ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

新米を炊く

2023-10-26 | 米づくり(にこまる)
昨夜の長崎市北部の配達で、
配達を予定していた全件数を終了。

そして、きょうのゆうパック便で
ご予約いただいていた分すべて発送を終えました。


夜は今年の新米を炊きました。

炊きあがったご飯は
まず神棚と仏壇へお供えし、
無事収穫を終えたことの報告と感謝。

今年は台風の被害も無く
お陰で品質、収量とも良かったです。


さあ、新米をいただくとするか。

え、なに、遠くで「硬い!」っていう声が。

新米だから水は控えめにと思って炊いたんだけど・・・。





確かに硬い~。

水控え過ぎたか。





家内とおふくろが口を揃えて、

「水控え過ぎよ!」
「でも、美味しい、美味しい」

って言われているような・・・





3合のお米を炊く場合は、
水嵩を白米3のメモリに合わせればいいんだよな。

学生の頃、おふくろがよく言っていたのは、
たしか中指の第一関節だったっけな。

改めてご飯炊くのも難しいな・・・

次を期待して。




「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする