地下鉄東西線の二条城駅前を出るとすぐに二条城はあります。
総面積約8万3400坪もの広大な敷地に本丸庭園、二の丸庭園、
清流園と3つの庭園があり、時間も体力も必要となるでしょう。
さすが徳川幕府なのです。
二条城の周りはランニングコースとしても
親しまれています。
1603年、徳川家康が、京都御所の守護と
上洛の際の宿泊所として造営。
1626年、3代将軍家光が二条城を完成。
絵画・彫刻など桃山文化の全貌を見ることができますが、
本丸御殿の中は、写真撮影不可なので
目に焼き付けるしかありません。
1867年15代将軍慶喜の大政奉還により、
朝廷のものとなり、1884年に離宮、1939年に京都市に下賜、
1994年世界遺産に登録されたのです。
特別名勝の二の丸庭園は、小堀遠州の作と伝えられています。
御殿に「蘇鉄の間」と呼ばれる部屋があるように
西洋のソテツが大胆に植栽に使われていることも象徴的。
そのソテツは、寒さに弱いために例年この時期になると
幹全体にこも巻を施し、養生させます。
この手法は代々受け継がれてきたもので、
二の丸庭園の冬の風物詩です。
京都府京都市
2010.12.18
総面積約8万3400坪もの広大な敷地に本丸庭園、二の丸庭園、
清流園と3つの庭園があり、時間も体力も必要となるでしょう。
さすが徳川幕府なのです。
二条城の周りはランニングコースとしても
親しまれています。
1603年、徳川家康が、京都御所の守護と
上洛の際の宿泊所として造営。
1626年、3代将軍家光が二条城を完成。
絵画・彫刻など桃山文化の全貌を見ることができますが、
本丸御殿の中は、写真撮影不可なので
目に焼き付けるしかありません。
1867年15代将軍慶喜の大政奉還により、
朝廷のものとなり、1884年に離宮、1939年に京都市に下賜、
1994年世界遺産に登録されたのです。
特別名勝の二の丸庭園は、小堀遠州の作と伝えられています。
御殿に「蘇鉄の間」と呼ばれる部屋があるように
西洋のソテツが大胆に植栽に使われていることも象徴的。
そのソテツは、寒さに弱いために例年この時期になると
幹全体にこも巻を施し、養生させます。
この手法は代々受け継がれてきたもので、
二の丸庭園の冬の風物詩です。
京都府京都市
2010.12.18