真夏の日差しが照りつける中でも、
週末はやっぱり勝浦で過さないと…
サンルームの天井貼りに、突如、先週開眼した(!?)オットは、
ホームセンターにて追加の道具や材料を調達。
サンルームをサンルームではなくして、普通の部屋にするべくガンバらなくっちゃ。
真夏のサンルームって???
果たして今回はどこまで作業できるか?
なんだかサバイバルゲームの様相を呈してきました。
罰ゲームのようでもあります…
はて、
勝浦のセカンドハウスに到着すると、
そこは灼熱の田舎家。
庭はカラッカラに乾き、
玄関の戸を開けると、家の中はむせ返るような熱気。
もう何もする気がせず、しばしエアコンを入れて休憩。
ちょっと陽が陰り始めたころサンルームの作業開始。
こんな感じで、先週に続きボードを1枚貼り付け中。
時たまわたしも手伝い、
日曜には、中央のこの1列貼り終えた。
お疲れさんでした~
今回も面白いことがあって…
土曜日の夕方、作業の合間に休憩してまったりしている時、
『そろそろ、水ようかん持って草刈りM氏@山形弁さんちへ行かないとね。』
と、わたし。
いつもおいしい野菜をいただくので、
手土産にと途中で水ようかんを買ってきたのだ。
するとっ、
間髪入れずやってくるじゃありませんか、
『おっ!』ってM氏。
なんてタイムリーなの!?
わたしとM氏は以心伝心か!?
M氏は、ナスとズッキーニ、ホウレンソウを持って来てくれた。
めでたく、野菜と水ようかんの物々交換成立!
M氏は、よその庭(つまり我が庭)でもいろんなものを発見してくれる。
わたしたち気付かなかったのに…
M氏発見の敷地の奥の方にあったナツズイセンのつぼみ。
これまでこんなとこにあったっけ?
4年目にして新たなる発見。
ナツズイセンのたたずまいは豪華で目立つんだけど、時期がとても短い。
見逃してたのかな~?
ちなみに家のすぐ前の花壇のはわかってるのだ、ちゃんと。
でも先週までは茎の1センチも出てなかったんだもんね~
今週行くと、
こんなに60センチくらいにも茎がググ~ンと伸びて花が1輪咲いてたんだもんね~
この神出鬼没振りには驚かされる!!
ナツズイセンこそ花の命は短く、
って言うか、地表に出る部分すべての命は短く、
来週来た時に果たして花が残ってるかどうか?
もう咲き終わってるかもしれません。
去年は満開時が週末だったので、美しいその姿を愛でることができたのだけど…。
もうひとつM氏が発見したものは?
レモンの芽。
『こりゃ、なんだぁ~?柑橘類だっぺよ。』
『これ、レモンの木の切ったところだ。芽が出てきたんだ~!』とオット。
今年の冬はとても寒く、レモンの木は枯れてしまった。
残念だったけれど、だめだこりゃ、と切ったのだった。
暖かいところに育つレモンには、勝浦の山の寒さは応えたみたい。
でも強靭にもレモンは新たに芽吹いて来た。
この冬はハウスを作って守ってやろう。
M氏、本当にうれしい発見をしてくれます。
ありがとう!
M氏と言えば、6月くらいにM氏の奥さんからもらったアスターの苗。
花が咲いた。
『アシタ、アシタ』って聞こえるから、なんだーーー?と思ってたんだけど、
アスターだったの。
『おらの畑でひょうたんもなってるよ。』とM氏が言うものだから、
(っていうか、言われなくても)
M氏宅方面へ移動。
M氏の広い畑では、ひょうたんはもちろん、
さまざまな種類の野菜がたっくさ~ん。
キュウリ、ピーマン、ズッキーニや、
カボチャでもナスでもいろんな種類が植えられていて、
その数は一体どのくらいになるのだろう?と思う。
それをスーパーと産直野菜売り場に卸していて、結構売れるらしい。
普通のナスやカボチャなんかはみんな作っているから、
ちょっと目新しい野菜作りにチャレンジしてるのだ。
奥にはパパイヤもあった。
テレビなんかで健康効果があると最近話題の。
まだパパイヤの木は小さかったけれど、
夏の暑さでグングン大きくなり、青い実が鈴なりになるだろう。
肝心のひょうたんは、今年は実が少ないみたいでちょっと残念そうなM氏。
ひょうたん細工があまりできないかな?
