今回は日帰りで勝浦に行き、覚書程度で庭の様子を記録。
まず家の敷地の角のしだれ桃。
満開を過ぎたけれど、花期が長くまだまだすばらしい姿。
まぶたに焼き付けておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/b9e0a58c1fa96c16550ea9fcc54c9880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/42a939ded271540561dd8cbd7f5c2dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/b0c1418f7ed711eecf9f1a1a58446028.jpg)
外の道から出窓下の庭を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/e8f1c899fc852db81e19a20f6bdfac84.jpg)
そして出窓の真下は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/750ac2d6a44f00269718fd31cc63c00b.jpg)
リシマキアの黄色い海の中にジギタリスやアスチルベ(まだ葉っぱ)、白いパンジー。
オブジェで置いた鉢がなんだかいい雰囲気。
サンルーム前のチューリップはじめ球根植物が咲き乱れる花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/b4467a941da15cb0fb5e9e2dd27ef7e8.jpg)
黄色のチューリップが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/c234cec99bb334c3a4ffb7b9859a1109.jpg)
アイリスも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/5c1635846c9925f43c6c7d84a5cfa658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/bc8568ae1bf5cc653738e9454494f9c6.jpg)
その向こうのハーブガーデンは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/57698420e4df1160873ac2f09c6a08ac.jpg)
ちょっとさみしいけれど、
ミント、オレガノ、ラムズイヤーなどがだんだん育ってきました。
モッコウバラのアーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/91fbd203921eb2c1b4e87e6a31903d47.jpg)
向こうにピンクのアジュガ もも子 が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/91b0d1e4a311c5bfb8aeb3c2327f9415.jpg)
こんな風にアジュガ もも子 もようやく咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/5035dd849e54c331007052fe2098b13f.jpg)
こちらはスタンダードな紫のアジュガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/0bc79734a14d7105b80227e3e362589f.jpg)
その右側、栗の木の下は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/6b6c13970286772aae5101a8453de9d9.jpg)
ちなみに栗の木の向こうの赤いパンジーはとても強くよく殖えるので、
今日、庭のあちらこちらに移植した。
クリスマスローズも満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/a606574c5c23b790cd0b52f33e90dcb4.jpg)
そらまめ(形の)花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/5b3c8cce90da644515cf830d91dc666c.jpg)
リシマキアの黄色とヘビイチゴの黄色い花にブルーのベロニカ、キャットミント、
薄いブルーとピンクのシバザクラとカラフル。
タイムがわんさかと殖えボンバー状態、レンガからこぼれそう。
グミには小さな白い花。こんな清楚な花が真っ赤な実になるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/e9f062acc5d5eb8cc278decc76396e68.jpg)
花の咲いたユーフォルビアプルプレア。目玉みたいな超個性的花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/78216619d35e754c472af71fd5a0127c.jpg)
ギボウシ 寒河江。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/8cea87fa39bd6ccee8705d86c5993a3b.jpg)
斑入りの葉が美しい。
つぼみが付き、スタンバイ状態の方々。
モッコウバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/4d31abe3266acda23b3a17549ed549e0.jpg)
コデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/b6f77a2a439edbc4b6da593bdea86ab6.jpg)
オオデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/2c44f180f4fd3022756622b8a7702eb7.jpg)
ミヤコワスレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/cece87f1f735d484546dfce517ef38fb.jpg)
これからが花の庭を一番楽しめる季節。GWは大いに楽しむぞ!
あっ、花だけじゃなくて、
今日は、ミニトマト、ナス、トウガラシ、ズッキーニなどの苗も植えました。
あ~、忙しかった、オツカレ!!
まず家の敷地の角のしだれ桃。
満開を過ぎたけれど、花期が長くまだまだすばらしい姿。
まぶたに焼き付けておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c7/b9e0a58c1fa96c16550ea9fcc54c9880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7a/42a939ded271540561dd8cbd7f5c2dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/84/b0c1418f7ed711eecf9f1a1a58446028.jpg)
外の道から出窓下の庭を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/e8f1c899fc852db81e19a20f6bdfac84.jpg)
そして出窓の真下は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/43/750ac2d6a44f00269718fd31cc63c00b.jpg)
リシマキアの黄色い海の中にジギタリスやアスチルベ(まだ葉っぱ)、白いパンジー。
オブジェで置いた鉢がなんだかいい雰囲気。
サンルーム前のチューリップはじめ球根植物が咲き乱れる花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/b4467a941da15cb0fb5e9e2dd27ef7e8.jpg)
黄色のチューリップが満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/c234cec99bb334c3a4ffb7b9859a1109.jpg)
アイリスも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ac/5c1635846c9925f43c6c7d84a5cfa658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ce/bc8568ae1bf5cc653738e9454494f9c6.jpg)
その向こうのハーブガーデンは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a4/57698420e4df1160873ac2f09c6a08ac.jpg)
ちょっとさみしいけれど、
ミント、オレガノ、ラムズイヤーなどがだんだん育ってきました。
モッコウバラのアーチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/91fbd203921eb2c1b4e87e6a31903d47.jpg)
向こうにピンクのアジュガ もも子 が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8f/91b0d1e4a311c5bfb8aeb3c2327f9415.jpg)
こんな風にアジュガ もも子 もようやく咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/5035dd849e54c331007052fe2098b13f.jpg)
こちらはスタンダードな紫のアジュガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cf/0bc79734a14d7105b80227e3e362589f.jpg)
その右側、栗の木の下は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3c/6b6c13970286772aae5101a8453de9d9.jpg)
ちなみに栗の木の向こうの赤いパンジーはとても強くよく殖えるので、
今日、庭のあちらこちらに移植した。
クリスマスローズも満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/a606574c5c23b790cd0b52f33e90dcb4.jpg)
そらまめ(形の)花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/5b3c8cce90da644515cf830d91dc666c.jpg)
リシマキアの黄色とヘビイチゴの黄色い花にブルーのベロニカ、キャットミント、
薄いブルーとピンクのシバザクラとカラフル。
タイムがわんさかと殖えボンバー状態、レンガからこぼれそう。
グミには小さな白い花。こんな清楚な花が真っ赤な実になるなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f5/e9f062acc5d5eb8cc278decc76396e68.jpg)
花の咲いたユーフォルビアプルプレア。目玉みたいな超個性的花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/37/78216619d35e754c472af71fd5a0127c.jpg)
ギボウシ 寒河江。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/8cea87fa39bd6ccee8705d86c5993a3b.jpg)
斑入りの葉が美しい。
つぼみが付き、スタンバイ状態の方々。
モッコウバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/4d31abe3266acda23b3a17549ed549e0.jpg)
コデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/b6f77a2a439edbc4b6da593bdea86ab6.jpg)
オオデマリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/27/2c44f180f4fd3022756622b8a7702eb7.jpg)
ミヤコワスレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d4/cece87f1f735d484546dfce517ef38fb.jpg)
これからが花の庭を一番楽しめる季節。GWは大いに楽しむぞ!
あっ、花だけじゃなくて、
今日は、ミニトマト、ナス、トウガラシ、ズッキーニなどの苗も植えました。
あ~、忙しかった、オツカレ!!