ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

若いけれどひるまない三神利休氏、法務省に確認。「中国人が3000人きた」は完全なデマ、これでは中韓がしていることをやっているのと同じです!!

2020年04月16日 | 政治

 三神利休氏、東大生のユーチューバーで以前に何度もこの方の動画をUPしてきたが、篠原常一郎氏や及川氏の動画がわかりやすいことからしばらくそちらをUPしてきていた。しかし私は今回及川氏の解説に納得できず、三神氏の説明は抜群であり、何の恐れもなくズバズバ解説。正確を期す為に走り書きより直接お聴きいただいたほうがと思いUPしました。
三神氏は若いのに大変勇気があり誠実で納得できるお話をされています。

【水間条項tv様について】法務省に確認しました。「中国人が3000人きた」は完全なデマでした。水間さんも認めたようです。



 私は水間氏のこの件での動画を(6)まで見ました。その今のところ最新動画のリンクを貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=qAKPizVXg_g

そのうえで三神氏の動画を見たのです。もちろんチャンネル桜の動画は私のブログで貼っています。https://blog.goo.ne.jp/bellavoce3594/e/39d7a6ed55cd4b69980275f3f0564cdf


ブログ主・・・なぜ水間氏のお話に私は引いていたかというとこれまでのこともあります。
「この雑誌の記事は左派の人が買い占め、読めなくなると思うのですぐに購入をすすめます。アマゾンも売り切れ」などというので近くの書店に行き、その雑誌を購入、大きな地図が入った記事で内容は忘れましたが・・・その後も大量に書店では売れ残り、はたしてそんなに話題になっているのかというと、そうではなく私も宣伝?に扇動されたような嫌な思いがあります。
それと自分の協力者を「ミツバチ」と表現されていることに私個人は大変傲慢さを感じます。
三神氏はそれらをひっくるめて「シンジャ」と仰っていますが、なるほど、と思いました。

また「皇室」の問題でも「どうぞそこへ行って抗議をしてはどうでしょうか」というときには驚いたのです。
集会の申請もせず大勢の人に「行かせる」、もしそうなればどういうことになるか・・・もうかなり前の話なのでほとんど内容は忘れてしまいましたが。誰も行かなかったのではないかと。全くその後のニュースはなかったようなので。
数年前の思い出が水間氏に対してあまり・・・でした。
もっとありますが・・・なぜ「麻生氏」を何度も推薦されるのでしょうか。

チャンネル桜は遠慮がちに水間氏の説明を批判していましたが、水間氏は水島氏にこの件で言うのではなく個人攻撃としか受け取られない別の件で責めていたのが不快でした。「朝日新聞」「NHK」がどうしたとか、と言っていましたね。
水間氏はそういうことについて「何をしているんだ」と小ばかにしたようでしたが、細々とでも長い間続けておられるというのは大変なことです。
また水島氏の制作された映画についても激しく批判(これは批判というよりも侮蔑)されていましたが、今回の件でないものは
その時期に批判されたらいかが?と私は不快でした。まあ、これくらいにしておきましょう。

この若い三神氏、すごいなあって感心しました。

実は今日、別のエントリを書くつもりでした。
「コロナウイルス」「安倍総理が日中韓、アセアンで」のことで日本国民の思いと大きく乖離しているのではないか、ということです。このことはできたら今日の夜、間に合わなければ明日、書きます。



 今日は朝から疲れが出て、パソコンに向かうだけの元気がなく、マスクをしてドラッグストアとスーパーに短時間ですが、買い物に行きました。
テレビで「食器洗い洗剤がアルコール消毒の代わりになる」と言っていたので、きっとその商品らが売り切れだろう、と思って見に行くと「おひとり2本までに」というお願いが書かれた紙が貼ってありました。

食器洗い洗剤は中身だけ買ったのがあるし、いざとなったら阪神淡路大地震の時のように(水道が止まっていたので)、供給されたポリタンクの水も大切なので、大きな鍋に熱湯を沸かせ、食器をそこに漬け込んで使用したものです。
繊細なガラス製品や塗りのお椀を使わなかったらほとんど洗剤なしで大丈夫でした。

買い占めたらいけない、と思います。でもテレビやネットのニュースでそのようなことが流されたら人情として買い占めたくなりますね。ハンドソープは今もお店にずっとないままです。ある日突然、ドラッグストアやスーパーからなくなったのです。
そんな時はお風呂用のボディーソープを使えばいいし、固形石鹸でもいいと思います。私は3月に中身を2本買ってあるので大丈夫ですが、こんな事態になるとは・・・

「頑張ろう」と思えば辛い。これはこれで創意工夫して楽しもう、と思います。

でも悲しいことに、録画してためておいた「水戸黄門」再放送を見ていて、「ねえ、ご老公さまはなぜマスクしていないの?」
なんて思うようになった私を笑う悲しさ。そういえば助さん格さんをはじめ私の好きな風車の弥七も八兵衛もお銀もマスクをしていない・・・今が異常で「有事」の時なのだ、という現実につき戻された憂鬱。


このように今はみんなマスクをしている。
お肉屋さんに行けば「マスクをしていない人はお断り」と書いていて、そこの奥さんはゴーグルのようなメガネ、手作りかフェイスシールド、もちろんマスク、など「本格的武装」で、誰かわからないくらいでした。
昨日、ドイツ語研修でタクシーに乗ったら車の窓は開けっぱなし、「これは安全」と思いました。

お店に行ってもタクシーに乗っても、できるだけお話をしないように(マスクをしていても)配慮をしています。
本当に皆様ありがとう、という感謝でいたわりあっている、そんな日々です。

桜も終わってしまいました。


追加・・・今見つけた記事「これほど無能な人間を他に知りません」
https://president.jp/articles/-/34584





「ご老公、そんなに大口を開けて笑っちゃだめですよ。マスクは?」なんて思う自分が情けない。




昨日 262位 (gooブログ全ジャンルで)

アクセス 3170PV |1256UU |2923077ブログ中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤坂自民亭」西村康稔経済産業大臣「国は休業補償しない。交付金も使えない」/安倍さんに絶句/奥山篤信氏の「川柳」、吉村大阪府知事の泣けるツイートと情あるコメント

2020年04月15日 | 政治
<header>

「国は休業補償しない。交付金も使えない」西村氏が答弁

4月13日配信 朝日新聞

</header>

 西村康稔経済再生相は13日の参院決算委員会で、新型コロナウイルスの感染拡大による自粛要請に応じた店舗に対し自治体が独自に行う休業補償について、国から地方自治体に配分される臨時交付金は財源に充てられないとの考えを示した。国民民主党の浜口誠氏の質問に答えた。 臨時交付金は政府の緊急経済対策で自治体向けに創設され、1兆円が計上されている。西村氏は「国として事業者の休業補償を取る考えはない。従って国からの交付金が(自治体が行う)事業者への休業補償には使えない」と述べた。  他方、西村氏は、国は「補償」はしないが、売り上げが半減した個人事業主に100万円、中小企業に200万円を上限に現金給付などの「支援」策を講じることを強調。自治体が国と同様、「支援」として給付を行う場合には臨時交付金を使えるようにする考えを示した。また、交付金の配分額は、自治体の人口、感染状況、財政力などを「総合的に判断」するとした。(三輪さち子)

「赤坂自民亭」が何を言っているのでしょうね。豪雨避難勧告が出ているのに平気で飲み会をしていたこと、私はあの時はご近所のご老人の為に避難所を何軒も見て回っていたのです。「まさかの施錠」のところも、お年寄りが来られて中に入れてもパイプ椅子に座らせたままで、綺麗に内装した和室にはカギがかかっていた時、緩み切った政治をモロに目にしたショックでした。
その時にこの西村氏はツイッターに「赤坂自民亭」の飲み会の写真を拡散していたのです。とてもできることではありません。西村氏は兵庫の出身でしたね。しかも瀬戸内海に一番近い明石。「雨はどうかと秘書に訊いたら大丈夫、マシになってきた」と言うので・・・と弁解していましたが・・・。関空が水没するほどでしたよ。神戸空港も水没状態でした。

撮影は西村氏でしたね、ツイートしたのですから。

ソース画像を表示

★ ではこれは何でしょうか?

コロナウイルス対策ではスピードなど今もなお見られません、
しかし企業への補償金には超スピード、「速攻」ですね・・・利権でしょうか?

政府、大企業に1千億円出資案 全体の投融資総額は4千億円
4月2日  共同通信

 新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた大企業の財務基盤を強化するため、政府が日本政策投資銀行の「特定投資業務」を活用して1千億円程度を出資する案を検討していることが2日、分かった。政投銀などの資金も合わせた全体の投融資の規模は、総額4千億円程度になる見通し。
対象は限定せず全産業を想定。大きな打撃を受けている航空会社のほか、自動車や船舶業界も出資の対象となる可能性がある。
1社当たり数十億円から数百億円の規模で、優先株での出資を検討している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000213-kyodonews-bus_all


次の動画をご覧ください。

自民党幹部が安藤裕議員へ「潰す」発言。その中身は?

(動画が削除されたようです)

 安倍首相の政治姿勢は・・・なぜ外ばかりに目がいくのでしょう。日本国民のことは?
まさかまた「外国」にサービスするのでは?
アビガンも30か国に無償提供するそうですが。


新型コロナ収束へ連携 日中韓ASEAN首脳がTV会議

<header>

4月14日配信  時事通信

</header>

 日中韓3カ国と東南アジア諸国連合(ASEAN)の首脳は14日、テレビ会議を開き、世界中に感染が広がる新型コロナウイルスへの対応を協議した。  各国首脳は事態の収束に向け、緊密に連携していくことを確認。治療薬の早期開発を目指す方針で一致し、具体的な協力をうたった共同声明を採択した。安倍晋三首相は「ASEAN感染症対策センター」の設立構想を表明した。  日中韓・ASEAN首脳のテレビ会議は初めて。首相は「国境を越えて拡散するウイルスに対峙(たいじ)するには国際協力が不可欠だ」と指摘。「自由、透明、迅速な形で情報や知見を共有すべきだ」と呼び掛けた。  また、新型コロナの治療薬について「世界の英知を結集し、開発を一気に加速させる」と強調。効果に期待が集まる富士フイルム富山化学製の「アビガン」に複数の首脳が関心を示したのに対し、「臨床研究を拡大していく」と説明した。  首相はセンター設立に関し、ASEANの感染症対応力強化を支援していくと伝達。ASEAN地域からの輸入に依存する防護服など医療物資について「危機にある今こそ連帯し、流通を維持すべきだ」と訴えた。https://news.yahoo.co.jp/articles/a13808fb5f42847357a19464f2fb93a487f0c4d7 


 ブログ主・・・ASEANの感染症対応力強化を支援していくと伝達って? 日本国内では「感染症対応」を地方に丸投げで、マスクも防護服も使い捨て手袋もフェイスシールドもありませんよ。安倍さん、それは全く未だ持ってわかっていないか、心が冷たいのか、
能力がないくせに「外にはいい顔」するのですか?
すべての責任はトップが問われるのですよ。二階さんはトップではありませんよ。
なんでこんな人を信じて擁護して他からの批判を「反安倍」などとハンで押したようなことを言って・・・。
軌道修正すら許さないこの傲慢さ、「国民がワルイ」のではありません。
言うべきことを言わなかった「妄信」の人たちがワルイのです。私は私なりに国を憂いて言っているのです。
「台湾」とは手を組まないのですか?このままコロナが収束したらチャイナのトップを「国賓」として招くのですか?
もう尋常のアタマではありませんね。

WHOに寄付した170億円、これは私たちのおカネです。
国民が困窮している時に、本物の「反日」や「チャイナのパシリ、傀儡」にこのような大金を平気で勝手にプレゼントして、
シンジャは「二階が二階が」とそれしか言わないようにしている。もちろん二階氏も良くないですよ。
しかし我が国のトップはあまりにも・・・政治家として不適格です!!

国民のおカネは国民の為に遣うべきです。特に今は「有事」です。全く展望もなければスピード感もない。口ではスピード感といいながらごまかしているように思えてなりません。
それからこんな危機管理意識のない人のもとで「憲法改正」はなりません。「改悪」になります。絶対に責任を取らないし「その能力」もありません。



わが畏友、奥山篤信氏の「川柳」最新の作から 
お前ちょっと 脳味噌あるのか 家で寛ぐ自己顕示
次のは「小池百合子東京都知事」に・・・
「ユーチューブ 都の知事は画面から ひしひし伝わる臨場感」
「念入りだろうと その化粧 都民を思う心がこもる」
「小柄な体 大きく見える 都知事の風格 大きな体 小さく見える
自己顕示だけ」
・・・大きな体 小さく見える 自己顕示だけ、というのは安倍さんのことでしょう。
ソース画像を表示・・・座布団もっと!!

小池百合子都知事や吉村府知事が頼りがいがあると感謝されているのは、ご存知でしょうか。
その一生懸命さを知っているからです。特に吉村大阪府知事のツイートには泣かされます。

吉村大阪府知事のツイート

休業要請をした場合の補償の問題。国はしないと判断した。東京都は独自の協力金をするようですが、正直に申し上げて、大阪の財政力では、東京都の真似はできません。東京都の財政力は別格です。命を守る為のお金、大阪独自の経済対策は打っていきますが、東京と同じことができないことをお許し下さい。(吉村大阪府知事)

これに対し、泣けてくるコメントが相次いでいる。

男は漢の為に命さえ張る。 僕の友達も「吉村さん頑張ってはるから応援するねん!」と40年間休業したことの無いオムライス屋さんを今日から休業した。「昼だけでも開けて!」の僕の願い虚しく僕は行くお店が無くなった。

謝らないでください 大阪府民のためにいつもありがとうございます

正直に言ってもらってありがとうございます。いろいろ苦しい人が沢山います。
財源が無い中でも必要な人に届きますように。

       
吉村大阪府知事 小池東京都知事  河野防衛大臣  最前線の医療関係の方たち 

そしてスーパーやコンビニ、商店街の方々、宅急便や交通機関の方々、郵便局や銀行の方々、放送局や新聞・雑誌の方々、
インフラの方々、介護・福祉の方々、保健所の方々、いつも地域を見守ってくださる警察・消防の方々、
家にいらっしゃる方々、・・・すべての方々、ありがとうございます。

                          

昨日 275位(gooブログ全ジャンルで)

アクセス 4253PV |1264UU |2922874ブログ中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野防衛大臣、普天間への立ち入り要求、米軍に除去対応を求める/その他いろいろ・・・

2020年04月14日 | 政治

防衛省、米軍に初の立ち入り要求、普天間で有毒剤22万リットル流出

4月14日 配信

 防衛省は14日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)から有毒物質「PFOS」を含む泡消火剤約22万7100リットルが流出したと発表した。  
同省は同日、在日米軍に厳重に抗議するとともに、日米地位協定の環境調査に関する補足協定に基づき立ち入り調査を要求した。  日米両政府が2015年に環境補足協定に署名してから、立ち入りを求めるのは初めて。同省の伊藤茂樹報道官は記者会見で「大規模な流出事故であり、住民に不安を与える重大な事案と認識している」と説明した。 (時事通信)

 「沖縄は日本だ」河野さん頑張れ!!



河野防衛相、普天間基地への立ち入り要求 泡流出「米軍は除去対応を」
【東京】米軍普天間飛行場から有機フッ素化合物の一種PFOS(ピーフォス)を含む泡消火剤が流出した問題を受け、河野太郎防衛相は14日の記者会見で、日米両政府が2015年に締結した「環境補足協定」に基づき基地立ち入りを求めていると説明した。また、基地外に流出した泡消火剤の除去作業に宜野湾市の消防が当たったことについて、河野氏は「これだけの量が外に出ているので、米軍にしっかり対応してほしかった」と述べた。

 環境補足協定では基地内への立ち入りに関し、環境に及ぼす事故(漏出)が現に発生した場合の手続きを規定する。河野氏は「防衛省・自衛隊として、環境補足協定に基づいて立ち入りを求めている」として、今回の流出事故が同協定の適用対象になるとの認識を示した。

 発がん性が疑われるPFOSを巡って、日本政府は在日米軍がこれを含まない装備への切り替えを進めていると説明してきた。だが河野氏は14日の会見で、米国防総省がPFOSなど有機フッ素化合物(PFAS)全般を含まない装備への交換を検討しているとし、在日米軍についても「いつPFOSから切り替えるかは今のところは不透明になっている」と語った。【琉球新報電子版】



よく頑張っている河野大臣、自衛隊病院の報告のツイートがあった。
自衛隊病院は、昨日までに新型コロナウイルス感染者を274名受け入れて、退院181名、軽症者の宿泊施設への移送20名、転院7名、死亡1名、入院中65名となっています。

ブログ主・・・今、国民に声援を受けているのは吉村大阪府知事、小池百合子東京都知事、そして河野太郎防衛大臣だ。
ギリギリまで頑張っていることは国民がよく知っている。
この事件、沖縄は大変な騒ぎになるのは当然であり、沖縄は日本なのだ。
河野大臣、持ち前の大胆さでここはしっかり「日本」の立場で米側に詰め寄ってほしい。
内閣・外務省が第一に動かなければならないが、よりによってこんな時期に・・・
沖縄の中韓寄りの勢力はどんな状態になるかわからない。
しかし沖縄は日本であり、不平等な日米地位協定など吹き飛ばすべきだ。

日米地位協定の不平等な問題点から

不平等性の主張[編集]

協定の改定を求める日本の人々は、日米地位協定が不平等であると主張している。同じ第二次世界大戦敗戦国のイタリア共和国ドイツ連邦共和国冷戦後に大使館の土地以外の管理権があるのに対して日米地位協定は1960年以来、運用改善のみで一言一句改定されていない。

全国知事会は、2018年夏、米軍が管制する広大な横田空域の返還が進まない問題が山積されており抜本見直しを提言した。地方議会でも同趣旨の意見書可決が相次ぐ[5][6]

外務省日米地位協定合意議事録は2000年代初頭まで公表されず、2019年現在も一般国民の目に届いていない議事録の運用こそが米軍基地をめぐる問題の根底にある[7]。(WIKIより)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B1%B3%E5%9C%B0%E4%BD%8D%E5%8D%94%E5%AE%9A



稲村公望氏

 稲村公望氏が寄せられたFBのニュースから、多くの方々が感じられた事実を知りたいと思います。

ブログ主も知りたいのです・・・この時、日本は知っていたとすれば何をしていたのでしょうか
・・・それとも日本政府には通知はなかったのでしょうか。
以下の文は「台湾」が世界保健機構(WHO)に昨年12月末に武漢の異変を伝え警戒を呼び掛けていたということですが・・・


>新型コロナウイルスの感染拡大に関連して、台湾当局は11日、世界保健機関(WHO)に対し昨年12月末、「中国・武漢で特殊な肺炎が発生し、患者が隔離治療を受けている」との情報を伝え、警戒を呼びかけていたと明らかにした。

 記者会見を開いた陳時中・衛生福利部長(大臣)によると、台湾側は昨年末から武漢の現地報道などを注視しており、12月31日にWHOに伝え、入境時の検疫も強化した。陳氏は「隔離治療は、ヒトからヒトへの感染の可能性があることを意味する」と指摘し、WHOが台湾の情報を生かしていれば、感染拡大に早く対処できたと主張した。
https://focustaiwan.tw/politics/202004110004?utm_source=site.facebook&utm_medium=share&utm_campaign=fbuser&fbclid=IwAR2RYWgvLMXGx-w2R4mbzlxvoxAznslws654I6ZS0Zlcj-QKgGASWRXA87s

自民党の二階幹事長について、このようなニュースが入ってきました。

[東京 14日 ロイター] - 複数の国内メディアによると、自民党の二階俊博幹事長は14日、新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加の経済対策として、2020年度第2次補正予算の編成を念頭に国民への現金一律給付を政府に要請する考えを示した。所得制限を設けた上で、一律10万円の現金給付を行うよう政府に求めるという。
http://www.msn.com/ja-jp/news/politics/%e8%87%aa%e6%b0%91%e5%b9%b9%e4%ba%8b%e9%95%b7%e3%80%81%e4%b8%80%e5%be%8b10%e4%b8%87%e5%86%86%e3%81%ae%e7%8f%be%e9%87%91%e7%b5%a6%e4%bb%98%e3%82%92%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%81%ab%e8%a6%81%e8%ab%8b%e3%81%b8%ef%bc%9d%e5%a0%b1%e9%81%93/ar-BB12Bun8?ocid=ientp

ブログ主の意見・・・これは私だけではなく、率直な疑問だと思うのですが、親中の姿勢をとるのは「二階だ二階だ」とけたたましく安倍シンジャたちが言ってることについて、「どうも変だ」ということです。
確かに二階氏の言動は「親中」で、多くの人の怒りをかっていますが、安倍総理については「被害者」のように扱う人が多い。

タブーでもあるのですか? 安倍総理は「習近平国賓招致」を自分の名前で1月にチャイナにこのように書いていたのですが、いつのまにかそれをコッソリ削除しているのです。
削除するなら公人・日本の総理として一言、何か言うべきではないでしょうか。(それよりもなぜこのような文を掲載したのでしょうか)



私は「二階が二階が」と安倍タブーを棚にあげて騒ぐのを心よしとしない。このごろそういう率直な意見が多くなってきました。
いいかげん、ハッキリしたらどうでしょうか。筋は通すべきと思います。
「野党が野党が」という人も同じ厳しさを安倍政権に向けることはなかった。

庶民に冷たく、優しい気持ちもなくどこか別の世界のような「家でくつろぐ」動画が出て一気に安倍さん批判が強まったのですが、これは何をしても安倍さんだったら「何か理由がある」と擁護してきた安倍シンジャという気持ち悪い集団、意図的でなくても大勢に流されていく人たち、「二階さん」だけが責められるのはみっともないと思うのです。

安倍さんをこのように鈍く動きも遅い、唯我独尊のようにしたのもそういう風潮で、批判をすればすぐに「反安倍」とまるで「反日」のように嫌い反発する。だから「自浄作用」などなかった。嘘をついている、隠していることもバレてきているのもご存知ないのか・・・夫人は次にタイに行くはずだったのに行けなくなった、と友人に愚痴を言う。
このどこまでもわからない夫人のことは、安倍さんもそうですね。

自民党も一枚岩ではなくなった・・・しかし議員は我が身可愛さに「悪法成立」に手を貸した。いくら安藤氏が何か言っても脛に傷もつ身、都知事や大阪府知事の懸命にコロナ拡散防止など現状のギリギリの時に、休む間もなく働いている姿に、国民はありがたいと思っています。それが安倍さんにはない。

どうか今は医療・人命優先・仕事を自粛しなければならない人のことを痛いほど感じてほしい。
そして今回の米軍のしたこと、これも「あちらこちら」と分けずに「日本」として精一杯頑張ってほしい。



イナダさん、「次期トップ」など変なこと言わないでください。「オジサン政治をぶっ壊す」とその意気を仰ったそうで・・・ご自身をご存知ない!!それから「小泉セクシー議員」このごろニュースに出ることあまりないですね。




昨日 371位(gooブログ全ジャンルで)

アクセス 2577PV |1181UU |2922701ブログ中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが畏友の「川柳」/安倍総理は庶民の気持ちを逆なでの動画/「討論」藤井聡京大大学院教授・評論家田村秀男氏のお話/デマにご注意

2020年04月14日 | 政治

 今日は早朝にゴミ出しに行き、トラックが回収した後もう一度掃除に行き、そのあと疲れて眠ってしまいました。
寝不足だったのでしょう。毎日恐ろしい思いをして、私は気はしっかりしているほうなのですが・・・たまには大笑いすることも必要です。

私の畏友で〇山篤△さまが「川柳」にデビュー?
面白いのでご紹介します。


Monsieur「〇山篤△」、略して「篤」氏が川柳にデビュー
>川柳
1 忍び寄る 大惨事に 笑い顔
2 恐ろしさ 向き合わねば 幸せよ
3 アベ政府 誰のことかと 笑い顔
4 危ないよ 子供連れの 買い物よ
5 まだ大丈夫 これこそ危険な 神頼み

全く明治の日本人の気概と危機意識 どうなったんだ
うまくいけば楽天主義もだから言ったじゃないと自慢話だが惨事をもたらしたら取り返しはつかないのだわなあ ここが日本人の平和ボケのすべての根源かも 嗚呼 吉と出るか凶と出るか なんかそんなルーレット感覚しか見出せない日本政府の面々どもの幸せそうな笑顔
やめてんかあ


>思いつく川柳書いてみた 

 アベノの名の つくものすべて けっこーです

 何もかも 支那のためなら ニカイあり

 ヤメテンカア アベのミクスやマスクやら

 カッテ右 今やニカイの 右腕に

 ただよりも 市場で買いたい 使い捨て

 ナリタや宰相 節操捨てても ニカイ派へ

 アベのブランド 誰かがつけた まがいもの

 世の中は アベとアキエに うんざりと

 弱者と言えば 使い放題 血税を

 忍び寄る 大惨事に 笑い顔

 恐ろしさ 向き合わねば 幸せよ

 アベ政府 誰のことかと 笑い顔

 危ないよ 子供連れの 買い物よ

 まだ大丈夫 これこそ危険な 神頼み

 全く明治の日本人の気概と危機意識 どうなったんだ
   (Monsieur〇山篤△)


献身的な医療関係の方々、ありがとうございます。

 ネットでは安倍総理の動画が話題になっています。大変批判的です。
安倍さんは庶民の気持ちがわからない、これは今にはじまったことではない。あんな人のことなどもう構っているどころではありません。(言葉が過ぎたようで申し訳ありません)

 それより「討論」を見ました。
金子洋一氏の意見には驚き、とんでもないと思いましたが、京都大学大学院教授の藤井聡先生や田村秀男氏の言葉、正論と思います。
藤井・田村両氏のご意見を少し「走り書き」しました。他の先生方のご意見も立派ですが、これはそのままお聴きいただけたらと思います。

【経済討論】緊急事態宣言・安倍政権から日本を取り戻せるか? [R2/4/11]



パネリスト:
 安藤裕(衆議院議員)・・・◎31分からの安藤議員のお話はキッチリされています。
 金子洋一(前参議院議員)・・・✖(最初のほう、何を言っているんだ!!お話にならない)
 田村秀男(産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員)
 藤和彦(経済産業研究所 上席研究員)
 藤井聡(京都大学大学院教授)
 松田学(松田政策研究所代表・元衆議院議員)・・・▲(この人はやはり政治家としてより官僚であろう)
司会:水島総


藤井聡先生・田村秀男氏のお話を一部ですが走り書きしました。

藤井聡先生
目の前で血を流している人をも無視するクズ、安藤議員らが上をしっかり突き上げてほしい。
今の政府はクズでバカだが・・・欧米のしていることもおかしいところがある。
一定の経済を動かしながら付き合う必要がある。他の病気でも亡くなる。そうこうしているうちに中国がかなりやる。もし中国が成功したら中国は他国を大きく突き放す。
スペイン風邪のあと、恐慌が起こって大戦になった。大恐慌の後は必ず紛争が起こっている。
この後は「食糧危機」、フランスは100パーセント自国で賄っているが、日本は60パーセントが「外国頼み」で最大の被害国になる。
トランプやジョンソンも甘い。今のところプーチンや習近平がたくましい。ワクチンができるのは2~3年先かもしれない。
それまでこのまま続く、産業がないと何もできない。
何が起こるかといえば必ず「ファシズム」がやってくる。このままでは日本は「属国」になる。
日本は20年、食料自給力が落ちてきた。アホどもがどうでもいいような「緊縮財政」をしてきた。
危機管理の判断も何もできない。TPPもそうである。

田村秀男氏・・・動画のはじめの8分からも(ここは走り書きはしていませんが)注目、
安倍総理が嘘をついてきたことも!!なぜ「嘘ばかりつくのか」と。

仮にコロナ収束してもそれ以降、横ばい、またはもっと下に行き格差がつく。
日本はアジアでも貧しい国になる。
安倍総理の自己満足、108兆円と強調した。
全世代の社会保障だなんて言って本人だけ自信。
安倍総理はミスだとは絶対に認めない。
政治家は間違ったという時は「修正」しなければならない。
豹変しなくてはならないのだ。
そういうことを安倍さんはできない、戦後最悪の部類ではないか。(以上走り書き)

国民のことを安倍さんに、というのは最初から無理だった。
決して「賢い宰相ではない」私はそう思っていてさんざん同調圧力にあいましたが・・・。

 それからデマが飛んでいること、用心しましょう。

【くにもり】「今も大勢の外国人が入国」の誤解 / 安倍総理の「うちで寛ぐ」動画への苦言 [桜R2/4/13]




【ch桜北海道】4月3日から3000人の中国人が日本に入国した筈が有りません! [R2/4/13]
13分からです。

多分、騒動のもとになったのは「М間」という方の動画が原因でしょう。私はスルーしておりました、彼には前もいろいろ・・・もうかなり前ですが、どうもね・・・



 山田宏議員のツイート

認証済みアカウント @yamazogaikuzo (4月12日)

ご指摘ありがとうございました。すぐ確認しました。4/3以降わが国への上陸許可者が増加したのは、上陸拒否対象国を24→73に拡大した為、審査対象者の増加によるもので、4/3以降の中国籍の上陸許可者は1日平均30人程度とのこと。また1日約300人の上陸許可者の約7割は各航空機クルーの一時滞在者です。

 大塚耕平議員のツイート(4月13日最新)

「特段の事情」入国者について入管庁に確認。①相当数は航空会社クルー、②4月3日から入国拒否対象国が49ヶ国増えたため急増、③全体のうち中国籍は数十人との説明。国籍内訳や配偶者数の開示、資料注書の工夫が必要な旨を示達。さらに事実関係の透明化を求めたい。



画はクリス三宅氏のフェイスブックより

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSで吉村大阪府知事・小池百合子東京都知事に労りのエール/テレビ番組で「玉川・田崎バトル」/日本の医学・薬学素晴らしい

2020年04月11日 | 政治

新型コロナ対応を巡る知事の評価に明暗「#吉村寝ろ」「#百合子ありがとう」「#大村寝てろ」
 

コロナに対する危機意識をSNSは支持

 新型コロナウイルスの感染拡大への対応は各都道府県知事の評価を決定的なものにしたようだ。
SNS上ではハッシュタグをつけて、これまでの対応を採点する動きがみられる。

 迅速な動きで評価を高めたのが大阪府の吉村洋文知事だ。不要不急の外出自粛を呼びかけ、陣頭指揮で対応にあたるほか、テレビ番組やツイッターでの積極的な情報発信など、昼夜問わず、働き続ける姿がネットユーザーの支持を集めた。11日に「#吉村寝ろ」がトレンド入りした。

 同様の評価は東京都の小池百合子知事も獲得。東京五輪が延期されるまではくすぶり続けていたものの、休業要請を巡り国と真っ向対立。経済より人命を優先させる方針を一貫し、押し切った。1事業者に50万円の協力金を支払うことも歓迎され、存在感は上昇。「社長かと思ったら中間管理職」の名言も秀逸で、「#百合子ありがとう」とたたえる声が相次いでいる。

一方で、迷走したのが兵庫県の井戸敏三知事だ。大阪-兵庫の往来自粛要請の際には、「大阪はいつも大げさ」と露骨な不快感を示した。学校再開についても方針が二転三転し、危機感のなさを露呈。評価は「#井戸起きろ」となっている。延長をなかなか決断せず、県民から抗議が殺到した。・・・さらに大村愛知県知事は、政府の専門家会議から愛知の医療体制がひっ迫していると指摘されると「何を言ってるんだ」「大変迷惑だ」と逆ギレ。しかし、結局、感染者が急増し県独自の緊急事態宣言を発令することになった。ネット上では「#大村寝てろ」のほか「愛知のテドロス」のニックネームも……。

ENCOUNT編集部



4月9日 玉川、田崎バトル 今日もスゴいぞ
田崎氏の意見は平時の政治であろう、今は「有事ですよ!!
私もこのテレビ番組を自動録画していたので、あとで見て田崎氏の意見に驚きました。田崎氏は安倍総理をかばうジャーナリストで有名、しかしこれはないでしょう!!寄せられたコメントは田崎氏の「それが政治です」というのに非難・批判でいっぱいでした。

(UPしていたyoutubeが削除されたようです)


玉川徹氏と田崎史郎氏が連日激論…政府と東京都の休業要請の隔たりに「政治家はいろいろなことを考える。玉川さんほど短絡的にいけるものじゃない」と田崎氏に玉川氏は「短絡じゃなく正論を言っている

 9日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・前8時)で、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言の発令後の対応をめぐり、政府と東京都の隔たりが表面化していることを伝えた。

 特別措置法に基づく商業施設などへの休業要請を急ぐ都に対し、政府は住民の不安をあおり買い占めなどにつながりかねないと危惧し、双方の調整が難航している。東京都は11日から外出自粛のほかに事業者に休業を要請をする方針の一方で、国は「今回の宣言で外出自粛が自主的に進む認識」で「効果が出る2週間後に向けた対策を考えるべき」などと対応に隔たりがある。

 こうした対応の違いにコメンテーターで同局の玉川徹氏は「ただでさえ遅いんです、緊急事態宣言が」と指摘した上で「少なくとも東京都は果敢に遅いと思ったからやろうとしたわけじゃないですか。それを政府が邪魔しているように見えます」とコメントした。

 この玉川氏の意見に政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「強制的にやるようになると強制権限はできるだけ自重した方がいいという判断が働く。だから、何でもいいドンドンやれっていうなら、その時に批判もせずにどうぞやってくださいならいいんですけど、早くやろうとすると、それなりの反発も出てくる。ある程度国民の意見が熟すのを待っていたという面もある」と説明した。

 これに玉川氏は「えっ?何が正しいかじゃなくて反発が出るか出ないかが大事だったんですか?政府は」と質問すると田崎氏は「そうじゃなくて、世論が熟してくる、いろんな動きを見ながら、間に小池さんのロックダウン発言もあったでしょ?ああいう風に都市封鎖だと誤解を受ける時期にあったら、非常に混乱を招いたでしょ」と説明した。

 この意見に玉川氏は「何を気にするんですか?次の選挙ですか?」と質問したが「選挙、全然するつもりないから必要ないですよ」と田崎氏は否定したが「評判とかそういう風なこと?」と玉川氏はなおも突っ込むと「評判なんか気にしない」と田崎氏は繰り返し否定したが玉川氏は「世論が熟するっておっしゃった」と突っ込むと田崎氏は「これを政府がやった時に賛同が得られるかどうかの判断です」と述べた。

 玉川氏は「正しいか正しいかじゃなくて国民がどう受け取るかが一番大事だったってことですか」などと突っ込むと田崎氏は「2つとも必要なんです。専門家会議が言っているのは正しい。正しいことをそのままやっても国民が受け入れてくれるかどうかわからないわけですよ。両方見ながらやらないといけない。それが政治です」と訴えた。

 玉川氏は「じゃぁ、安倍総理はなんで、あの時点で学校の閉鎖なんか急に出したんですか?あれ世論も何もなかったですよね」と尋ねると、田崎氏は「あれはその前に1、2週間が瀬戸際であると」と説明すると玉川氏は「今はあの時以上に崖っぷちですって」と突っ込んだ。これに田崎氏は「そうですよ、あの時以上に崖っぷちですよ」と話した。

 議論は平行線をたどったが、休業補償についての議論で田崎氏は「政治家はいろいろなことを考える。玉川さんほど短絡的にこれでバッといけるものじゃないんです」と指摘すると玉川氏は「短絡を言っているんじゃなくて、正論を言っているつもりなんです」と反論していた。

2020年4月9日 9時23分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20200409-OHT1T50055.html

ブログ主の意見・・・玉川氏は左派、しかしよく話を聴いていると「なるほど」と思えることがよくあります。もちろん左派ですからそれなりの意見も今まであってほとんど見ない日々でしたが、安倍寄りの田崎氏のレヴェルに低さにすっかり嫌気がさしました。「官邸より」の田崎氏、彼の話がいかに今の国民にとってひどいものか・・・ちょうど動画や記事になったのでUPしました。レッテルで見るのではなく「何を話しているか」で玉川氏の意見に賛成をしました。

今まで地上波テレビは見なかったのですが、コロナウイルスのことで見ることにしたのです。
本日の番組では少し明るいニュースがありました。日本の医学・薬学はレヴェルが高く、いろんな薬の効能が説明され、そして
開発されていくすぐれたワクチンなど・・・じっと我慢してそれらを待つ、これが最良の選択と思います。
この「ウイルス」にも必ず、最前線にたって絶えず研究・開発する研究者が日々努力し、世界的にも注目されているのです。

でも安倍さん、「日本だけよかったらいいのではなく他国も…」などと言って30か国に「アビガン無償提供」を言ってしまった。もう少し待って!!まず日本国民が大切です。安倍さんとあのポッポこと鳩山さんはソックリですね・・・。


 河野防衛大臣、自衛隊病院で「アビガン」治療を取り入れることを発表。
本日から 及び で、「アビガン」の新型コロナウイルス感染症に関する「治験」を開始します。「アビガン」は、新型コロナウイルス感染症の治療薬として期待されており、症状の改善に効果があるとの報告も得られています。

 ついに神戸最大の病院「中央市民病院」が(神戸最大の救急病院でもあります)「感染」の発表・・・

・・・11日、神戸市が発表、
神戸市中央区港島南町2にある「神戸市立医療センター中央市民病院」で13人の感染確認、同病院では現在新型コロナ感染者約40人を治療中
・70代女性患者
・40代男性患者、人工透析
・職員11人(病院職員10人と清掃スタッフ1人) 

どうかみなさま、はやくよくなられますように・・・



昨日 221位 (gooブログ全ジャンルで)

アクセス 2483PV |1396UU |2922370ブログ中
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする