ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

情熱ください。感動あげます。

2009-05-03 | よもやま話
「佐世保~島原105ウォークラリー」のテーマ。

毎年、連休の3日~4日にかけて行われており、
3日の昼12時に佐世保市の「アルカス佐世保」をスタート。
24時間以内に島原城にゴールするというもの。

この近辺を通過するのは夜の9時ぐらいから深夜にかけて
思い思いの照明器具を見に付けて島原を目指して歩いている。

今年は「行橋 - 別府100キロウォーク」に誘われていることもあり、
ちょっと興味ありでCPを覗いてみた。

50代から60代の参加者が多く、意外と若い人が少ない。
スタッフの話によると、現役世代のほうが歩き慣れていないので
途中リタイアが多いらしい。
特に年配者には負けられないといった気負いがついオーバーペースに。

逆に年配の人達は普段の時間を利用して毎日歩いており、
あちこちの大会にも遠征しながら歩き慣れているそうだ。~なるほど。


別に私は参加者ではなかったのだが、ボランティアの方からは
メロンやジュース、お菓子をいただき美味しかったです。

来年は是非と誘われてしまった。




NPO法人健康ウォーク21
http://www.walk-21.com/




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする