5月5日、にっぽん丸は、岩手県の大船渡港に
午前9時頃に無事に入港しました。
この日は、端午の節句、奈良時代から続く古い行事。
当時は邪気を避け魔物を祓う薬草とされていた
『菖蒲』を、ヨモギとともに軒にさし、
あるいは湯に入れて無病息災を願ったとか。
私たちを出迎えてくれた「綾里大権現」の舞も
悪魔払いと無病息災を祈願するものですが、
健康で元気でいることが何よりです。
綾里大権現の獅子頭の大きさは2m四方、
重さが200キロと大きさでは日本一を誇り、
地域で伝統的に踊り継がれてきた権現舞の
シンボル的存在なのだそうです。
「にっぽん丸」の通算19回目の大船渡港入港を歓迎し、
埠頭着岸時には、「綾里大権現」の舞や
大船渡商工会議所女性会 太鼓演奏が披露されました。
入港セレモニーも始まっています。
大船渡つばき娘からの花束贈呈です。
左端には大船渡のゆるキャラおおふなトンも。
今回最後の寄港地となった大船渡のオプショナルツアーは、
「平泉の黄金文化 世界遺産中尊寺を参拝」
「三陸鉄道と民話のふる里・遠野」
「釜石の世界遺産 橋野鉄鉱山」
「地元の食とお酒を楽しむ~大船渡編~」
「碁石海岸連絡バス(事前予約制)」でした。
この日の朝食はメインダイニングで和食。
南瓜と薄揚げの味噌汁 干し金華鯖の火取り
岩石玉子 豆腐の土佐煮 茄子と豚肉の味噌炒め
ほうれん草の養老和え 納豆 味付け海苔
香の物 御飯またはお粥 日本茶
本日のお粥の若布粥を選択。
お粥だけでもいろいろあり今日は何のお粥か
密かな楽しみでもあるのです。
食後のコーヒーとともにパンもいただきます。
ブームの衰えを感じさせない塩パンですが、
にっぽん丸の塩パンおススメです。
シンプルな塩パンだけに食材の良さもわかります。
2017.5.5