ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

中野剛志氏が語る 米韓FTAよりひどいTPP交渉となるだろう

2012年03月06日 | 政治
中野剛志氏が語る 米韓FTAよりひどいTPP交渉となるだろう


中野先生の説明はいつもわかりやすく楽しい。
翡翠さまのブログに遊びに行ってこの動画を頂いた。

「そうか、そういうことだったのか」と次々と納得してしまう。
 とにかくわかりやすい。

拡散もよろしくお願い染ます。   


3月6日のアクセス数 閲覧数:5,520PV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アンドレア・シェニエ」~私は兵士だった。コレッリⅤSデル・モナコ

2012年03月06日 | オペラ
ANDREA CH遵ーNIER - FRANCO CORELLI canta " SI FUI SOLDATO " UMBERTO GIORDANO



上記の動画はコレッリです。
20世紀中期~後半にかけて最大のテノ―レ、コレッリとデル・モナコ、共に得意としたジョルダーノ作曲「アンドレア・シェニエ」から・・・

フランス革命の暴政を激しく新聞などに批判記事を書いた詩人、アンドレア・シェニエはついに逮捕され、人民裁判にかけられます。
「私は兵士だった」と自分は祖国の為に命をかけたことを歌いあげます。
歌詞は実在の詩人シェニエの詩でもありました。

次の動画はマリオ・デル・モナコの歌った日本初演の「アンドレア・シェニエ」です。
貴重なフイルムです。和訳も字幕であり、歌の前後のこともわかりやすいです。
M. del Monaco & R. Tebaldi in Andrea Chenier



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

李登輝前台湾総統 日本外国特派員協会での記者会見一部

2012年03月06日 | 政治
李登輝前台湾総統 日本外国特派員協会での記者会見一部


この記者会見、感動しました。
李登輝さん、よく発言して下さった。
日本人の売国奴のことが恥ずかしい。

台湾と仲良くしていきたい、
聴いていて心がほっとします。
うれしいです。

さらりんさま、動画をありがとうございました。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルゾンが歌うイタリア古典歌曲「カロ ミオ ベン」「アマリリ麗し」

2012年03月06日 | 歌曲

Renato Bruson "Caro mio ben" Giordani

上記の曲はジョルダーニ作曲「カロ ミオ ベン」(私の親愛なる良き人よ)である。

レナート・ブルゾンが初来日したのはイタリアオペラでの「ボエーム」のマルチェッロで、しかもブルスカンティーニとダブルというよりも代役的な存在だった。地味な歌手だったが、その歌は端正で何か心を打つものがあった。

それから何年かして、あまり目立たないけれど端正で知的なバリトンのブルゾンはスカラで「ドン・カルロ」のロドリーゴを歌い、客席は「ブルゾーン!!」と称賛の声で満ち溢れた、
いつのまに、こんな世界的なバリトンになったのだろう・・・あんなに地味な存在だったのに、と思った。

ある日、私が師事していた先生が一枚のレコードを聴かせて下さった。
それはブルゾンがロンドンで歌った「イタリア古典歌曲」のライヴ録音だった。
ピアノ伴奏で聴衆の興奮が手に取るようだった。
そして同じレコードを買って毎日聴いた。
youtubeでは同じロンドンライヴはないので、残念。

それは歌曲のもつ気品にあふれていた。
堂々としていてすべてに神経が行きわたっていて、その上で聴いていて背筋が伸びるような厳しさも少し(これは声楽を勉強する者にとって)感じた。
威風堂々たる歌曲だった。
ブルゾンはベッリーニ、ドニゼッティ、ロッシーニ、ヴェルディなどすべて「歌曲」から勉強した、オペラを歌ったのはずっと後のことで、もしヴェルディのオペラをごく若い時から歌っていたら声を潰していただろう、歌曲を歌うことでオペラへの移行がうまくいった、と言っている。


それから当時世界最高のバリトンであるカップッチッリの実演に何度か接したが、カップッチッリには「華」があった。
ブルゾンは地味だったが、私はブルゾンの地味な渋い魅力は忘れられない。
また、カップッチッリとブルゾンは大変仲が良く、ブルゾンが病気した時はカップッチッリが、(この時は聴衆は大喜びだった)、カップッチッリが交通事故で予定されていた公演が歌えなくなった時はブルゾンが代役として歌った。

しかし何と言ってもこの「イタリア古典歌曲」のライヴは衝撃だった。このように誇り高く気品に満ちて、誠意を尽くして歌うのにすっかり感動してしまった。
忘れられない名唱であった。

ではもう一曲、「アマリリ麗し」(カッチーニ作曲)
Renato Bruson "Amarilli" Caccini


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする