駅前には松阪牛の銅像が、観光客を迎えてくれます。
JR松阪駅を出てすぐ右側、交番横に
「松阪市観光情報センター」があり、マップをいただきます。
「南紀・伊勢」のガイドブックも松阪のページは、
松阪牛の店が紹介されているだけのものが多く
観光には役に立ちません。
こうして歩いていても松阪牛。
400年の歴史が息づく街だけあって駅から徒歩圏内でも
見どころがたくさんあり、松阪牛だけを堪能して
帰るにはもったいない街なのです。
伊勢街道を歩いていきますと見覚えのあるライオン。
江戸時代に越後屋の本店があった場所に
ポケットパークができ、
三越のライオン像が置かれています。
三井家の始祖の三井高利がこの地で生まれた縁により、
三越伊勢丹ホールディングスから寄贈された来遠像。
またがって願をかけると叶うらしいのですが…。
井原西鶴が「日本永代蔵」の中で、
「大商人の手本となるべし」と称賛した三井高利は、
松阪生まれ、江戸に越後屋を開き、京に仕入れ店を持ち、
松阪に住み両店の総括にあたりました。
革新的な商法を次々と生み出し、経営を拡大、
京都で両替商を開業、一代にして越後屋の繁栄を築き、
後世の「三井財閥」の基盤を確立しました。
三井家発祥の地に往時の建物は何もなく、
高利産湯の井戸や墓碑覆屋などが残されています。
近くのお店の方がわざわざ出てきてくださって
説明をしてくださいました。
その先にあるのが「松阪商人の館」です。
こちらは中を見学していきます。
三重県松阪市本町
2016.2.7