art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

お泊りで野良仕事♪

2016-03-28 12:39:22 | vin ~わいん~
今回は久~しぶりに1泊で勝浦に行ってきた。
このところずっと日帰りだったから…
そろそろ暖かくなり、仕事もあれこれあるだろうし、
ちょっとがんばろーーーか。

勝浦への道、これぞまさに房総の春。
菜の花咲き乱れ、ただ今満開~~
スイセンの白と黄色、赤や白いモクレンの花が目に眩しい。
レンギョウも咲き始めている。

土曜日は、途中でジャガイモの種イモを買っていって植えつけた。
まずは、前回土づくりをした畑に畝を作って、
イモを埋める穴を掘り、肥料を入れて少し土をかぶせ、イモを植える。


たったこれだけ?の作業なのに、結構タイヘン~~
調子に乗ってイモを買い過ぎたせいかな。
キタアカリとメークインを50球ほど。
収穫の際は、お義兄さん夫婦を誘って収穫祭りだ。
お祭りになるほど収穫できればいいな!

端っこにニラを。
オットが掘り起こして植え替えてくれた。


我が庭を入口から見てみましょう。
角っこ。

黄色いレンギョウは今にも咲きそうなつぼみ。
その足元にはハツユキカズラが一面に殖えに殖えた。

その裏の赤いクリスマスローズ。

相変わらず、恥ずかしがり屋のうつむき加減です。

しだれ桃の下草のハナニラ。

本当はもっと濃いブルーだけど、薄く写ってます。
ツルニチニチソウにも紫の花。

中に入るとここにもつぼみのレンギョウ。


その横のアスチルベ。

ここは朝の日当たりがすこぶる良く、大株になった。
株分けするには、ちと大きすぎて、わたしの手には負えないなぁ。

そして、ミヤコワスレの新芽の中にツルが伸びて着地したツルニチニチソウ。

どーするかなー。ツルちゃんをどけないかんな。
奥と右手前に、新しく加わったピンクのミヤコワスレも見えます。
濃い紫のすみれも。

スノーフレークが咲く球根花壇。


チューリップはまだみたいだけど、1輪だけ。


ハーブのエリア。

さんざん収穫した菜の花を刈りました。
でないと、株が大根みたく大きくなり抜くのが大変だから。
アブラナ科ですね~
殺風景になってしまったこのエリア。
そのうちミントが我が物顔ではびこるのだろけれど、
他のハーブも何か植えたいな。

そして、これはチャイブ。

収穫して小ねぎの代わりに使ったりするのだけど、採り忘れた(-_-;)
あっ、小さな三つ葉は少々収穫したよ。
お味噌汁の青味に十分使えそう。

アスパラが可愛く1本。


スイセン。


小さな花が房のように咲く種類。
香がすばらしい。

満開のユキヤナギ。
清楚な姿には心を洗われるようだ。


ムスカリ。これだけ咲くと束にして活けられる。


久々に泊まった翌朝のご飯。


さてっと。
オットは屋根が壊れかけた井戸のポンプ小屋の屋根の修理。
材料を買いにホームセンターへ行った。
わたしはその間、
箸やカトラリー、小皿などを収納しているキッチンの引き出しの中の掃除。
ここはとてもカビやすいので、
そっくり取り出し、中の物を全部洗って
要らないものは処分したり、本宅に持ち帰ったり、収納し直した。

ポンプ小屋ビフォーアフター









パステルグリーンのかわいらしい小屋となりました。
でも、やっぱり2度塗りした方がよいようで、また次回に。

こんなランチを食べ、ちょっと辺りを散歩なんかして、

珍しい白い菜の花に出会ったりして。


ウグイスの声が始終聞こえている中、
たま~にキジのケンケンがケ~ンケ~ンと鳴いたりして、
のどかな田舎でございます。

午後もせっせと庭仕事。
雑草取りはエンドレス~~
久しぶりにこんなに働いて、日帰りの3倍は働いてるなぁ~

さて、帰ろうとしたところ、
草刈りM氏@山形弁さんの奥さんが野菜を持ってきてくださった。
赤い長靴がキュート!
ニンジン、ラディッシュ、サラダ菜。
昨日、わたしたちが遊びに行くかと用意してくださっていたみたい。
ずっと仕事してたから行けなかったのだ。
いつもどうもありがとうございます。

わたしは次週は実家に帰省。
オットが来るかしら?
今度来るときは春真っ盛りになっていることでしょう。
楽しみな春の庭。

Félicitations!!

2016-03-24 17:06:54 | etc. ~いろいろと~
昨年の11月に受けたフランス語検定。

夏から頑張って勉強した結果、4、5級を併願受験して、
5級は100点、4級は96点でいずれも合格!!

合格証明書をすぐに送ってくれた。




そして、今月
5級100点で優秀者の表彰を行うのでおいでくださいとの連絡。
こんなこと滅多にない…っていうか一生に一度あるかないか、
なので出席させていただくことにした。
4級が100点だったらそちらで表彰だったのになぁと少々残念。

そして昨日行ってまいりました。
恵比寿の日仏会館。

出席者は老若男女、120人ほど。
小学生からおそらく70代かと思われる方々もいらした。
すべての出席者になんらかの賞と記念品。
わたしは、朝日出版社賞ということで仏語の文法辞典をいただきました。

壇上に上がってという方もいらしたけど、
なんとわたしの前の方でそれは終わり、
わたしはその場で名前を呼ばれました。

2時間半という長きの時間、式は粛々と進み、閉会は5時。

その後レセプションがあったのだけれど、
誰も知らないそのような場所はとても気後れする自分だし
時間も遅くなり、風邪気味でもあったのでそのまま帰宅。

長男の結婚や引っ越しなど、身辺忙しく、
このところ熱心にフランス語の勉強をしていなかったのだけど、
また俄然頑張って勉強しようと気持ちを引き締めた、
とてもうれしくて価値のあるできごとでした。

ということで、ご褒美に今日は抹茶シフォンを焼いた~

春ならではの緑の生地にほろ苦さ。
初めて作ってみたけれど、おいしい~~

Félicitations soi-même!!

動き始める庭

2016-03-22 09:08:13 | maison de campagne ~べっそう~
この時期、勝浦行きははずせません。
ドライブ旅行でちょっとお疲れモードのわたしたち、
そしてふたりとも少々風邪気味。
でもちょこっと行ってみよう~~

やっと咲き始めた八重の黄色ラッパスイセン。
ただ、降ってきた雨で頭を垂れておりますが(-.-)


ボケも咲いたよ。


クリスマスローズ。
庭のあちこちに殖やしたものがどんどん咲き始めている。










これはとても強いすみれ。
どんどんと種が飛んで庭で増え続ける。


ムスカリがちっちゃく咲いた。


菜の花満開!

つぼみはたくさん摘んで持ち帰りもりもりと食す。

つぼみがたくさんのレンギョウ。




芽吹いている子たちは?

牡丹。


これは芍薬の芽…だと思う。


これはギボウシの芽…だと思う。


こんな風に早い春の庭にはパワーがあふれている。
そんな庭も大好き!!


箱根~伊豆高原へ

2016-03-21 21:05:18 | etc. ~いろいろと~
3連休が始まる前、人出もそれほどではないだろうとオットとドライブ旅行。

まずは箱根を目指す。


わたしは5年前にRちゃんと来たところ。
駆け足で温泉や美術館、ランチやカフェを楽しんだなぁ~
オットは、随分と前に社内旅行で来てたな。
渋滞があったものの3時間ほどで箱根着。
まずは彫刻の森美術館へ。
私はお初です~
早咲きの桜もきれい。


ナルホド 凡人にはよくわからないけど…
広い敷地に世界各国のアーティストが造った作品がたくさん。




敷地が広いので散策だけでも気持ちいい。

印象的だったのはやっぱりピカソ館。

やっぱり巨匠と呼ばれる人の作品には惹かれるところがある。

昼食はさんざん探したけれどよさげなところがなく、
定番!?宮ノ下の富士屋ホテルへ。


ここのメインダイニングでビーフカレーをいただく。


部屋のしつらえ、調度、食器、雰囲気
ゲストの方たちのさざめくおしゃべり、スタッフの方たちの対応、
どれを取っても一流でございます。
お味も申し分ない。
各種薬味が箱根名物の寄木細工の入れ物に入っているのもステキだなあ。


食後、展示室へ行ってみた。
皇室の方々、チャップリン、ヘレン・ケラー、ジョン・レノンなど
ここを訪れた要人の写真、
ホテルの成り立ちを追った写真などが展示してある。
しみじみと眺める。

さあ、次は楽しみにしていた岡田美術館へ。
ここは3年前にできた新しい美術館。
中国、韓国、日本の古い焼き物、
日本の絵画などかなりの数の展示品。
ちょうど興味ある酒井抱一以降の琳派の作品展をやっていて堪能しました。
入場料が2800円と結構お高いのだけど、
オットの障害者手帳のおかげで半額に。
広すぎて、途中わたしの左足の指がつってしまったけどね(*_*;

さて宿に入るにはまだちょっと早いね。
ということでカフェを探すも、なかなか見つからず。
唯一知っている!?元箱根は山のホテルのカフェに行ってみようか。
芦ノ湖にちょうど海賊船が横切っている。

芦ノ湖の眺めは、これぞ箱根。
わたしは抹茶のスフレをいただきました。

疲れた足も気持ちも安らぐ。

さあ、宿は強羅。行きましょう!



各室に露天風呂があり、さっそく入ってみる。
まだ外はちょっと寒いけれど、浸かっているうちに体もあったまる。
温泉は大浴場なので、夕食後にはそちらにも。

翌日、すぐそばの強羅公園から。
いろんな花が咲いてます。
ちょうどクリスマスローズ展を開催中。
原種のニゲルから


随分と改良されたのであろう八重やそれ以上!?のものも。


ショップでお土産を買ってから、ホテルで教えてもらった寄木細工の店へ。
ここは工房兼ショップとなっていて品数も豊富。
お茶をやっている義母になつめ。
ウイスキー好きの次男にはコースター。
実家の母には干支のサルの小さな置物。
わたしも父の干支の入った馬の絵柄の入った小さなトレーなど購入。
箱根を後にする。

南に下って、まずは熱海。
リサーチ不足で向かったMOA美術館は改修中で休み、ザンネン。
では、パワースポットであるという来宮神社へ。

たくさんの人。願掛けに来ていらっしゃる。
わたしたちも目いっぱいいろいろとお願いする。

次は熱海にあるアカオハーブローズガーデンへ。
まずバスで丘の上まで連れて行ってくれて、
花を眺めつつ脚で下ってゆくしくみ。
最初にはこんな日本庭園もあります。


ローズというからにはたくさんのバラがあるのだけど、
まだ時期早く、その他の花々を楽しむ。











途中でバラのアイスを買って食べた。
とてもバラバラしていた…(-_-;)

それからちょっと下って和食の店で遅いお昼。
わたしは初めてのシラス丼。

さっぱりと美味しかったよ。

いよいよ伊豆高原に入った。
テディベアミュージアムへ。



ドイツのローテンブルクにあるテディベアのお店を連想していたけれど、
こちらはお子ちゃま向きでございました。

伊豆高原にはたくさんの美術館や博物館があるのだけど、
なぜかどれもわたしたち年代には恥ずかしいようなところばかり。
あまり知らないせいかもしれないけれど、
ちょっとガッカリではあります。

