井財野は今

昔、ベルギーにウジェーヌ・イザイというヴァイオリニスト作曲家がいました。(英語読みでユージン・イザイ)それが語源です。

ラフマニノフならワールト、らしい

2018-07-26 08:15:02 | 音楽
我ながら訳のわかっていないご託を並べていたら、自称〈ラフマニノフの専門家〉から連絡があった。

ラフマニノフなら【エド・デ・ワールト】が第一人者とのこと。そして、大分距離をおいてヤンソンス、かなぁ、だった。

ワールトのラフマニノフは交響曲のみならず、協奏曲の指揮者としてもかなり良いそうだ。

ワールトですか…。

考えてみたら、生演奏はもちろん、録音でさえ、ワールトの演奏は聞いた記憶がない。
それはラフマニノフの専門家が日本にいなかったからか…。

冗談はともかく、なぜオランダ人なのだろう。

オランダという国は、なかなかよくわからない。
平地だから隣国ドイツのテレビ電波が普通に入ってくる。
そして、ヨーロッパでイギリスの次に英語が通じる。

ラフマニノフの性質は英国人をくすぐる何かが多いのか。
それを言えば、日本人だってなかなかどうして、ラフマニノフは大好きな部類だろう。

私は敬遠していたが、ある時、ラフマニノフの《ヴォカリーズ》のピアノパートを弾いて愕然とした。
気持ちいいのである。
道理でピアニストがやりたがる訳だ。
あのまとわりつく音型が、自分を包み込む快感!
ヴァイオリンではなかなか味わえない感覚だった。

多分、そう思う人は多いだろう。
その中から、ワールトを超える存在が出てくることを期待しよう。