TVが陸上大会を放送するたびに「出るか、9秒台!」と
言われ続けた記録が遂に出た。
もはや「出る出るサギ」なんて一部で言われていたが、
桐生祥秀選手が9秒98で悲願の9秒台を記録。
日本に9秒時代をもたらした。
9/9 福井県営陸上競技場
【陸上 日本学生対校選手権第2日】
男子100M決勝
16年リオ五輪男子400mリレー銀メダルの桐生祥秀
(21才/東洋大)が、追い風1、8メートルの中トップで
ゴール、3連覇を飾った。
高校3年生だった13年に日本歴代2位の10秒01を
出して以降、期待を背に走り続けてきた桐生選手。
電気計時が9秒98で確定し、会場は大騒ぎとなった。
※記録が後退しちゃう事もあるのね・・・
ロンドン世界陸上400mリレーの決勝で左太腿に強い
張りが出たため、練習再開したのは今大会2日前という
桐生選手。
当初は欠場も考えたらしいが、結果は日本初の9秒台。
ベストではないコンディションでリキまず走ったのが
逆に功を奏したとも言われた。
そういえば、ウサイン・ボルトが桐生へのアドバイスを
求められ
「速度ピークに至ったら、それをキープする事を考えろ。
そこから上げようとリキむと逆に身体がブレて失速する」
・・・とコメントしてたな。
いみじくも、そういう形になったのかな・・・とも思った。
まぁ、「走りながら自分の速度ピークを把握できるなんて
ボルトさんだから可能なんじゃないの?」とか疑問も湧き
出したもんだが、まぁ私の中で納得できたから良しとする。
「来年、9秒台をコンスタントに出したい」と語った桐生。
一度出したらリキみが消え、以降の記録がそれで安定する
事もあります。
競泳の男子100m自由型も日本には長らく50秒の壁が
存在したが、2005年に佐藤久佳が「49秒73」を
記録した後、同時期のトップ選手も次々と壁を乗り越え、
佐藤自身も遂に48秒台を叩き出した。
いま、日本の陸上男子短距離は充実している。
ケンブリッジ飛鳥、サニブラウン・アブデルハキーム、
高瀬慧、山縣亮太など・・・。
次々と9秒台に突入する事も大いに考えられる。
そうすれば・・・、ホントに世界と戦えるね!
言われ続けた記録が遂に出た。
もはや「出る出るサギ」なんて一部で言われていたが、
桐生祥秀選手が9秒98で悲願の9秒台を記録。
日本に9秒時代をもたらした。
9/9 福井県営陸上競技場
【陸上 日本学生対校選手権第2日】
男子100M決勝
16年リオ五輪男子400mリレー銀メダルの桐生祥秀
(21才/東洋大)が、追い風1、8メートルの中トップで
ゴール、3連覇を飾った。
高校3年生だった13年に日本歴代2位の10秒01を
出して以降、期待を背に走り続けてきた桐生選手。
電気計時が9秒98で確定し、会場は大騒ぎとなった。
※記録が後退しちゃう事もあるのね・・・
ロンドン世界陸上400mリレーの決勝で左太腿に強い
張りが出たため、練習再開したのは今大会2日前という
桐生選手。
当初は欠場も考えたらしいが、結果は日本初の9秒台。
ベストではないコンディションでリキまず走ったのが
逆に功を奏したとも言われた。
そういえば、ウサイン・ボルトが桐生へのアドバイスを
求められ
「速度ピークに至ったら、それをキープする事を考えろ。
そこから上げようとリキむと逆に身体がブレて失速する」
・・・とコメントしてたな。
いみじくも、そういう形になったのかな・・・とも思った。
まぁ、「走りながら自分の速度ピークを把握できるなんて
ボルトさんだから可能なんじゃないの?」とか疑問も湧き
出したもんだが、まぁ私の中で納得できたから良しとする。
「来年、9秒台をコンスタントに出したい」と語った桐生。
一度出したらリキみが消え、以降の記録がそれで安定する
事もあります。
競泳の男子100m自由型も日本には長らく50秒の壁が
存在したが、2005年に佐藤久佳が「49秒73」を
記録した後、同時期のトップ選手も次々と壁を乗り越え、
佐藤自身も遂に48秒台を叩き出した。
いま、日本の陸上男子短距離は充実している。
ケンブリッジ飛鳥、サニブラウン・アブデルハキーム、
高瀬慧、山縣亮太など・・・。
次々と9秒台に突入する事も大いに考えられる。
そうすれば・・・、ホントに世界と戦えるね!