さあ、宿に向かいましょう。

伊豆はかんきつ類が多いところ。
山々も家の庭にも何らかの黄色い実が成っている。

熱海も傾斜地にへばりつくように家々が造られていたけれど、ここもそう。
道は狭くくねくねで運転しづらい。

あったあった!
外観は茶色の煉瓦張りでおしゃれです。
エントランスも雰囲気があってわたし好み。






お部屋の中。

白い壁に太い梁。雰囲気いいですね~~





まるでヨーロッパのB&Bみたい。
行ったことないけど…

夕食までに時間があるから、部屋付の露天風呂を楽しみました。

これは温泉を引いてあるらしい。

素晴らしいフレンチのフルコースの夕食。


ボルドーの白をお供に。


覚書。

◆アミューズ
 ウニのフラン


◆前菜
 花の森クラリス 4種盛り エビ ビーフ ホタルイカ 甘くないブリオッシュ


 アワビのポワレ


◆スープ
 オニオン風味のコンソメ


◆魚
 桜鯛のポワレ 春キャベツ添え 桜海老のクリームソース


◆お口直し
 バラのグラニテ(シャーベット)


◆肉
 牛ヒレ肉のポワレ マデラソース


◆デザート
 ガトーマンダリンショコラ 桜のプリン イチゴ キウイ


ああ~~、なんて贅沢!!

お料理もスタッフの方々の対応も星付きレストランのよう。
料理はこれだけ食べても重さを感じず、
最近食べすぎるとタイヘンなことになるわたしのお腹も大丈夫。

翌朝はあいにくの雨。
でもウグイスが鳴いてるよ。
窓を開けるとそこにはレモンがたわわに実っている。


8時に朝食。
スタッフの方が大きなバスケットを運んできたよ。





パン、スープ、サラダ、卵にソーセージ、温野菜、
コーヒー、ジュース、ヨーグルト、各種お茶のティーバッグ、
皿にカトラリー全部収納されているよ。
温かいものは温かく、お味もどれも上品で美味しくいただきました。
こんなサービスの仕方もあるのだ、といたく気に入ってしまった。

こんなにステキな部屋に露天風呂にお料理、
これでひとり2万円とは!びっくりぽんだす!!
このお宿はまたぜひリピートしたいな!!

最終日は雨でちょっぴり残念だったけれど、
素敵な思い出がひとつ増えました。

今日は桜尽くし

2016-03-13 22:10:00 | etc. ~いろいろと~
夕飯は、勝浦から採ってきたフキノトウと、
草刈りM氏@山形弁さんにいただいたニンジンの葉の天ぷら。
春の緑を存分に味わう。
なんか、贅沢だなぁ~~


春の味覚の象徴、タラの芽は?
タラの木も勝浦にあるのだけど、芽が出て収穫できるのはまだまだ~。
毎年冬には枯れたようになって、その存在を忘れちゃったりするのだけど、
この冬もすっかり枯れてしまい。
でも、枯れたような木の先には、
よ~く見ると淡い緑色のちっちゃな芽が出てきている。
今年もタラの芽の天ぷらが食べられそう。
ということで、フキノトウとタラの芽。
同じ時期に食べられるものではないようです。

メカジキの照り焼きに添えたのは
これも草刈りM氏@山形弁さんにいただいたサニーレタス。

先日、デパートで見つけた桜の花の形のパスタでサラダ。
これはビーツで赤く着色してあるみたい。
あんまり可愛いく珍しく、速攻ゲット。

ごはんは、桜の花の塩漬けをざっと塩抜きして、
浸した水と昆布で炊いた。

なぜかもっちりとして、
桜の香る美味しいごはんとなりました。

桜のケーキ

2016-03-13 16:13:20 | gateau ~おかし~
今年は暖冬で桜の開花も例年より早いそうだ。

ずっと作ってみたかったお菓子を焼いた。
この時期になると作ってみたいなーと思っていたのがやっと…



桜の花の塩漬けがちょこんと乗ってる姿が可愛い!

わたしのお菓子のバイブル、たかこさんの本より。



本当は『甘納豆と桜の香りケーキ』というもので、甘納豆が入るのだけど、
糖分摂り過ぎになりそうなので(-.-)甘納豆は省略。
グラニュー糖の半分を和三盆に変えて、
桜の花の塩漬けを刻んで入れてあるのでほんのり塩っけも感じ、
和の風情漂うケーキとなりました。
日本茶にぴったりなケーキ。

そろそろ畑仕事開始

2016-03-13 16:05:19 | maison de campagne ~べっそう~
このところ恒例の土曜日の勝浦セカンドハウス行き。

先週写真を撮り忘れた、木の枝の剪定。

向こう側がその桑の木。
手前はその前の週に次男が伐ってくれたものだ。

今回は、猫の額ほどのちっちゃな畑の土作り。
オットもわたしも、ふたりして一人前ほどもできないような土仕事。
持病があったりする体なので仕方ない。
クワを振るって土を掘り起す。
これが結構大変~。
腰に来そうなので、大きなスコップも使ってやってみる。
鶏糞やら堆肥やら肥料を買って行って、
それらを混ぜ込む。
何とかこんな感じ。

次回はちゃんと畝を作ってジャガイモを植え付け予定。
それにしても、耕運機のなかった時代、
人々はよく働きましたね。

クリスマスローズがだいぶ咲き始めて、明るくなってきた庭。








ちょうどお母さんうさぎのドレスの飾りのよう。




黄色のスイセン、スノーフレークの咲き始め。




ユキヤナギが清楚な姿。


先週に続き、フキノトウ、


菜の花の収穫。


帰る前に、久々に草刈りM氏@山形弁さんちに行ってみた。

M氏はいつものように畑でお仕事。

今はあまり作物もないけれど、
コンスタントにお店には出荷しているらしい。

同じものでも少しずらして植え付け、絶えないようにしているのだ。
連作をしないように、場所も考えなくてはいけないし、
体も頭も使う作業だ。
本当にご苦労様です~~

奥さんも一緒におもしろおかしく、しゃべったり笑ったり…
愉快な話満載のM氏訪問は、わたしたちの勝浦での大きな楽しみ。

またもや、新ニンジン…まだ小さいけれど葉っぱも柔らかくて美味しそうだ。

サニーレタスをた~んと頂いて家路に着いたのでした。

抹茶 de スノーボール

2016-03-08 20:56:23 | vin ~わいん~
スノーボールもいろんなバリエがあります。
抹茶を混ぜたところ、
ほろ苦さと爽やかさ、そしてグリーンが春だぁ~~




紅茶の種が少々残っていたので一緒に焼いたところ。
丸め方が雑です~(-.-)
正直にちっちゃいのが焦げてます~(-.-)


そしてお気に入りのひとつ、ココア生地も焼いてみました。

これにピンクが加われば、
ふるさと松山の坊ちゃん団子だ~
…なんてね(*^^)v

結婚した息子たちのへの荷物に忍ばせた。

来月帰省予定のクッキー好きの実家の母へのお土産にしようとも思っていて
味見も兼ねて…。

喜んでくれそう~~

梅一輪 梅一輪の…

2016-03-07 17:45:42 | maison de campagne ~べっそう~
暖かさ。
一段と暖かくなってきて、春ですね~~

我が勝浦の庭の梅にもちらほらと花が咲き始めた。

梅も…




クリスマスローズも…








クロッカスも…


菜の花はこんなに巨大化。


少々収穫も…


チューリップの花壇はまだまだこれから。




そうそう、先週枝を伐った木の隣の桑の木。
今回はオットががんばって枝を払いました。
写真撮り忘れ…(-.-)