◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

ラム肉専門店

2024-03-13 | 

 
 
吉祥寺のジンギスカンにて、
ナゾの「リボンシトロンサワー」
かわいいリボンのオンナのコ
どこかで見たことあるような?(北海道では有名??)

 
先日夏目漱石の『こころ』読んだからか、
ちょっぴりセンチメンタルな心持ちになっている?
ふとした瞬間に思い出すことがある。
 
下北沢から東川口

突然の別れと言うより、徐々にフェイドアウト
気づいたら途切れていた。
それでも夢見に出て来て、リアルで遠くに感じない。

元気でいるかな?
ふと浮かんだなつかしい人にメールぐらいはしてよいのかもしれない。
 
 
送別会の季節で連日の飲み会が続いている。
今期は仲良いコが退職とあって、別れの季節を実感
彼女の新たな旅立ちを応援したい。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに行うジャンク祭り🌸

ドミノ・ピザパッケージも春です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南インド料理

2024-03-13 | 

 

 

【公式】本格南インド料理ダバインディア八重洲京橋銀座カレー ドーサ ミールス

 

長年通っていた南インド料理屋さんが閉店。。
上京したばかりの頃は、京橋なんて街がどこにあるのか知らなかった。
その頃はGoogleマップじゃなく、yahooの固定地図を見ていたのかな。
室内はブルーで統一されたエキゾチックな雰囲気で異国情緒
いつも長蛇の列が出来ていた。
最初に食べた時は、トルコ料理同様ちょとした衝撃だった。
スパイスもそうだけど、あまりの辛さに!!!

そもそも南インド料理とは?
インド半島の南方3州を中心とした地域で食べられている料理を指すそう。
大きな特徴は、菜食が中心だから野菜や豆類を使ったメニューが多め。
それとココナッツミルクを多用、マスタードオイルやごま油が主流
全体的にあっさりとした味付けの料理が多し。



姉妹?兄弟店が飯田橋に出来たってことで、行って来ました(^▽^)/



どこでも、何の料理でも最初の一杯はビールです。
クラフトビールは今や定番
 


やさしく甘めなカレーもたまにはよき!
ビリヤニ好き~



コロナ渦がきっかけで昔から通っているお店がどんどん閉店
リアルな想い出が消え、それはいつの日か想い出となる。
 
まだわたしは田舎暮らしの方が長い。
その蓄積された中身がどう変化してゆくのか。



出逢いと別れ
最近、山友が転勤となってしまった。
さようなら。またいつの日か・・
と言っても今はメールでいつでも繋がれるからね。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする