
New Bond St:Grosvenor St 交差点から Google Map
Wikipedia (English) > Bond Street
ボンドストリートも、リージェントストリートと並んで有名な繁華街だ。
ロンドンのいくつかの繁華街の特色としては、街並みに緩やかな統一感があることが挙げられる。
いくつもの建物が建ち並んではいるが、似たような高さで納まっている。また建物の色も似通ったものが多い。それから、様式建築が大半なので、低層部分(ベース)、中層階(ボディ)、屋根・屋根裏階(トップ)という三層構造が共通になっていて、一つ一つのデザインは異なっていても、全体的な類似性、統一感がある。
もしかするとこれらは街並み景観に関する規制もあってのものなのかもしれない。しかし結果的に、調和のとれた街並みは街の魅力を創り出し、それは都市の財産にもなっている。実際にこういう空間を体験すると、日本の都市でもこういう面の価値を向上させる必要性があるなと痛感する。
いいなあロンドン。途中で絵葉書、計1.55ポンドを購入。
夕食。Italian Biking。5ポンド。
19:30 帰途につく。地下鉄。スーパーマーケットは20:00頃まで。ヨーグルトを買って帰る。
20:00 ユースホステル到着。明日の予定を立てる。K氏はグリニッジとドックランド。私はオックスフォードの予定。
21:30 シャワーを浴びる。
22:00 日記。
23:00 就寝。今日もお疲れ。
ヨーロッパ旅行記 1993.2.28〜3.21
#古い建物 海外 #街並み 海外 #近代建築 #道
#夕景・夜景 #自動車
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます