明後日は雨の予報。
ここでタマネギを植え付けておけば
恵みの雨といきたいところ。
明日はダートガレージセールに出店予定しているので、
今日中には終了させたい。
お昼前には青空が広がってお日様も顔を出し、
午前中には苗を抜いて準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/cdd3fea15a8bb7c1e8b49d572b27aa12.jpg)
ところが天は味方せず。
昼食をとって外に出るとなんと細かい霧雨が・・・
雨雲もべったりで通り雨的な感じではなく
一旦は断念したものの出来るところまで植え付けることに。
植え付け機械を保有しているわけでもなく
手植えのため足も腰も悲鳴を上げ出した。
幸いなことに霧雨もあがり、
事務局長も手伝ってくれて植え付けも順調に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/50a9cff39dcf7fb866df5a5a3101c92a.jpg)
残念ながらあと1ケースを残して日没となった。
←クリックで応援をお願しいします。
ここでタマネギを植え付けておけば
恵みの雨といきたいところ。
明日はダートガレージセールに出店予定しているので、
今日中には終了させたい。
お昼前には青空が広がってお日様も顔を出し、
午前中には苗を抜いて準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/cdd3fea15a8bb7c1e8b49d572b27aa12.jpg)
ところが天は味方せず。
昼食をとって外に出るとなんと細かい霧雨が・・・
雨雲もべったりで通り雨的な感じではなく
一旦は断念したものの出来るところまで植え付けることに。
植え付け機械を保有しているわけでもなく
手植えのため足も腰も悲鳴を上げ出した。
幸いなことに霧雨もあがり、
事務局長も手伝ってくれて植え付けも順調に進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/50a9cff39dcf7fb866df5a5a3101c92a.jpg)
残念ながらあと1ケースを残して日没となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)
初仕事で茎葉を撤去した翌日は
ジャガイモ畑の耕起三昧でまる一日費やする。
きのうはその畑の土壌くん蒸消毒で朝4時には出勤。
東の空には三日月と明けの明星が輝き、
空気は冷え切って寒かったが、
エイ、ヤーの勢いで作業スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/36fa490f4091096d34b813e5ce16a2d3.jpg)
これでは暗くて何してるか分からないと思います。
7時過ぎになって次第に夜が明けてくると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/06cb11b794145652e9279790a4d57ca0.jpg)
それにしても、靴底が冷たくて寒いはずです。
一面、霜で真っ白でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/0b2b9d3fdb0d04e6bebb29ccd6215a81.jpg)
こんなことしてたんですね。
ジャガイモ畑の土壌に薬剤を注入して
気化したガスで殺菌・殺虫のくん蒸消毒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/1e67d69f7b3ff02d6a773a9a262ec710.jpg)
気化ガスを大気中に放出しないように鎮圧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/09543a729eb56674485d32dd546d8551.jpg)
連作障害を回避するだけでなく、
ジャガイモシストセンチュウ等の発生を防ぐためです。
きのう一日で二万歩も歩いていました。
そろそろ改善していかないとあと何年出来るか・・
←クリックで応援をお願しいします。
ジャガイモ畑の耕起三昧でまる一日費やする。
きのうはその畑の土壌くん蒸消毒で朝4時には出勤。
東の空には三日月と明けの明星が輝き、
空気は冷え切って寒かったが、
エイ、ヤーの勢いで作業スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/36fa490f4091096d34b813e5ce16a2d3.jpg)
これでは暗くて何してるか分からないと思います。
7時過ぎになって次第に夜が明けてくると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b7/06cb11b794145652e9279790a4d57ca0.jpg)
それにしても、靴底が冷たくて寒いはずです。
一面、霜で真っ白でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/15/0b2b9d3fdb0d04e6bebb29ccd6215a81.jpg)
こんなことしてたんですね。
ジャガイモ畑の土壌に薬剤を注入して
気化したガスで殺菌・殺虫のくん蒸消毒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/1e67d69f7b3ff02d6a773a9a262ec710.jpg)
気化ガスを大気中に放出しないように鎮圧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2a/09543a729eb56674485d32dd546d8551.jpg)
連作障害を回避するだけでなく、
ジャガイモシストセンチュウ等の発生を防ぐためです。
きのう一日で二万歩も歩いていました。
そろそろ改善していかないとあと何年出来るか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)
天気もまあまあ久しぶりに
除夜の鐘を撞きに近所のお寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/5eda6ffc57de9c87d0d0ce3253f75a7e.jpg)
除夜の鐘は108回撞きますが、
以前は人数も少なかったので一人で複数回撞けたのですが
最近では参加者が多く一回だけになってしまった。
108回のうち107回は旧年中に撞き、
残りの1回を新年に撞くと聞いたことがあるが、
実際には様々で決まりはないようだ。
鐘を撞いた後は広場で振る舞われる暖かいぜんざい。
この美味しさがまた格別。冷えた身体に最高!
108回の除夜の鐘を撞き終わった後は
本堂で行われる修正会のお勤めに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/8048649a829d7d7834e2b4d84c996cef.jpg)
最後はお屠蘇をいただいて
次の場所地元の氏神様の初詣へ行って2時半に床に就く。
先ほど起床しました。
あらためまして
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
←クリックで応援をお願しいします。
除夜の鐘を撞きに近所のお寺へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/5eda6ffc57de9c87d0d0ce3253f75a7e.jpg)
除夜の鐘は108回撞きますが、
以前は人数も少なかったので一人で複数回撞けたのですが
最近では参加者が多く一回だけになってしまった。
108回のうち107回は旧年中に撞き、
残りの1回を新年に撞くと聞いたことがあるが、
実際には様々で決まりはないようだ。
鐘を撞いた後は広場で振る舞われる暖かいぜんざい。
この美味しさがまた格別。冷えた身体に最高!
108回の除夜の鐘を撞き終わった後は
本堂で行われる修正会のお勤めに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/8048649a829d7d7834e2b4d84c996cef.jpg)
最後はお屠蘇をいただいて
次の場所地元の氏神様の初詣へ行って2時半に床に就く。
先ほど起床しました。
あらためまして
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)