台風のおかげで涼しかった先週後半。
土曜日は一日曇り・・・かと思いきや、
勝浦に向かう途中、市原を越えようかという辺りで雨になった。
勝浦に着いたら涼しいを通り越して寒いくらいだ!?
途中市原で寄ってみた。
以前一回行ってレモンやユスラウメを買った植木屋さん。
ブルーベリーの季節、昨日のNHKTV『趣味の園芸』でやってたんだもんね。
最近観るTVは『趣味の園芸』『野菜の時間』など、農的傾向にあるワタクシ。
興味あるんだもんね。
さて、植木屋さん。
いたいた~、植木屋M氏@しゃべくりマシーン。
ひとりで広い敷地内の植木の世話やら店の切り盛りをやっているので忙しそうだ。
薬を散布している。
口に入れるものもあるのでちょっと気になるけど仕方ないんだろうな。
ここのブルーベリーは実が大きくて立派なんだけど、3,500~4,000円くらいでお高め。
これは見合わせて他のもの、
カボスとスダチを買った。1本1,200円、安い。
カボスには濃い緑の実がたくさん生っている。
スダチには実は付いていない。
またまた植木屋Mおじいちゃんの自分の来し方のお話が延々と続きそうな雰囲気。
「おじさん、わたしたち前に一回来たんだよ。」とそれとなくクギを刺す。
おじさん(本当は75歳のおじいちゃんだけど)は「うん。。」と答えたけどアヤシイな。
壮大なる人生の話はひと通り聞いたのでもういいや。
今回はさっさと引き上げた。
それから近くにあるカインズに寄ってみた。
ブルーベリー、2,580円で割合立派なものを購入。
実も結構付いている。
TVでは付いた実に袋がけをしていたので、ついでに袋も購入。
これで週末しかいないわたしたちも安心してブルーベリーを育てられるぞ。
セカンドハウスに着いたら雨はほとんど上がっていた。
なので敷地の奥、ユズやユスラウメなどを植えた果樹のエリアに、
買って行った木を植えた。
カボス。
スダチ。
ブルーベリーは1本あるのでその横に。
1本しかないのに、虫が受粉の助けをしているのかしっかり実がなっている。
年が経つに連れてどんどん実を付けてくれますように。
庭の様子はどうかな?
ピーマンは、ちっちゃい実がいくつか生ってる。
最初の2個は小さいうちに採るといいと『野菜の時間』でやっていたのでその通りにする。
後の実がよく育つそうだ。
バジルを摘んでペーストを作ろうと思ったけど、量がまだ少々少ないかな?
明日の気持ちで決めようっと。
イタリアはジェノバが生んだ偉大なるペースト。
これまで食わず嫌いで外食でもなんとなく敬遠していたけれど、
食してみるとやはり何百年も受け継がれてきただけある。
バジルの芳しい芳香とオリーブオイルと松の実のコクがすばらしいマッチングだ。
自分の育てたバジルで作ることができれば最高。
この前は朝市で買ってきたバジルで作ったので。
そうそう、先週摘んで帰った赤ジソはこれまたすばらしいピンク色のシロップに変身した。
我が庭に自然にどんどん生えてくる赤ジソ。
青ジソも出てくるけど少ないのは赤が優勢なのか?
貧乏性のわたしは捨てるに忍びずシロップに仕立てた。
葉を煮出して引き上げ、グラニュー糖と酢を加える。
酢を加えた途端、にごったような赤黒い液体が透明感のある美しいルビー色に変わる。
見方によっちゃあ、食紅たっぷりのイチゴ毒水のようでもある。
炭酸で割って氷を浮かべると夏にふさわしいステキな飲み物になる。
さて土曜日の夕飯は。
ベーコン、パルミジャーノ、ポテトのオムレツ
いろいろ野菜とツナのサラダ
冷奴
ワインは残りのプイィ・フィッセ
昼は寒かったので!?お雑煮だった。はぁ…
冷蔵庫におもちを見つけたので。
7月のお雑煮なんて初めて!
夕飯は一転イタリアンで。
一夜明け、日曜は猛暑が戻ってくる予感。
朝、先週も寄ったここのふもとにできた野菜の直売所に行ってみた。
草刈M氏@山形弁が出荷作業をしていたみたいなので、いるかな~?って。
いたいたM氏。
奥さんと一緒にお店の方としゃべっている。
M氏の作った野菜いくつかと、他にごぼうなど買った。
M氏はサービスで赤いかぼちゃをくれた。ありがとう!!
こういう直売所はあちこちにあるし、
特にこれといって目玉商品も無く売れ行きは芳しくないようだ。
国道を行く車の目に留まり入って来たくなるような工夫が必要だ。
うちに戻り、いろいろ収穫。
ミョウガ、赤ジソ、バジル。
赤ジソは先週くらいの量が採れたのでまたシロップを作るつもり。
バジルの葉もペーストができるくらいの量があったので収穫した。
あらたにバジル、リーフなど種まきしたので、
しばらく時間差で収穫が楽しめるでしょうか?
これはセミが殻(って言うのかな?)から出たところの姿。
カラミンサの細い茎にしがみついている。
しばらくこのままの状態でいた。
野菜の直売所から帰ってきたら大人になったセミくんはどこかに飛んで行ってしまっていた。
庭のあちこちにはセミの抜け殻がたくさんある。
これは殻の中に閉じこもった状態で土の中から這い出し、
これから脱皮しようと木に登ろうとしていたところを拝借。
朝の散歩で草刈りM氏の畑に行った時に見たものは…。
大き~~く成長したたっくさんのひょうたん。
今年は小さいものがなかなかできないらしくて、でっかいのがぶらんぶらんぶら下がっている。
落下防止に下から網で支えて。
これがまたすんばらしぃ飾りものに変身するのを楽しみに畑を後にしたのでした。
土曜日は一日曇り・・・かと思いきや、
勝浦に向かう途中、市原を越えようかという辺りで雨になった。
勝浦に着いたら涼しいを通り越して寒いくらいだ!?
途中市原で寄ってみた。
以前一回行ってレモンやユスラウメを買った植木屋さん。
ブルーベリーの季節、昨日のNHKTV『趣味の園芸』でやってたんだもんね。
最近観るTVは『趣味の園芸』『野菜の時間』など、農的傾向にあるワタクシ。
興味あるんだもんね。
さて、植木屋さん。
いたいた~、植木屋M氏@しゃべくりマシーン。
ひとりで広い敷地内の植木の世話やら店の切り盛りをやっているので忙しそうだ。
薬を散布している。
口に入れるものもあるのでちょっと気になるけど仕方ないんだろうな。
ここのブルーベリーは実が大きくて立派なんだけど、3,500~4,000円くらいでお高め。
これは見合わせて他のもの、
カボスとスダチを買った。1本1,200円、安い。
カボスには濃い緑の実がたくさん生っている。
スダチには実は付いていない。
またまた植木屋Mおじいちゃんの自分の来し方のお話が延々と続きそうな雰囲気。
「おじさん、わたしたち前に一回来たんだよ。」とそれとなくクギを刺す。
おじさん(本当は75歳のおじいちゃんだけど)は「うん。。」と答えたけどアヤシイな。
壮大なる人生の話はひと通り聞いたのでもういいや。
今回はさっさと引き上げた。
それから近くにあるカインズに寄ってみた。
ブルーベリー、2,580円で割合立派なものを購入。
実も結構付いている。
TVでは付いた実に袋がけをしていたので、ついでに袋も購入。
これで週末しかいないわたしたちも安心してブルーベリーを育てられるぞ。
セカンドハウスに着いたら雨はほとんど上がっていた。
なので敷地の奥、ユズやユスラウメなどを植えた果樹のエリアに、
買って行った木を植えた。
カボス。
スダチ。
ブルーベリーは1本あるのでその横に。
1本しかないのに、虫が受粉の助けをしているのかしっかり実がなっている。
年が経つに連れてどんどん実を付けてくれますように。
庭の様子はどうかな?
ピーマンは、ちっちゃい実がいくつか生ってる。
最初の2個は小さいうちに採るといいと『野菜の時間』でやっていたのでその通りにする。
後の実がよく育つそうだ。
バジルを摘んでペーストを作ろうと思ったけど、量がまだ少々少ないかな?
明日の気持ちで決めようっと。
イタリアはジェノバが生んだ偉大なるペースト。
これまで食わず嫌いで外食でもなんとなく敬遠していたけれど、
食してみるとやはり何百年も受け継がれてきただけある。
バジルの芳しい芳香とオリーブオイルと松の実のコクがすばらしいマッチングだ。
自分の育てたバジルで作ることができれば最高。
この前は朝市で買ってきたバジルで作ったので。
そうそう、先週摘んで帰った赤ジソはこれまたすばらしいピンク色のシロップに変身した。
我が庭に自然にどんどん生えてくる赤ジソ。
青ジソも出てくるけど少ないのは赤が優勢なのか?
貧乏性のわたしは捨てるに忍びずシロップに仕立てた。
葉を煮出して引き上げ、グラニュー糖と酢を加える。
酢を加えた途端、にごったような赤黒い液体が透明感のある美しいルビー色に変わる。
見方によっちゃあ、食紅たっぷりのイチゴ毒水のようでもある。
炭酸で割って氷を浮かべると夏にふさわしいステキな飲み物になる。
さて土曜日の夕飯は。
ベーコン、パルミジャーノ、ポテトのオムレツ
いろいろ野菜とツナのサラダ
冷奴
ワインは残りのプイィ・フィッセ
昼は寒かったので!?お雑煮だった。はぁ…
冷蔵庫におもちを見つけたので。
7月のお雑煮なんて初めて!
夕飯は一転イタリアンで。
一夜明け、日曜は猛暑が戻ってくる予感。
朝、先週も寄ったここのふもとにできた野菜の直売所に行ってみた。
草刈M氏@山形弁が出荷作業をしていたみたいなので、いるかな~?って。
いたいたM氏。
奥さんと一緒にお店の方としゃべっている。
M氏の作った野菜いくつかと、他にごぼうなど買った。
M氏はサービスで赤いかぼちゃをくれた。ありがとう!!
こういう直売所はあちこちにあるし、
特にこれといって目玉商品も無く売れ行きは芳しくないようだ。
国道を行く車の目に留まり入って来たくなるような工夫が必要だ。
うちに戻り、いろいろ収穫。
ミョウガ、赤ジソ、バジル。
赤ジソは先週くらいの量が採れたのでまたシロップを作るつもり。
バジルの葉もペーストができるくらいの量があったので収穫した。
あらたにバジル、リーフなど種まきしたので、
しばらく時間差で収穫が楽しめるでしょうか?
これはセミが殻(って言うのかな?)から出たところの姿。
カラミンサの細い茎にしがみついている。
しばらくこのままの状態でいた。
野菜の直売所から帰ってきたら大人になったセミくんはどこかに飛んで行ってしまっていた。
庭のあちこちにはセミの抜け殻がたくさんある。
これは殻の中に閉じこもった状態で土の中から這い出し、
これから脱皮しようと木に登ろうとしていたところを拝借。
朝の散歩で草刈りM氏の畑に行った時に見たものは…。
大き~~く成長したたっくさんのひょうたん。
今年は小さいものがなかなかできないらしくて、でっかいのがぶらんぶらんぶら下がっている。
落下防止に下から網で支えて。
これがまたすんばらしぃ飾りものに変身するのを楽しみに畑を後にしたのでした。