・・・と言っても
TV実況を見ただけだから全部を網羅したワケじゃないが
4月の11~14日、
新潟・長岡のダイエープロビスフェニックスプールで行われた
「水泳:第89回 日本選手権水泳競技大会」は
世界水泳選手権代表選考会を兼ねているという事で大きな注目を浴び、
ロンドン五輪出場メンバーに加え、将来を担う若手が登場するという事もあって
私も興味深くTV放送分をチェック致しました。
34種目(男子17種目、女子17種目)の優勝者は以下の通り。
第1日 4月11日(木)
女子 400m自由形:五十嵐千尋
女子 50mバタフライ:加藤ゆか
男子 50mバタフライ :高安亮
男子 400m個人メドレー:萩野公介
男子 100m自由形:塩浦慎理
女子 100m平泳ぎ:鈴木聡美
男子 100m平泳ぎ:北島康介
第2日 4月12日(金)
男子 1500m自由形:平井彬嗣
女子 50m平泳ぎ:鈴木聡美
男子 50m平泳ぎ:崎本浩成
女子 400m個人メドレー:大塚美優
女子 200m自由形:五十嵐千尋
男子 200m自由形:萩野公介
女子 100m背泳ぎ:寺川綾
男子 100m背泳ぎ:萩野公介
第3日 4月13日(土)
女子 800m自由形:地田麻未
女子 50m背泳ぎ:寺川綾
男子 50m背泳ぎ:古賀淳也
女子 100m自由形:上田春佳
男子 400m自由形:萩野公介
女子 200mバタフライ:星奈津美
男子 200mバタフライ:小堀勇氣
女子 200m個人メドレー:渡部香生子
男子 200m個人メドレー:萩野公介
第4日 4月14日(日)
女子 1500m自由形:藤野舞子
男子 800m自由形:山本耕平
女子 50m自由形:松本弥生
男子 50m自由形:塩浦慎理
女子 200m背泳ぎ:赤瀬紗也香
男子 200m背泳ぎ:入江陵介
女子 100mバタフライ:星奈津美
男子 100mバタフライ:藤井拓郎
女子 200m平泳ぎ:金藤理絵
男子 200m平泳ぎ:山口観弘
<世界選手権内定条件>
五輪実施種目については、決勝で2位以内、
日本水泳連盟の定める派遣標準記録Ⅱ以上を突破した選手が
7月の世界選手権(スペイン・バルセロナ)代表権を獲得する。
五輪で実施されていない種目については、決勝で2位以内、
日本水泳連盟の定める派遣標準記録Iを突破した選手が代表権を獲得。
ただし、ロンドン五輪でメダルを獲得した選手は、その種目に限り、
日本選手権に出場すれば世界選手権の代表となる。
※派遣標準記録Iは世界大会で8位以内(決勝進出)、
Ⅱは16位以内(準決勝進出)を想定したタイム。
TV実況を見ただけだから全部を網羅したワケじゃないが
4月の11~14日、
新潟・長岡のダイエープロビスフェニックスプールで行われた
「水泳:第89回 日本選手権水泳競技大会」は
世界水泳選手権代表選考会を兼ねているという事で大きな注目を浴び、
ロンドン五輪出場メンバーに加え、将来を担う若手が登場するという事もあって
私も興味深くTV放送分をチェック致しました。
34種目(男子17種目、女子17種目)の優勝者は以下の通り。
第1日 4月11日(木)
女子 400m自由形:五十嵐千尋
女子 50mバタフライ:加藤ゆか
男子 50mバタフライ :高安亮
男子 400m個人メドレー:萩野公介
男子 100m自由形:塩浦慎理
女子 100m平泳ぎ:鈴木聡美
男子 100m平泳ぎ:北島康介
第2日 4月12日(金)
男子 1500m自由形:平井彬嗣
女子 50m平泳ぎ:鈴木聡美
男子 50m平泳ぎ:崎本浩成
女子 400m個人メドレー:大塚美優
女子 200m自由形:五十嵐千尋
男子 200m自由形:萩野公介
女子 100m背泳ぎ:寺川綾
男子 100m背泳ぎ:萩野公介
第3日 4月13日(土)
女子 800m自由形:地田麻未
女子 50m背泳ぎ:寺川綾
男子 50m背泳ぎ:古賀淳也
女子 100m自由形:上田春佳
男子 400m自由形:萩野公介
女子 200mバタフライ:星奈津美
男子 200mバタフライ:小堀勇氣
女子 200m個人メドレー:渡部香生子
男子 200m個人メドレー:萩野公介
第4日 4月14日(日)
女子 1500m自由形:藤野舞子
男子 800m自由形:山本耕平
女子 50m自由形:松本弥生
男子 50m自由形:塩浦慎理
女子 200m背泳ぎ:赤瀬紗也香
男子 200m背泳ぎ:入江陵介
女子 100mバタフライ:星奈津美
男子 100mバタフライ:藤井拓郎
女子 200m平泳ぎ:金藤理絵
男子 200m平泳ぎ:山口観弘
<世界選手権内定条件>
五輪実施種目については、決勝で2位以内、
日本水泳連盟の定める派遣標準記録Ⅱ以上を突破した選手が
7月の世界選手権(スペイン・バルセロナ)代表権を獲得する。
五輪で実施されていない種目については、決勝で2位以内、
日本水泳連盟の定める派遣標準記録Iを突破した選手が代表権を獲得。
ただし、ロンドン五輪でメダルを獲得した選手は、その種目に限り、
日本選手権に出場すれば世界選手権の代表となる。
※派遣標準記録Iは世界大会で8位以内(決勝進出)、
Ⅱは16位以内(準決勝進出)を想定したタイム。