筍と早生タマネギをいただきました。
今年はタマネギの作付けをしていないだけに有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/f167008f24583d8c306ad8adf99f1429.jpg)
既に日は暮れかかっていたが、
採れたての美味しさを損なわないためにも
さっそく筍は茹でることに。
いつも精米をお願いしている
近くのお米屋さんから米ぬかをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/0ce7a25db4f5d506fbc9193f6423f7b5.jpg)
根元の堅い部分は包丁で削り、
縦に1本切り込みを入れて・・
大きな釜を引っ張り出し
一気に筍を全部放り込んで薪でガンガン焚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/661a6f0c59b467e60e1b71d546434072.jpg)
余りにも火が強すぎて
一度は吹きこぼれてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/88900740562017990effd9b2ea08844b.jpg)
灰汁を取りながら1時間ほど茹でた後は、
火の始末だけして明日の朝まで放置しておけば完璧。
楽しみ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/e827106f6f759d888450b7ee002630b9.jpg)
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
今年はタマネギの作付けをしていないだけに有難い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f1/f167008f24583d8c306ad8adf99f1429.jpg)
既に日は暮れかかっていたが、
採れたての美味しさを損なわないためにも
さっそく筍は茹でることに。
いつも精米をお願いしている
近くのお米屋さんから米ぬかをゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/85/0ce7a25db4f5d506fbc9193f6423f7b5.jpg)
根元の堅い部分は包丁で削り、
縦に1本切り込みを入れて・・
大きな釜を引っ張り出し
一気に筍を全部放り込んで薪でガンガン焚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/661a6f0c59b467e60e1b71d546434072.jpg)
余りにも火が強すぎて
一度は吹きこぼれてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/88900740562017990effd9b2ea08844b.jpg)
灰汁を取りながら1時間ほど茹でた後は、
火の始末だけして明日の朝まで放置しておけば完璧。
楽しみ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/1806e8095c8384bd2179218fea16f869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/4e4a6cde0f36a393f4ecadc84cab854d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/c3e3ea31921ed9fe86254aaa7d011f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/77a1b46ae161e90e28ef0f3629aa7b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/63/9e3450f5b45996a82c9ca6062966c4a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/e827106f6f759d888450b7ee002630b9.jpg)
「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。