ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

暑さも衰え始める処暑

2010-08-23 | よもやま話
きょうは24節気のひとつ「処暑」

暑かった夏もようやくおさまる頃とされるが、
まだ残暑が厳しい頃でもある。

そう言えば日中の気温は35度前後で変わりはないが、
肌に感じる日差しは一昨日からちょっと変わったような気がする。
真夏のピークは過ぎて、徐々に季節は変わろうとしている。

田んぼも早い品種は稲穂が出てきている。
わが家の「にこまる」は今月末ぐらいだろう。


 





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎といえば

2010-08-22 | よもやま話
チャンポン、皿うどん、トルコライスにカステーラ。

久しぶりに江山楼のチャンポン、皿うどんを食べた。
諫早店が閉店されてから長崎に出向かなければならない。
本当はトルコライスにしたかったのだが・・・






う~む。満足!




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキとメイの家を体験

2010-08-21 | よもやま話
♪まっくろくろすけ出ておいで~♪

子供達が小さい頃よく口ずさんでいたのでよく覚えている。

サツキとメイがお父さんに連れられて
郊外に引越ししてきた場面から始まる「となりのトトロ」。

和風の建物に洋館がくっついたちょっぴり古い家。
昭和30年代の暮らしぶりが活き活きと描かれています。





そのとなりのトトロに出てくる「草壁家」のおうちが、
姿形のみならず昭和初期の大工技術までそのまま再現されて
見学だけでは物足りない方は体験宿泊もできるようになっています。





かまどでご飯をつくって、井戸水で洗濯をしたり
薪でお風呂を沸かし、風呂に入るときは踏み板を使います。
8畳間の部屋には蚊帳を吊って寝ることができます。

現代人(?)のために、
書斎と二階は冷暖房完備。
冷蔵庫、炊飯器(薪でご飯炊きが出来ない方)を常備。
お風呂と流しには念のために給湯器が。
トイレだけは子供が恐がるらしく最新式のウォシュレットに。
他必要なものは持ち込み可。

これで見学のみは無料(お弁当持込みもOK)、
ご飯を炊いたり五衛門風呂に入ったりの体験は2,000円、
宿泊体験は一家族5人まで5,000円です。

ぜひ、島原のジブリの森へ。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50の手習い始めます。

2010-08-20 | よもやま話
朝一通のメール便が届いた。
そう言えば石川遼のCMの試聴用CDを申し込んでいたのだ。

今年の目標の一つに掲げていた習い事。
「英会話」に挑戦だ!

とりあえず馴染みのある英会話から。
努力不要!辞書不用!ただ聞き流すだけ。私にピッタリ。さあ始めよう。

その後は中国語、韓国語とレパートリーを増やそう。
今後増えてくるであろう東南アジアの観光客に、
愛野のジャガイモをお土産に持たせる為に・・


どうせ長く続くわけないのだから無駄無駄・・・愚妻の一言。
なんで意気込みを損なわせるようなことを言うかなぁ~。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オガタマノキ

2010-08-19 | よもやま話
きのうの後遺症が残っている。(特に足腰が筋肉痛)
九州も10日ぶりに暑さが戻ってきた。

田も畑も一段落したので、きょうはのんびりと思ったが
オガタマノキを見に行くことになり、なにもこんな暑い日に・・

JR長崎本線「長里駅」から長里川に沿って約2km。
日本一と言われる奇怪な巨木が見えてくる。

樹齢1,000年以上、樹高20m、幹周り10m
国の天然記念物に指定されている。












こんな珍客も。


このオガタマノキは漢字で「招霊木」とも書く。

一昨年、熊本県人吉市を旅行した時に聞いた、
青井阿蘇神社の境内にある「招霊木」が
今の1円硬貨のデザインの基になったらしい。




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた~~

2010-08-18 | 日々の農作業



朝4時起床。
昨夜寝る前は満天の星空だったが
今朝は星は見えずどうも曇りのようだった。
4時半のNHK天気予報を確認して畑に向う。

幸いにも周囲に作業している人もおらず、
この時期、周囲に農作物もない。
すぐ上の段の畑にはカボチャを栽培されているが、
気化したガスは空気より重いので下へ流れるので問題ない。

数百メートル下には畜舎もあるがそこまでは影響しない。
隣接していると家畜が弱ったりするので使用することはできない。

もともとこの薬剤は20リットル缶入りの液体。
土壌注入機械にセットしてただひたすら歩け歩け。
薬剤注入と同じように鎮圧作業もあり、かなりの距離を歩くことになります。

赤土圃場と黒土圃場40アールを終えたのは9時過ぎだった。

周囲はもとより、自分も注意しないと健康を損なう恐れもあり
何時も思うことだが、この作業なんとかならないものか。

この土壌消毒が一番嫌いです。





クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も4時起き早朝作業

2010-08-17 | 日々の農作業
明朝、ジャガイモを植え付け前の畑の土壌を消毒予定です。

気化ガスで細菌をくん蒸するため、
作業は朝の9時までと決められています。

時間を守らないとJA職員が飛んできて厳重注意されます。

勿論、畑のど真ん中のことですから、
誰かがチクらないかぎり分からないのでしょうが。
今夜も早めに寝ないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にこまる」追肥

2010-08-16 | 日々の農作業
水稲にこまるに追肥の投入終了。

きょうは朝から風があって、
作業自体やりづらかったが涼しくてよかった。

今朝の突然の雨で
残していた黒土畑の耕起。
こちらは夕方から再度挑戦。

8時前には終了して戻った。
長い一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタ雨

2010-08-16 | 日々の農作業
夜が明けてみると
普賢岳には低い雲がたれ込めていた。

どうしようか迷ったが作業にはいった。

作業も半ば近くになってからどうも雲行きが怪しくなり、
遠くから雨が降ってきているのが見える。
雨が降り出すのも時間の問題に。
あと30分待ってくれと願うも天は味方せず。

濡れねずみ状態で、止めるにも止められず、
泥んこになりながら作業を終えると
空は何も無かったかのように青空に。

当地では、このにわか雨のことを「アタ雨」と言います。
島原地方の方言で、アタ(する。)はイタズラ(する。)のことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き耕起

2010-08-16 | 日々の農作業
朝の4時半、まだ外は暗い。

きのうの酒が残っているのか、ちょっと頭がスッキリしない。

コップ一杯の冷水を飲んで畑の耕起に向かう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする