今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

調子を合わせてクリップ!クリップ!クリップ!

2021年07月08日 | ギターと楽器のこと
 
 画像はクリップ式のチューナー。向かって右側がこれまで使ってたもので、左は今回買って見たもの。クリップ式のチューナーに求められるものは、視認性、取り付けた場合の安定性、耐久性、チューニングの精度などと考えます。

 向かって右のは、精度は申し分なし、視認性はまあまあ、耐久性と取り付けた場合の安定性がイマイチ、でした。もう10年以上この形のを使ってるのですが、実はこれが二つ目。ボタン電池を入れる部分の蓋が甘いというか壊れやすいので、同じのをもう一回買いました。あとはご覧の通り結構大きいので、ヘッドに取り付けててもちょっとずれたり傾いたり。

 向かって左のは買ったばかりなのでまだわかりませんが、安かったせいかちょっと精度が…。ただ、形がコンパクトなので固定はいいです。裏側で見られるように取り付けると、ステージでは便利かも。

 クリップチューナーを導入する以前は、足元にあるマルチエフェクターのチューナー機能を使ってました。が、ある時真昼の野外でやったら、明るすぎて足元の画面が見えないの。おまけに私はライブ中は曲間におしゃべりとかお笑い(?)を担当するので、チューニングとはいえ下ばっかり向いてるわけにはいかない事情もあります。

 それである時のライブで対バンのギタリストがクリップ式のチューナーを使ってて、使い勝手を聞いてみたのですが「使い勝手はいいけど、見た目がロックじゃないでしょう(笑)」というまっとうなご意見。どっちかというとフォークギターに着けるものというイメージはあります。

 が、ある時に見た某セッションで西慎嗣さんがストラトにクリップ式チューナーを取り付けてて、「ああ、ブルースの人でもありなんだ。」と思った次第。それ以来、堂々と使っています。

 とはいえ、ギタリスト以外はあんまり気にしないかもしれませんね。ということで、ギターオタクの独り言でした。お薦めのクリップ式チューナーがある方はご一報下さい。客席からは見えないようなのが希望です。そんなのあるかなあ。