでがんばったけれど、まだまだだーーー。
しょうがないね、できるところまでやろーーー。

なんとか、めぼしいところを終えて、庭は幾分かさっぱりとした。

さあ、久しぶりの野良仕事で疲れた体を車に押し込めて帰ろう。