奥さんも出てきて畑で種播き。
奥さんのお手伝いがあってM氏の野菜もいいものができるのです。
さて夕飯は?
鶏手羽元のカレーしょう油煮
ズッキーニとナスのにんにくソテー
庭の野菜のサラダ
ホウレンソウのおひたし
ワインは先週に続き、さっぱりと勝沼甲州。
ちょっと庭の様子を。
ジギタリス。
1番花が終わり、少し刈り取った後の2番花。
背丈こそ小さいけれど鮮やかに咲いた。
これも2番花のデルフィニウム。
これらはなかなか宿根しないのだけど、せめてこうして2番花が咲いてくれるとうれしい。
先週たくさん実が付いていたトウガラシは少しずつ赤くなってきた。
1房採って持ち帰る。
M氏にもらった観賞用ナス。
これも赤く色づいてきました。
その実の姿はまるでトマトなんだけど、食べられないし、
ナスなんだって。
勝手にどんどん殖えるミョウガ。
場所によって育つ速度が違い、
早いところではそろそろ花が付き始めていた。
早く採らないと食べられなくなっちゃう、ってことでたっくさ~ん収穫。
ばばちゃんちと姪のうちにおすそ分け。
このほか、ナス、ピーマン、ミニトマトも我が庭から収穫。
ブルーベリーは今はピークみたいで結構たくさん収穫できた。
それは冷凍しておいて、たまったらジャムにしようと思う。
週末はやっぱり勝浦で過さないと…
サンルームの天井貼りに、突如、先週開眼した(!?)オットは、
ホームセンターにて追加の道具や材料を調達。
サンルームをサンルームではなくして、普通の部屋にするべくガンバらなくっちゃ。
真夏のサンルームって???
果たして今回はどこまで作業できるか?
なんだかサバイバルゲームの様相を呈してきました。
罰ゲームのようでもあります…
はて、
勝浦のセカンドハウスに到着すると、
そこは灼熱の田舎家。
庭はカラッカラに乾き、
玄関の戸を開けると、家の中はむせ返るような熱気。
もう何もする気がせず、しばしエアコンを入れて休憩。
ちょっと陽が陰り始めたころサンルームの作業開始。
こんな感じで、先週に続きボードを1枚貼り付け中。
時たまわたしも手伝い、
日曜には、中央のこの1列貼り終えた。
お疲れさんでした~
今回も面白いことがあって…
土曜日の夕方、作業の合間に休憩してまったりしている時、
『そろそろ、水ようかん持って草刈りM氏@山形弁さんちへ行かないとね。』
と、わたし。
いつもおいしい野菜をいただくので、
手土産にと途中で水ようかんを買ってきたのだ。
するとっ、
間髪入れずやってくるじゃありませんか、
『おっ!』ってM氏。
なんてタイムリーなの!?
わたしとM氏は以心伝心か!?
M氏は、ナスとズッキーニ、ホウレンソウを持って来てくれた。
めでたく、野菜と水ようかんの物々交換成立!
M氏は、よその庭(つまり我が庭)でもいろんなものを発見してくれる。
わたしたち気付かなかったのに…
M氏発見の敷地の奥の方にあったナツズイセンのつぼみ。
これまでこんなとこにあったっけ?
4年目にして新たなる発見。
ナツズイセンのたたずまいは豪華で目立つんだけど、時期がとても短い。
見逃してたのかな~?
ちなみに家のすぐ前の花壇のはわかってるのだ、ちゃんと。
でも先週までは茎の1センチも出てなかったんだもんね~
今週行くと、
こんなに60センチくらいにも茎がググ~ンと伸びて花が1輪咲いてたんだもんね~
この神出鬼没振りには驚かされる!!
ナツズイセンこそ花の命は短く、
って言うか、地表に出る部分すべての命は短く、
来週来た時に果たして花が残ってるかどうか?
もう咲き終わってるかもしれません。
去年は満開時が週末だったので、美しいその姿を愛でることができたのだけど…。
もうひとつM氏が発見したものは?
レモンの芽。
『こりゃ、なんだぁ~?柑橘類だっぺよ。』
『これ、レモンの木の切ったところだ。芽が出てきたんだ~!』とオット。
今年の冬はとても寒く、レモンの木は枯れてしまった。
残念だったけれど、だめだこりゃ、と切ったのだった。
暖かいところに育つレモンには、勝浦の山の寒さは応えたみたい。
でも強靭にもレモンは新たに芽吹いて来た。
この冬はハウスを作って守ってやろう。
M氏、本当にうれしい発見をしてくれます。
ありがとう!
M氏と言えば、6月くらいにM氏の奥さんからもらったアスターの苗。
花が咲いた。
『アシタ、アシタ』って聞こえるから、なんだーーー?と思ってたんだけど、
アスターだったの。
『おらの畑でひょうたんもなってるよ。』とM氏が言うものだから、
(っていうか、言われなくても)
M氏宅方面へ移動。
M氏の広い畑では、ひょうたんはもちろん、
さまざまな種類の野菜がたっくさ~ん。
キュウリ、ピーマン、ズッキーニや、
カボチャでもナスでもいろんな種類が植えられていて、
その数は一体どのくらいになるのだろう?と思う。
それをスーパーと産直野菜売り場に卸していて、結構売れるらしい。
普通のナスやカボチャなんかはみんな作っているから、
ちょっと目新しい野菜作りにチャレンジしてるのだ。
奥にはパパイヤもあった。
テレビなんかで健康効果があると最近話題の。
まだパパイヤの木は小さかったけれど、
夏の暑さでグングン大きくなり、青い実が鈴なりになるだろう。
肝心のひょうたんは、今年は実が少ないみたいでちょっと残念そうなM氏。
ひょうたん細工があまりできないかな?
奥さんも出てきて畑で種播き。
奥さんのお手伝いがあってM氏の野菜もいいものができるのです。
さて夕飯は?
鶏手羽元のカレーしょう油煮
ズッキーニとナスのにんにくソテー
庭の野菜のサラダ
ホウレンソウのおひたし
ワインは先週に続き、さっぱりと勝沼甲州。
ちょっと庭の様子を。
ジギタリス。
1番花が終わり、少し刈り取った後の2番花。
背丈こそ小さいけれど鮮やかに咲いた。
これも2番花のデルフィニウム。
これらはなかなか宿根しないのだけど、せめてこうして2番花が咲いてくれるとうれしい。
先週たくさん実が付いていたトウガラシは少しずつ赤くなってきた。
1房採って持ち帰る。
M氏にもらった観賞用ナス。
これも赤く色づいてきました。
その実の姿はまるでトマトなんだけど、食べられないし、
ナスなんだって。
勝手にどんどん殖えるミョウガ。
場所によって育つ速度が違い、
早いところではそろそろ花が付き始めていた。
早く採らないと食べられなくなっちゃう、ってことでたっくさ~ん収穫。
ばばちゃんちと姪のうちにおすそ分け。
このほか、ナス、ピーマン、ミニトマトも我が庭から収穫。
ブルーベリーは今はピークみたいで結構たくさん収穫できた。
それは冷凍しておいて、たまったらジャムにしようと思う。