![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/ee5c26bfa579967efa78675dc65ae1d3.jpg)
司馬遼太郎
『関ヶ原㊤』★★★★
旅読書に持参
黒田官兵衛(如水)にハマって『播磨灘物語』を読み、
そして次はどうしようか?
流れ的にこの『関ヶ原』
時間を置いても映画のイメージがどうしても残っていて、
そのキャラが立ち、自己想像出来ず・・(困;)
始まりの石田三成と腹心 島左近目線の箇所がおもしろく、
新たに着目するは島左近 文句なしにカッコよい!
そしてこの物語のメイン徳川家康、その謀臣 本多正信との謀略戦に至っては、
その時代ならではなのだろうが「いやらしい」の一言
あぁ家康を好きになれないらしい私
気持ちがどう動くかにより読書経過のテンションが変わる。
後半の家康メインでトーンダウン
どんどん世論をも味方につける家康
結果が分かっているにしろ、上杉景勝と直江兼続を応援
謀才・謀智・謀略・謀議
お次は㊥へ。
中だるみは今のところない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/7bad75801689563e767cb48cf358141e.jpg)
連休のお天気が好転して、爽やかな高原の風に吹かれて『関ヶ原』
あーホント家康って・・
さすがにお友達に苦笑いされてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/c3060d1873b8cccb876083de46e10072.jpg)