◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

大菩薩の湯

2022-07-04 | 日帰り温泉

 

 













 

大菩薩嶺の帰り大菩薩の湯に立ち寄りました。

公式 | 甲州市交流保養センター 大菩薩の湯 – 甲州市交流保養センター大菩薩の湯

 

「サウナに入ってゆっくりした~い」
楽しみだったんだけど・・コロナ渦でサウナ使用停止中


湯上りは大広間の畳の上にごろんと横になって休憩
窓から吹き込む風が気持ちよく、ついうとうとしちゃいました。

思えば腰痛は消え順調な身体
座布団を丸めて腰に当てると気持ちよい。
このまま消えてなくなれ腰痛よ。

ただもうゴルフは無理かなぁ アイアンを振る勇気がない。。
納戸で眠る新しいアイアンセット

 

 

 



大菩薩嶺 皇太子、雅子さまも登頂したみたいね(2002年)
入り口に貼ってありました。

一度予定を組んだ御正体山(山梨)もプリンスが登った山と紹介されていた。
健脚みたいですな。
「皇太子殿下御登頂」記念看板を見るのもよき?

御正体山 |

御正体山 |

【山梨百名山】【都留市二十一秀峰】御正体山は都留市と道志村にまたがる山塊の最高峰で、その歴史は古くから信仰の山として知られています。平成16年には天皇陛下が皇太子...

都留市観光協会

 

 

 

 

さて読書の合間に山登り~(逆転してますが(^▽^;))
タイムラグが発生しまくってますが・・
続 日本100名山 追ってご紹介してゆきます。

・天城山
・日光白根山
・金峰山(今週末予定)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆーとろん水神の湯

2022-06-21 | 日帰り温泉

 

 



 

 

ゆーとろん水神の湯|入笠山の麓、8種の露天風呂が特徴の日帰り温泉

 

ゆーとろん水神の湯|入笠山の麓、8種の露天風呂が特徴の日帰り温泉

入笠山のふもと、富士見パノラマリゾートから車で1分。100%源泉かけ流しの日帰り温泉、8種類の露天風呂が自慢の天然温泉です。

ゆーとろん 水神の湯

 

富士見パノラマリゾートから徒歩で10分のところにある温泉施設
のどかな風景を眺めつつ、日陰のない炎天下の中を歩く。
ただ風は爽やかだった。高原散歩


温泉は・・正直高評価の割には普通でした。
HPが出来すぎて現実残念な温泉と、
HPが微妙だけど現実当たり!な温泉
Googleの評価は半々ぐらいに見ておくのがよき。

気になった点、サウナから離れた場所に水風呂(ぬる湯)がある微妙な造り。
あと食堂がなぜか二分されていて、注文するのにわざわざ足を運ぶめんどうな造り。
はは・・突っ込んでますな。

地元の人達の憩いの温泉って感じですね(余所者がとやかく言うな)

コロナ渦になってから岩盤浴より、短時間で汗が出るサウナが好きになった。
昨今サウナブームらしく、それに乗っかった感(笑)
会社の隣の席の男子とサウナトーク&情報交換

サウナを独り占めして堪能しました。

お風呂上りにかるくつまみで一杯
電車の時間を考え、タクシーを手配(バスはありません)

日帰り山旅の〆の温泉でした。

 

 

 

入笠山 - ◆BookBookBook◆

 

入笠山 - ◆BookBookBook◆

八ヶ岳の稜線が見たい!GW6日目新宿から特急に乗って、長野の入笠山へ(いりかさかと思いきや、にゅうかさと読)中央本線富士見駅に降り立ちました。元々は金時山からの~箱...

goo blog

 

 

 

 

お次は日本百名山(^▽^)/大菩薩嶺をご紹介します!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より道の湯

2022-05-14 | 日帰り温泉






大月駅前の月Cafeにてランチ
再訪したかったので(^▽^)/満足








満たされた後は富士急行にて都留駅へ(つると読)



車両がトーマス仕様になっていて「かわいい~!」テンション上がる(笑)








【公式】山梨泊まれる温泉より道の湯

【公式】山梨泊まれる温泉より道の湯

【公式】山梨泊まれる温泉より道の湯

山梨泊まれる温泉より道の湯

都留駅から徒歩1分な駅チカ温泉(^▽^)/それも新しい!
ひよこか浮いてる内風呂に癒された。

温泉に3時間ぐらい入ってゆっくり過ごす。
サウナ8×2セット
こちら塩サウナもありお肌ツルツル

お食事処で乾杯する時間がなく電車の時間になってしまった(^▽^;)
(こちら逃すと大変なことになります・・)










ローカル風ななんとも不思議な都留駅



誰もいなかったのでホーム飲みしちゃった(^▽^;)はは
最初と最後はビールで乾杯〆

この温泉また来たいです。

 

 

ちなみに・・都留市とはココです(初めて知った)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート

2022-04-05 | 日帰り温泉

 

 

【公式】渋川天然温泉・花湯スカイテルメリゾート|群馬県渋川市 かけ流し

【公式】渋川天然温泉・花湯スカイテルメリゾート|群馬県渋川市 かけ流し

硫黄成分により香りと黄金色の湯が特徴。群馬県・渋川伊香保ICからすぐの「花湯スカイテルメリゾート」の公式ホームページです。生源泉かけ流し、天空の露天風呂をはじめと...

 

 

関越の渋川伊香保インターから伊香保温泉は近いけど、
もっと近い温泉(渋川天然温泉)が田んぼのど真ん中にあります。

気になったのでボードの帰りに立ち寄って来ました(^▽^)/*

 





昔は何もなかったんだろうな・・
田んぼと山並みだけの長閑な風景が広がっていたのが想像出来る。

今はどーんと不思議な建物がそびえ立ちます(この建物一種のアートだわ!)













お風呂上りにぼけっと二人で流れる雲を見ていた。
(しかし外は暴風が吹き荒れる)

地元の人達の集いの場になっている雰囲気
まぁ病院もそうだけど、そういう場所は必要よね。



空が広いなぁ 群馬は星空が綺麗なのよね☆彡

 

 

 

群馬県立ぐんま天文台 - ◆BookBookBook◆

 

群馬県立ぐんま天文台 - ◆BookBookBook◆

群馬の山奥に釣りに行き、その帰りふらっと。丸沼からだと逆方向、立ち寄るというよりは目的を持って行った感じ。途中例のハートロック城が夕闇の中ぼんやり浮かぶ。(私的...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉天空の湯 有明ガーデン

2022-04-02 | 日帰り温泉

 

 

 

NEWS|【公式サイト】泉天空の湯 有明ガーデン

NEWS|【公式サイト】泉天空の湯 有明ガーデン

3,000㎡の広々を誇る大規模天然温泉「泉天空の湯 有明ガーデン」。5種の内湯と2種の露天風呂、サウナや岩盤浴等豊富な施設で心身ともにリフレ...

【公式サイト】泉天空の湯 有明ガーデン

 

オープン当初から気になっていた有明の温泉
ホテル宿泊者は無料です(直結スムーズ(^▽^)/)

 

都会型温泉施設なので、やはり緑が少ないのは致し方なし。。
山の景色や自然のせせらぎを求めない、洗練された施設を楽しむ。

露天風呂は男性と女性で少し作りがちがうよう。
こちらジャグジー風でした。

全体的に客層は若めかな。
思った以上に混雑していたけど、男女同士が多いからかお風呂は静かめだった。
黙浴が浸透したとも言う。

全体的に可もなく不可もなくな感じでした。





こういう淡いブルーの配色って好き。

新しい施設は意外な発見があって楽しい。












お台場の景色や都心の夜景を見ても感動しない「慣れ」が少し哀しい。

もー上京したての頃、汐留のビル群の夜景に圧倒されたもの!









一旦ホテルに戻り、お隣のショッピングモール散策へ。
新店舗な造りの無印が浸透してきている。
あとはどこにでもある一般的な商業施設って感じかな。






たまにはジャンク!とゆきたい(^▽^)/♪

ハワイア~ンなパンケーキが食べたくなる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドーム天然温泉 Spa LaQua

2022-03-18 | 日帰り温泉

 

 

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア(Tourists Special Site)

東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア(Tourists Special Site)

都心にいながら「トータルでキレイがかなう」上質な癒し空間「東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア」。天然温泉や炭酸泉をはじめ、充実のトリートメン...

東京ドームシティ

 

身近な都心の温泉施設と言えばラクーアです(^▽^)/
少々お高めですが、地代を考慮?手ぶらで楽しめるのがメリット
女子には嬉しい化粧品、メイク用品まで用意されていて、最初行ったときは驚いた。
都会の温泉施設って感じ~(笑)

年末に何度か行って来たけど・・やはりコロナ渦
メイク道具類は撤去されていました。まぁそうだよね。

それと岩盤浴も密を回避ってことで、人数制限的な「混んでいます」アピール有

リアルタイムで書いたかもだけど、
「沐浴」然り「黙浴」のプラカードを持った従業員さんがお風呂を回っていた(^▽^;)

黙って湯に浸かる。
全然OK

 

露天風呂からは外のジェットコースターの騒音も相成って、少し活気が出て来た東京ドームシティでした。


お風呂上りにBarで季節外れだけどモヒートを飲んだ。
カウンターからは夜の遊園地が見えて、恩田陸の小説のカバーが浮かんだ。

O - ◆BookBookBook◆

OGPイメージ

O - ◆BookBookBook◆

恩田陸『私と踊って』★★★突発的に題名と表紙で選んだ本あとショート・ショートってのがよいなと。活字中毒と思いたくもないけど、バッグの中に本が...

goo blog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



春ですな~ お庭で日向ぼっこわんこ~U^ェ^U

 

そう電車のダイヤ改正でいつも乗る電車がなくなった!!ショックー
たくさん本数が出ている中で唯一の始発が・・(@_@。
おかげで10分早起きしないといけなくなった。
朝の強いわたしでもちょっぴりキツイ。

今は時差出勤で8:00-17:00が定番
うちの会社はフレックスなので10:00出社がほどんど。
人が少ない朝のオフィスは快適(^▽^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉2021(コロナ渦編)

2022-03-07 | 日帰り温泉

 

コロナ渦ってから早2年?今年で3年?
うがい手洗い、アルコール消毒、不織布マスク着用が当たり前な日常

ぽつりぽつりと日帰り温泉には行っているけど、
既に忘却の彼方・・思い出しながら記載


歳と共に薄れゆく記憶
行ったことのあるところ
行ったことのないところ






写真は先日行った湯沢です(^▽^)/ 解放感半端なかった~*

 

 

 

---

 

 

大塚山からの帰り(八王子)

龍泉寺の湯 八王子みなみ野店
https://hachioji.ryusenjinoyu.com/


お風呂 週末も相成って激混み・・
サウナ 密密っててサウナもタイミングみて入室
岩盤浴 ー
お食事 こちらも整理券を取って15分ぐらい並んだ。

無料バス送迎有 これまた混んでます・・

 

全体的に混んでいて、うるさめ。私的には好きじゃない。

過去草加店に行ってます(^▽^)/
日帰り温泉 4月 - ◆BookBookBook◆

 

 

---

 

スパジアムジャポン
天然温泉 岩盤浴 スパジアムジャポン|スパジャポ

天然温泉 岩盤浴 スパジアムジャポン|スパジャポ

東京都東久留米市の関東最大級 名水天然温泉・岩盤浴施設「スパジアムジャポン(SPAJAPO)」。温泉の他、フードコートやカフェ、リラクゼーシ...

天然温泉 岩盤浴 スパジアムジャポン|スパジャポ

 

2019年のオープン時は激混みってことで、日が経ってから訪問
安価で規模が大きいお得感ある施設です。


お風呂 やはりコロナ渦でも激混み・・密密っててとても騒がしい・・
サウナ ー
岩盤浴 ー
お食事 若者が多い感じ。

 

相方は気に入ったみたいだけど、また来たいか?と聞かれたら「平日ならよいかな」
会社の人は平日行ったらしくおすすめだそう。

 

 

--- 

 

ゆとりの郷 にいざ温泉
http://www.niizaonsen.com/


昭和な雰囲気漂う結構年季が入った温泉
でも私的には源泉の熱さとローカル感がよかった。
しかし相方的は「微妙・・」
また行ってもよいなと思ったんだけどなぁ

お風呂 源泉の熱さがgood! ただ露天風呂がありません。
サウナ ー
岩盤浴 ー
お食事 ー

 

---

 

お風呂の王様 和光店
https://www.ousama2603.com/shop/wako/

 

2021年オープン!新しい施設って興味あり!
ってことで行って来ました(^▽^)/
現代風に無人での受付&精算でスムーズ

お風呂 good!
サウナ good! 
岩盤浴 ー
お食事 ー

「KamakuLounge」なる有料オープンスペースがある。
若者たちが集う感じかな。

新施設だからなのか、日曜の夜訪問ってこともあり、若者メイン
おじいちゃんおばあちゃんが全然いなかった。
相方が「年齢一番上だったかも・・(苦笑)」

 

---

 

千葉方面もいつの日かご紹介
(知人宅の幕張滞在時に結構開拓♪)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたぐんまちゃん💚

2022-03-03 | 日帰り温泉

 

2022/2/22
いつの日か2222/2/22もくる。

ブログは春一色なお花が咲き乱れておりますが、
まだまだ雪はあります(^▽^)/冬



さて先日の川場スキー場*
前日に降った雪も相成って坂道で立ち往生しているクルマが10台以上・・
一台は雪の壁に突っ込んでいた。。
雪道は止まったらアウト!それを横目に追い越し何とか到着
新品スタッドレスでギリ(^▽^;)

えーどうしよう!また止まっちゃうかも!
ん?全然大丈夫
だって止まっちゃってるクルマ多くない?
あぁ今のクルマは余計な機能が付き過ぎてるからね。解除したから大丈夫
ホントに~?あぁこわいこわい
ゆっくり上がれば問題ないよ。

ギアをオートマ解除して運転している相方の冷静さにまた救われた。
ビビリなわたしです。
ホント元々持ったモノのちがいを感じさせられました。


寒波の影響か気温-9℃。。
グローブをしていても指先が冷たくなったのはめずらしい。
雪は重雪で体力を消耗・・午前中で撤収して温泉へ。

 

 

 

 

 

 

 



で、毎度のぐんまちゃ~ん💚
伊香保温泉に立ち寄って来ました。ホント利便性よき。

黄金の湯館【公式サイト】群馬・伊香保温泉

蒸気モクモクな室内から見える景色は青空と木々の幻想的なコントラスト
黄金の湯の名の元、源泉が茶色な温泉
お肌すべすべで「触ってみてみて」お互い確認し合って満足(^▽^)/伊香保最高!


ちいかわに癒されるけど、元祖はぐんまちゃんかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝川温泉

2022-01-04 | 日帰り温泉

 

 




 

https://www.takaragawa.com/

日帰りで立ち寄って来ました~(^▽^)/
二年ぶりかな?ってことはコロナ渦前よね。

直前に電話してみたら「チェーン持参した方がよいかもしれません」との回答
過去スゴイ雪で立ち往生しているクルマを見たことがある。

奥利根スキー場の先の山道
新品のスタッドレスタイヤでもやっぱり滑ります。どきどき(^▽^;)
冷静沈着!?「こわい」と言う言葉を吐いたことがない相方
元々レースをやっていただけに運転技術はお墨付き
雪道も滑ったぐらいじゃ「まぁ凍ってるからね」とクール

一緒にいて安心する人 安心を持てる人
その点ビビリーなわたし。。どっしり構えてなさいってね。

 

 

 







駐車場は満車 大人気(^▽^)/
地面から水がぴゅうぴゅう



ちょっとしたリニューアル
露天風呂へ向かう途中のヤバイ納屋がなくなっていた!
(あれはあれで味があったけどね(苦笑))

異国情緒が漂う人気ある温泉地になったからか、行くたびに整備されてゆく。











混浴露天風呂で一緒にゆっくり出来るのがこの温泉の利点です(^▽^)/






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかえりの郷 『彩花の湯』

2021-12-26 | 日帰り温泉

 

 














滝見をして、日帰り温泉コースとゆきましょう
ホント温泉好き~(^▽^)/

みかえりの郷  『彩花の湯』
http://www.mikaerinosato.jp/

露天風呂広めでゆっくり出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



あまりラーメンに興味ないですが・・
こちらなるとが💚かわいくない?

白河ラーメン(^▽^)/本家本元を次回ご紹介!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする