goo blog サービス終了のお知らせ 

◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

二子山

2023-06-10 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 







「ターッチ✓」二子山(雄岳の方です)

 

二子山・武川岳登山コース - 歩楽~里(ぶら~り)よこぜ

西武鉄道で行く ハイキングコース24選







11:05
蔦岩山(1,004M)(^▽^)/
武川岳から数分にある経過の山です。

こういう手作り感満載な道標は味がありますな。
忘れないでね。



見よ向かって左側に武甲山がチラリ|д゚)♡




11:23
林道と合流してまた別れます🍂




11:40
おぉ!!武甲山がクッキリ~
カッコよいわ~

「二子山?」かと思いきや 焼山(850M)でした。









ついついたくさん撮ってしまうほど、
どんどん削られてゆく哀れな?かわいそうな?武甲山
将来的には上部がなくなってしまうのか?(遠い遠い未来)





ちょうど同タイミング
お友達を助けてくれたおじさま方に笑顔で挨拶を交わす。




11:58
名前の如く二子山が!!
遠くに見えるけど意外や近いのが山あるある(いつも言ってますね)




12:16
あっさり二子山(雄岳(882.8M)))
双方眺めた場所から15分ちょっとでした(近いでしょ?)




12:24
こちらは二子山(雌岳(882.7M))
雄岳からかるいアップダウンで10分ぐらいです。



こちらではコーヒータイムです☕♡
やっぱり山にはチョコレート♡至福の時



休憩になるとなぜかぽかぽか陽気になる。
再びおじさま方が・・「お先に~」と挨拶して下山してゆく。
ホントありがとうございました。
このおじさま方も武川岳は初めてらしいけど、健脚度合いが上級者っぽい。
山に慣れた感じが伝わって来た。
夏山前のトレーニングかな?なんて。



本当はこのルートでの下山予定だった。
団体さんが下って行ったし、行っちゃおうか?と思ったけど安全第一⚠
再度何かあったら目も当てられない(ですよね)

正規ルートを下山としました。
いきなりの結構な急坂でどきどきでした。




12:58
この道標要注意です。。
微妙に方向がズレてて道迷いしました。( ゚Д゚)ハァ?
ヤマレコからの警告で気づく。





リカバリーOK
全くいつも何かしらあるよね~って苦笑


13:24
渓流沿いを下って行きます。
静謐な水の流れ 澄んだ空気 時々鳥の声




13:45
ゴール!!線路にぶつかります。






14:01
芦ヶ久保駅
目の前には道の駅があります。

ホーム | 道の駅果樹公園あしがくぼ(公式)





飯能駅で一杯が待ち遠しい!!🍻

 

 

お次は奥多摩の赤指山です(^▽^)/春爛漫🌸


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武川岳で遭難!?

2023-06-09 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 

武川岳ルートの途中に天狗岩があります。



昨日書きましたが、男坂と女坂ルートがあります。
お友達は男坂、わたしは迷わず女坂(山あるあるで女坂は名前の如く緩やかなので)
じゃ後ほど~としばしのお別れ。

数十分後に天狗岩の上部に出たわたし。
男坂の方が距離的には近いから待たせる感じかなと思っていたけど、
お友達の姿はなし。





岩の上は下界からの涼しい春風が吹き抜けて、
女坂と言えどもまぁまぁな山道、汗ばんだ身体に気持ちよくクールダウン

「おーい」と下に向かって呼びかけてみても、返答はなし。

5分?10分?
時間感覚が曖昧だけど、待てどもお友達は上がって来ず・・
待ち人来たらず

もしかしたら男坂がハード過ぎて、女坂に変更したかな?
そう思って女坂を下って様子を見るも人影なし。

10分?15分?
あまりに来ないのでさすがに心配になってきた。

再度「おーい」と呼びかけてみるが、返答はなし。

時計を見てとりあえず行き違いになると困るので天狗岩の上で5分待機
残念ながら電波は不通
その際に今までの行動パターンを考え、お友達がどう行動に出るか考える。

結構健脚でさっさと先に行くタイプなお友達
大体が先行型であまり人のことを気にしない、振り返らない。

それを思った時に「もしかして先に行っちゃってる!?」
そうなると天狗岩の前にずーっと待機している間に距離が離れて行かない?

その周辺を移動してスマホの電波が拾えるか試すも×

「おーい」とまた数回叫ぶも返答はなし。

逆を考えてみた。
天狗岩にわたしがいないから、先に行ったと思ってる!?

まさか・・遭難!?
思えば結構道迷いするお友達
たまに的外れな方向を辿ったりして注意することが多々ある。
もしかして天狗岩から外れて左寄りの尾根に出ちゃったとか!?
そうなると先の尾根の上に出る可能性はある。

そうなるとやっぱり電波が大事
見晴らしのよい所まで出て、電波を拾おうと判断

15分?20分?
上からも下からも誰も来ない静かな武川岳ルート



天狗岩から数十分の山の上に出てみる。
電波はOK!やっとつながった!
しかし電話するも・・お友達の電波がダメらしく不通
メールは既読になるハズもなく。
困ったなぁ
まさかのこんな平和な登山道ではぐれてしまうとは。

 

20分?30分?
大体30分経過して、来た道を戻ろうと後ろを振り返ったら

!!!

2人組のおじさまが登って来て、その後ろにお友達の姿が!
再会にホッと一安心 安堵
「あ~よかった~心配したよ~」

双方笑顔で、おじさま達も笑顔(苦笑?)

男坂が思ったより危うい感じで女坂へ出ようとしたら、上手くゆかず・・
木の枝に阻まれ難儀している所を、ちょうど女坂を登って来たおじさま方に助け出されたらしい。
引っかいた腕のケガは軽傷だったけど、赤くなった傷が少々痛々しかった。
偶然の出逢いとは言えそのおじさま方に感謝!!

今度もしはぐれたらのシュミレーションをしたのは言うまでもありません。
(まぁ行動を一緒にが基本ですね)

何事もなかった今までを思うとこういう経験は勉強になりました。

「ヤマレコ登録してみて」単独行では基本だけどね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武川岳

2023-06-08 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 





秩父の名峰 武川岳
2023/4/1

二子山・武川岳登山コース - 歩楽~里(ぶら~り)よこぜ

武川岳 - たけかわだけ:標高1,052m

武川岳 - たけかわだけ:標高1,052m

武川岳 - たけかわだけ:標高1,052m

武川岳 -  名栗川の奥にそびえる山で、名郷バス停から登山道を登って、妻坂峠に出る。畠山重忠の伝説を伝える峠で、峠に1基の地蔵尊が安置され、北に武甲山が見えてくる。...

ヤマケイオンライン





8:20
飯能からバスに揺られ登山口に到着です。
結構な人が乗っていたけど、武川岳方面は少なめでした。











春爛漫🌸🌸🌸
今年は桜満開の時期に悪天候が続いたので、よいお花見となりました。





なんと名栗にもミツマタが!!
お友達に「ミツマタって知ってる?」と教えてあげる(笑)

ミツマタ大群生地 - ◆BookBookBook◆

 

ミツマタ大群生地 - ◆BookBookBook◆

相方の譲歩の仕方が「スゴイ」とお友達が絶賛!?人間関係上手くゆくばかりじゃない。アップダウンの繰り返し。今年はとうとう富士山に登ることになるかもしれない。「富士...

goo blog










名栗村




8:44
登山口着です。
初めての山は毎回わくわくする(#^^#)




9:02






9:08
天狗岩です。
ありきたりな名前の岩はどうしても記憶に残らない。

ただ!!ココの天狗岩は忘れないかな。
ね?
お友達は男坂、わたしは女坂として天狗岩の上で合流することにした。


しかし天狗岩で合流することが出来ず・・(明日詳細を書きます)




9:59


10:19
武川岳着(1,051M)(^▽^)/
意外やあっさり頂上でした。
1,000Mぐらいじゃ平気な脚力がついてきたようです。
「健脚になりたい」達成ですね。











色々な道標を撮ってから、ベンチに座って一息です。
おばさま達の団体が途中休憩していて、活気ある山頂でした。





ぽかぽか頂上で早めのお昼です。
ホッとしたのは言うまでもありません。
毎度のカップラーメンは今回は何となくカレー
山のために大量のカップラーメンをストックしているから(ついついポチッと)
この頃多発している地震・・そんな震災があってもうちは当分生きていけると思う。







さて下山は先日GETした棒ちゃんを使うことに~♪




10:50
サルノコシカケ
漢字だと「猿の腰掛け」や「胡孫眼」とも。
巨大なのは苦労した夕倉山で見かけた物がインパクト

大指山~夕倉山 - ◆BookBookBook◆

 

大指山~夕倉山 - ◆BookBookBook◆

多摩100山里山の尾根道、峠を巡る夕倉山から松ノ木峠、伏木峠へ[青梅市](43)夕倉山快晴の週末、そろそろ夕倉山行かないと!思い立って軍畑駅へ降り立ちました(また大げさな...

goo blog

 

 

次、目指すは二子山です。
つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオの藁焼き

2023-06-07 | F






相方から「藁焼き食べない?」と言われて通じなかったわたし。
ん?(・・?何それ?
「え!?知らないの!?」驚かれた。
「うん初耳」
「ホントに!?」

四国(高地限定?)ソールフード的藁焼き

それって四国だけじゃ?
東北出身ってことが関係あるのか?
後日東京出身のコに聞いたら同様知らなかった。

「カツオの藁焼き見てたら、カツオの消費量ランキング
 1位はもちろん高知だけど、2位が福島だったよ!意外!」



高知のカツオの藁焼きを自宅で楽しむ|ふるさとチョイス

高知のカツオの藁焼きを自宅で楽しむ|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト

高知のカツオの藁焼きを自宅で楽しむ|ふるさとチョイス - ふるさと納税サイト

掲載品数No.1のふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」。お肉やお米など全国の特産品50万品目をご紹介。クレジットカードにも対応。ランキングや寄付上限金シミュレーショ...

ふるさとチョイス

 

スモーキーなカツオ美味しゅうございました(#^^#)
そうね燻製っぽい感じと言えば伝わるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





毎度のHappyBirthdayフレンチショット💟











本当は明日山梨の甘利山予定だったんだけど、来週にリスケです。
山本周五郎熱はまだ心の中に・・

 

Y - ◆BookBookBook◆

 

Y - ◆BookBookBook◆

山本周五郎『山彦乙女』★★★★「やまひこ?」・・「やまびこ」ヤッホーでした。--------(抜粋)武田家再興――百三十余年にわたる悲願に翻弄される甲州甘利郷のみどう一族。江...

goo blog

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2023-06-06 | 宮部みゆき

 

 

宮部みゆき
『クロスファイア㊦』★★★★

 

あっという間に下巻突入です。
孤独なダークヒーロー、超能力を持つ淳子の物語

1998年10月 カッパ・ノベルス(光文社)刊
2002年9月 光文社文庫刊

 

--------(抜粋)

 

連続焼殺事件を追う警視庁の石津ちか子・牧原両刑事。事件の背後に“念力放火能力者”の存在を感じた二人は、過去の事件関係者を洗い、ついに淳子の存在に気付く…。さらに、“ガーディアン”を名乗る自警組織が、一連の“処刑”は淳子によるものと察知!彼らは巧妙に淳子を組織に誘う。胸に迫る孤独!痛切な愛!正義感の向こう側に何を見つけるのか―。



--------

 

 

 

超能力を持つ淳子 警視庁の石津ちか子

どう双方が絡んでくるのかが見ものだったけど(そこがクロスX)
ラストはどうなる!?
もちろん淳子には幸せになってほしいと希望はあるけど、
超能力者として力を使い過ぎてしまった感があり・・そんなイメージは皆無

さすが宮部さん上手く纏めた感はある。
突っ込みどころをあえて突っ込ませないところが上手いなぁ~

 

 

 



思えば矢田亜希子は好きな女優さんだった。
カレンダーを買ってもらった記憶もあるぐらい。
やはり例の事件から落ち目。。
最近見かけるけど、何の気持ちもおきない。そんなものかしら。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M

2023-06-05 | 宮部みゆき

 

 

宮部みゆき
『クロスファイア㊤』★★★

 

光文社文庫プレミアム

名前の如くプレミアム感?
「光文社文庫で愛読されている名作を、読みやすい文字に組み返し、新たなカバーデザインで、
「光文社文庫プレミアム」として刊行いたします。」
と巻頭に記載有

 

1998年10月 カッパ・ノベルス(光文社)刊
2002年9月 光文社文庫刊

 

--------(抜粋)

 

青木淳子は常人にはない力を持って生まれた。念じるだけですべてを燃やす念力放火能力―。ある夜、瀕死の男性を“始末”しようとしている若者四人を目撃した淳子は、瞬時に三人を焼殺する。しかし一人は逃走。淳子は息絶えた男性に誓う。「必ず、仇はとってあげるからね」正義とは何か!?裁きとは何か!?哀しき「スーパーヒロイン」の死闘を圧倒的筆致で描く。

 

--------

 

---

 

夜に火をつけてみろ

   —デニス・エチスン「遅番」

 

---

 

 

 

宮部みゆきの筆が冴える 冴えまくる。
今現在じゃ中々描けない物語だと思うと余計に惹き込まれる。

それも単純に物語を楽しむだけじゃなく、考えさせられる話でもある。

あっと言う間に下巻へ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒だった「日米親善よこすかスプリングフェスティバル2023」

2023-06-04 | 

 

 



お友達に誘われて「日米親善よこすかスプリングフェスティバル2023」へ。
中々米軍基地へ行く機会がないので、即答でOK

横須賀市観光情報

 

☔ ☔ ☔

しかし当日はあいにくの悪天候
キャンセルするわけにもゆかず横須賀行の電車に乗る。

横須賀駅で待ち合わせたお友達と基地へと徒歩
その時点で「寒いな・・」そう海風が思ったより寒風

入り口でのセキュリティは特に問題なく通過
隣のおばさまが保険証を出していて「NONO」と言われていた。
顔写真の証明書じゃないとダメで、免許証だけでもダメ
今回マイナンバーカードの恩恵を受けた感じ。
一応パスポートも持参(下記参照)

 

米軍のピザも食べたいし、グッツも見たいし、
だったけど、まずはメインと言える軍艦見学から~🐧 🐧 🐧

 

でもですね・・これがまた2時間も寒風の中待ちました。
まさかな展開で防寒完備じゃない普通の軽装のまま(それはみんなもそうだった)
海風と雨の中マジキツかった。

最初の30分は色々とおしゃべりして過ぎていったけど、
一時間経過して寒さが身に沁みてきて「寒いね」とお友達が言い始め、
でも「やめようか」と言えず(せっかくの機会だしなぁと思ってしまった)





やっと見えて来た時点で一時間半待ち・・
この軍艦??正直よく分かってなかったただのミーハーです(^▽^;)
おじさま達やカメラ小僧?みんな写真撮りまくりです。
待った甲斐があったかしら。しばしざわつく。

相方に写メったらくいついてきたけど・・男子は軍艦系好きね。







イージス駆逐艦「ベンフォールド」





対岸の軍艦の方が存在感があった。
あれは何ですか?誰か教えて下さい。







ドーーンッッ扉のマークが・・





ベンフォールドは1996年に就役
2015年に横須賀に配備
弾道ミサイル防衛(BMD)能力を備え、自衛隊が導入予定の巡航ミサイルトマホーク」も搭載できる。
約300人の乗組員のうち、2割ほどが女性という。
2022年7月には台湾海峡を通過し、米中対立の最前線に展開している。

だそうです・・スゴイのかな?平和ボケしている証拠ですな。









ちなみに手前の軍艦はブルーリッジ
1970年11月に就役
1979年7月から横須賀に配備され、今年で43年目となる。

さすがに悪天候とあって、すれ違う米兵もテンション低め。
早く見学終わってくれ~的な(苦笑)
私たちは最後の組で後ろがいないこともあり、待った割にはそそくさと見学

ちょうど雨が上がってのが救い。










米軍のマックのドライブスル~ 長蛇の列でした。




やっぱりビックマックの大きさが気になるところ。

食べたかったピザ屋さんも長蛇の列過ぎて断念












基地を出てからハンバーガー屋さんをはしごして、やっと落ち着いたお店で一杯
軍艦待ちで身体が冷えてたのにビール・・(笑)

帰りの電車で「軍艦待ちで身体が冷えた」とメールしたら、相方が温泉に連れて行ってくれた。
その点はおやさしい。
身体の芯が冷えた感じが温泉で解消 温まりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに牛タンが食べたくなる

2023-06-03 | 

 

 

たまに牛タンが食べたくなる。
そんな時大体は「利休行かない?」
昔は新宿ルミネが多かったけど、最近は専ら吉祥寺アトレ

| 牛たん炭焼 利久 |


ひとりの時は駅前のねぎしへ。

全店舗紹介|牛タン・とろろ・麦めしのねぎしフードサービス

どんどん値上がりして、ランチでも結構高級~

 

「利休行かない?」
毎度の吉祥寺~今回は並ぶこと10分ぐらいで入店
ホント週末の吉祥寺はスゴイ人出です。。

 



仙台と言えば牛タンはてっぱん
その岩沼市が縁で『利久』の「希望の丘醸造所」でクラフトビールを開発

希望の丘醸造所(宮城県) - クラフトビール探すならMyBeer


牛タンにはビール🍻
最初はスタンダードな生ビール
2杯目、3杯目とその岩沼クラフトビールとしました。
今はほぼ外れがない!よい時代になりました。




 

 

 

 

 

 

 

 

 



Rihanna - Diamonds

TVで流れていてなつかしい~
思い出す磐梯山登山の車中でのBGMでした♪
洋楽に興味がなかったお友達に「よいね」と言われたことも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U

2023-06-02 | 宇江佐真理(お江戸物語)

 

宇江佐真理
『紫紺のつばめ 髪結い伊三次捕物余話』★★★★+

 

続伊三次シリーズ第2弾
My本棚からです。


2002年1月10日 第1刷

帯に「伊三次は僕のふるさとです —中村橋之助」
お江戸物語シリーズ名作に外せない一作です。

 

--------(抜粋)

 

材木商伊勢屋の主人・忠兵衛からの「世話をしたい」という度重なる申し出に、心揺れる深川芸者のお文。一方、恋人の伊三次は、本業の髪結いの傍ら同心の小者として、頻発する幼女殺しに忙殺される日々。2人の心の隙間は広がってゆく(表題作)。そんな時、小間物問屋の大旦那・惣兵衛殺しの嫌疑が伊三次にかかり……(「菜の花の戦ぐ岸辺」)。他、お文の女中・おみつが行方不明になる「摩利支天横丁の月」など波瀾にとむ全5篇
人の痛みを描く人気捕物帖シリーズ第2弾!

 

--------

 

U - ◆BookBookBook◆

 

U - ◆BookBookBook◆

宇江佐真理『紫紺のつばめ―髪結い伊三次捕物余話』★★★★急展開な第二弾ぐいぐい惹き込まれる。いきなり別れがあり(元に戻ると分かっていても感慨深し)そして裏切り(色々な...

goo blog

 

今回★★★★+でした。

初回とは違い今回涙涙の物語
ついつい涙がこぼれて止まらなかった。ホント涙もろくなってる。
物語と言えども共感出来てしまい、ついつい。

伊三次とお文の距離が離れてゆく。
もどかしいけど、離れてこそ分かることもある。
危機感満載だけど、安心して読めてしまう再読です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広沢寺温泉

2023-06-01 | 日帰り温泉

 

 

広沢寺温泉 玉翠楼 | 東丹沢大山国定公園内に佇む純日本風の一軒宿

厚木市観光協会 あつぎ観光なび

 



廣澤寺温泉玉翠楼は、東丹沢大山山塊に囲まれた山間の大沢川添いに湧き出る強アルカリ源泉の純日本風の落ち着いた一軒宿
七沢の里は昔から閑静な景勝地として知られ、この古き良さと民情素朴な雰囲気は、四季折々の変化に富んだ自然の美しさや雄大さをみることが出来ます。また、数々の史跡もあり歴史浪漫をたどる小さな旅や山里歩きも楽しめます。
静かな一軒宿なので、日常の喧騒から離れて、落ち着いたゆっくりとした時間を過ごせます。

 

 











露天風呂でゆったり
つるつる温泉とは知らずに湯船の手前で足をすべらせて危うく転倒するところ!
あーーー危なかった。
しかし軽く足をぶつけ「痛たたた(/o\)キャー」

「滑りますので注意」的な貼り紙

少々温めなのでゆっくり。
冬は一度入ったら出るのに勇気がいるかもしれない・・







昔ながらのよき一軒家温泉宿でした。

 

 

 

渋滞を考慮して東名の海老名にて遅めのランチ
いつも立ち寄るとすっごい人で回避することが多い2F
平日の午後は空いていて、レストランにてお魚定食を意外やがっつり
 
ふと思ったのは「もしココで相方に偶然逢ったら・・」
この数年、現場仕事が多いから逢ってもおかしくはない時間帯
想像してみると不思議な感覚になった。
お互い気が合う山友で何にもないけど、端から見たらな想像
どう思うのかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする