◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

十勝岳連峰縦走 富良野岳

2024-09-23 | 山登り・ハイキング(2024年)

 






富良野岳へ向かう途中で出逢った大学生男子は健脚だった(^▽^;)
会話しながらもぐんぐん勢いよく登ってゆく。
息が切れる ひー



北海道の山のトイレ事情
初見👀テント式でした「山小屋ないんで普通ですよ」とのこと。



✿アザミちゃん✿



✿ウメバチソウ✿

途中途中お花観察✿
団体さんをササッと追い抜いて進む進む

大学生男子は北海道在住でやはり北アルプスに憧れがあるそう。
いつでも行ける距離なので、つい自慢気に話してしまった(笑)



まだ早朝の6時半だけど、稜線に出ました(^▽^)/
ダイナミーック!
強風が心地よかった。







強風と言うより、暴風が吹き抜ける稜線
ボボボボボボボ


分岐広場にての大パノラマを見ながら一息
「お先にどうぞ」と先にカレを促して、ここでお別れです。
やっぱり若者の体力には敵いません(^▽^;)
 
 
少し遅れて登り始めて約10分
富良野岳の頂上付近で再び大学生男子とすれ違い挨拶「またね~」



富良野岳(1,912M)
まず十勝岳縦走1座目です(^▽^)/

 

富良野岳 - ふらのだけ:標高1,912m

富良野岳 - ふらのだけ:標高1,912m

富良野岳 - ふらのだけ:標高1,912m

富良野岳 -  十勝連峰最南端の山。北に険しい尾根を引いた姿が魅力的だ。十勝連峰中では最も花の多い山であり、人気は高い。 フラヌとは匂いのあるという意味で、ヌッカク...

山と溪谷オンライン

 




朝陽が眩しく明るい頂上でした。



前方の雲が強風を表してます(^▽^;)



地球は丸かった!🌎
Googleピクセルで遊んだ影が・・分かります?

さて山行はまだまだ道のりは長いです。
休憩なしで次の山へ向かいます。



2024夏休み北海道の旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳連峰縦走

2024-09-22 | 山登り・ハイキング(2024年)





おはようございます。
早朝4時半の十勝温泉です。









たまにボケているなわたし・・と思うことがあるけど、
今回の北海道旅行で一番のボケをかましたのはこの十勝岳です(^▽^;)

駐車場は半分以上が埋まってて、さすが日本百名山
まさか二日連続で登るとは思ってもみなかった。
この日は別行動することになり、北海道十勝岳は単独行です。
このあたり肝は据わっているかな?
前日に北海道出身の知人とルートのやり取りはしていて安心していた。



早朝登山口からスタート
(登山口でまちがいはない)



ナナカマド
夏なのにさすが北海道!!



お天気はよいけど、結構な風が吹いていた。
暴風の経験は、青森の八甲田山
出発する人達を何人か見かけ、ここまで来たら行くしかないなと出発



整備された登山道



後ろを振り返ると下界は明るい。



スタートしてから数分で既にダイナミックな火山帯
自然美に魅せられる。
さすが北海道・・登ってみないと分からない。



✿エゾオヤマリンドウ✿





そろそろ陽が登る。遠目に大人数のパーティーが見えた。



実は途中で道迷い。。(^▽^;)
数分間の話
コレは心配されるから誰にも言ってない。
岩場で緑のペイントを目印にぐんぐん上がったら道がなくなった。
ヤマレコさまさまでGPSを確認
スグ引き返して元のルートに戻った次第





その後「富良野岳」の矢印を見てその方向へ。


✿ミヤマアキノキリンソウ✿
ビタミンカラー!!元気をもらう。



✿スズカゼリ✿







異変に気づく「富良野岳」ん?
私が向かっているのは「十勝岳」
「富良野岳」って何??
 
ん?ん?ん?
とりあえず見晴らしがよいところまで一気に登りヤマレコを確認
 
えー!!!
そもそも登山口がまちがってる!!!
元々は直行ルートで十勝岳を往復、お昼前には下山予定だった。

しかし現在十勝岳縦走コースを歩いていた。
地図を見て計算すると8時間超えコース(^▽^;)
まだ早朝6時前、普段だったら時間に余裕もありシフト可能だけど、今回は合流時間がある・・

一瞬今来た道を戻ろうかと考えがよぎったけど、晴れ渡る山並みを眺める。
「十勝岳縦走」も巻いてがんばればよいんじゃない?
スマホの電波も入り、電話して合流時間を遅らせてもらうことに。
ピンチはチャンス!?
違うね・・(笑)

そうと決まれば後は進むしかない!

十勝岳縦走 歩き始めて1時間経過時の出来事でした。
色々あるけどアクシデントも楽しむ勢いでね。



朝陽が照らし出した山に雪渓がまだ残る。



そんな一人あたふたしている時に、下から登って来た人がいて、ホッとしたのもありつい挨拶がてら話しかけてしまった。
その流れで一緒に歩くことに。

長い行程になりそうだけど、気分は高揚してました。



2024夏休み北海道の旅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『大江健三郎全小説8』

2024-09-21 | 大江健三郎

 



大江健三郎全小説8

 

2019年4月10日 第一刷発行
株式会社講談社

 

--------(抜粋)

 

「古代から現代にいたる神話と歴史を、ひとつの夢の環にとじこめるように描く。場所は大きい森のなかの村だが、そこは国家でもあり、それを超えて小宇宙でもある。創造者であり破壊者である巨人が、あらゆる局面に立ちあっている。語り手がそれを妹に書く手紙の、語りの情熱のみをリアリティーの保障とする。僕はそういう方法的な意図からはじめたが、しかしもっと懐かしい小説になったと思う(著者・『同時代ゲーム』)

【収録作品】
M/Tと森のフシギの物語
同時代ゲーム

──森の神話

 

著書について

大江健三郎
1935年1月、愛媛県喜多郡内子町(旧大瀬村)に生まれる。東京大学フランス文学科在学中の1957年に「奇妙な仕事」で東大五月祭賞を受賞する。さらに在学中の58年、当時最年少の23歳で「飼育」にて芥川賞、64年『個人的な体験』で新潮文学賞、67年『万延元年のフットボール』で谷崎賞、73年『洪水はわが魂におよび』で野間文芸賞、83年『「雨の木」(レイン・ツリー)を聴く女たち』で読売文学賞、『新しい人よ眼ざめよ』で大佛賞、84年「河馬に噛まれる」で川端賞、90年『人生の親戚』で伊藤整文学賞をそれぞれ受賞、94年には、「詩的な力によって想像的な世界を創りだした。そこでは人生と神話が渾然一体となり、現代の人間の窮状を描いて読者の心をかき乱すような情景が形作られている」という理由でノーベル文学賞を受賞した。
 

--------

 

・M/Tと森のフシギの物語

生まれ育った四国の谷間の村の神話と伝承
それを日々祖母から聞かされていた僕が大人になって綴った物語

M/TのMとは?Tとは?

---


M/T。このアルファベットふたつの組合せが、僕にとって特別な意味を持つようになって、もう永い時がたちました。ある人間の生涯を考えるとして、その誕生の時から始めるのじゃなく、そこよりはるか前までさかのぼり、またかれが死んだ日でしめくくのでなしに、さらに先へ延ばす仕方で、見取図を書くことは必要です。あるひとりの人間がこの世に生れ出ることは、単にかれひとりの生と死ということにとどまらないはずです。かれがふくみこまれている人びとの輪の、大きな翳のなかに生まれてきて、そして死んだあともなんらかの、続いてゆくものがあるはずだからです。

 

---

Mとは英語のmatriarchの頭文字
女家長といった意味を持ち、谷間の村の神話を象徴する「オシコメ」(大醜女)がその存在を代表する。

Tとは英語のtricksterの頭文字
〈手ぎわのいいやつ〉賢くすばしこい「童子」たちを指す。
谷間の村の史料に残る「亀井銘助」(メイスケサン)
何度も村の危機を救った特別な童子である。

---


祖母が昔話を始めようとしてこう言います。——昔のことなれば無かった事もあったにして聴かねばならぬ。そして僕が力をこめて―—うん!と誓言することで、知らぬうちになにか恐ろしい事態に巻きこまれていっているのではないか?そのように子供の僕が恐れた心の動きの、確かな筋みち。

 

---

 

第一章 「壊す人」

海から川をさかのぼって、森に囲まれた水甕のかたちをした盆地に到り、新しい村を創設したリーダーだった若者
本来の名を忘れられてしまい、伝説的な人物なのに「壊す人」
幾度も大規模な壊すことを行なったが所以
壊す人を巡っては村の創設から現在に至るまでの旧い歴史に刻まれている。
不死であり、巨大化したりと人を翻弄する人でもある。
聖なる「死人の道」創設にも関わっている。


第二章 オシコメ、「復古運動」

大女の「オシコメ」
「押し込められた人」と勘違いしていた僕は、大学生の時に見た絵巻にある一節から醜い女ということを考え、そこではじめて「オシコメ」とは「大醜女」だったのではないかと思い到った。
「オシコメ」と若い衆が指導した「復古運動」それははっきりとした目的を持ち、大恐音時代の期間を通して、住みかえという仕方で谷間と「在」の社会を造りかえた。それは森のなかの盆地の人びとの暮らしを、「壊す人」にひきいられて新天地を創造した時代のやり方に戻す、という運動であった。


第三章 「自由時代」の終わり

「オシコメ」を森のきわの穴に幽閉した後、若者たちと長老とで村を運営してゆくことになり、自由時代の到来という本当の平和で安穏の日々を指す。
しかし幕末が近づき一揆が起り、平和な「自由時代」は終焉を迎える。
そこに登場するのが「亀井銘助」(メイスケサン)である。
銘助が獄中で命を落とし、銘助母が励まし二重戸籍を村に提案、実行に移された。


第四章 五十日戦争

昭和に入り、太平洋戦争を控えた頃、森の中の小さな村の軍隊が氾濫を起こした出来事
それは二重戸籍のカラクリを正すためにやって来た、大日本帝国軍隊との紛争である。
「壊す人」が村の老人たちの夢に現れ指令を出す。
五十日戦争は村側の無条件降伏により終結となる。


第五章 「森のフシギ」の音楽

---


広大な森のなかの谷間と「在」について、その言いつたえをひとり記憶し・やがて書く―—考えてみれば、この書くという着想は僕ひとりのもので、祖母も長老たちも、ただ僕に話を聞かせ・記憶させようとしただけじゃなかったか、ともあらためて気がつくのですが――

---

息子のイーヨー(光さん)が後頭部に大きな瘤を持って生まれたことと、
地元の川で溺れて岩礁で頭を挟まれて傷を持つ「僕」
そして、頭に刀傷があった盆地の英雄「亀井銘助」(メイスケサン)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

51-51

2024-09-20 | 在宅勤務

 



二日連続在宅勤務
ネットの繋がりが微妙でちょっぴりイラッ

田舎の朝の通勤ラッシュが新鮮
都内は満員電車だけど、こっちはクルマの中の快適空間な渋滞
昔はクルマの中で化粧しながら通勤したなと(そんな時代もありました)
たまに考えるUターン でも現状は難しい。
今年で上京して20年目
何かと便利な都会生活
実は田舎に住んでいた時より身体が元気なのが不思議

「都会の水の方が合っているって聞いたことない・・(笑)」

 







お盆に帰省出来なかったので、遅ればせながらお墓参り

子供の頃お世話になったご近所のお兄さんが亡くなった。
若い死・・朝冷たくなっていたそう。
小さい頃肩車してもらった記憶が残る。










杏仁烏龍!? 飲むスイーツ
とろ~んとしてます。
甘い飲み物好きなのです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のせいでもない。

2024-09-19 | 在宅勤務
 
 
在宅勤務
世間一般的には現状どうなのだろう?
完全在宅しているお友達もいるし、たまに在宅勤務って人もいる。
職種によりけりね。
私は今回一ヵ月ぶりの在宅勤務
(現在人材育成中もあり・・)
せめて月一回は在宅勤務したいとちょっぴり気弱

「電話でてよー。」とチャットが来たばたばたな朝でした。








今年は久保田利伸のライブチケット取れました!!
母が好きで子供の頃から聴いていた久保田♬
内緒なセットリストも教えてもらって、準備万端です!

「佐藤さん、いつものでよろしいですか?」ツアースタート! | Funky Jam


久保田利伸 -the Beat of Life [CITIZEN ver.]










写真スポット

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈黙も時には必要

2024-09-18 | 健康管理

 

 

風の噂で昔お世話になった上司が退職したことを知った。
ゴルフを始めるきかっけをくれた人でもある。

スマホを検索
やり取りしたメールが出てきた。
2022/8/10
約2年前・・まだコロナ渦だった?

様子伺いのメールをするも「ユーザーが見つかりません」
うーん・・連絡手段が絶たれた。
 
過去を回想するとなつかしい思い出がたくさん。

逢いたいか?相手との温度差が読み取れない。
 
 



その後、新人歓迎会でその話題が出て、直電して連絡を取ってくれた人がいた!









たまに食べたくなるなる喜多方ラーメン
しかし・・麺が不味かった。。
(私的には幸楽苑の方が美味しいと思う)

人間ドックも終わったしジャンク解禁です(^▽^)/
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい家族迎えました七ヶ月と一週間経過

2024-09-17 | わんこ

 

 



トリミングしてスッキリわんこ💛
耳の長さを短めにカットしてもらいました。







ピザのよい香りにわんこ反応です。

一日ゆっくりわんこと過ごす週末でした。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛の星空

2024-09-17 | F







結構色々な山に出かけ、満点の星空を眺めているけど、
今回の北海道の旅で眺めた、美瑛の星空は格別でした。

真っ暗な夜空に散りばめられた小さな宝石たち

キラリと光って流れる星







一番記憶に残る綺麗な星空は群馬の水上だった。
その記憶を上塗りするぐらいの、キラキラ輝く満点の星空

チラチラと震える星 サーッと流れる星










ノンアルの泡ジョッキ缶が出てたとは!
サッポロじゃないけど。
泡泡なノンアルなんて‥時代は変わったわね。








心はしーんと静かだった。
過ぎ去った人達を一人一人思い出す静かな夜

美瑛で過ごした夜は思い出深い時間となりました。

もちろんスマホもカメラも不要です。



2024夏休み北海道の旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファーム富田」

2024-09-16 | F

 

 





北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト (farm-tomita.co.jp)



✿マリーゴールド✿

♬麦藁帽子の君が 揺れたマリーゴールドに似てる
あれは空がまた青い夏のこと 懐かしいと笑えたあの日の恋♬~
浮かんだわ。
どこまでも広がるマリーゴールド





オブジェがカワイイ





ハグマノキ
スモークツリー?



✿クサキョウチクトウ✿



✿イトバハルシャギク✿



✿キンギショソウ✿

どうしてもビタミンカラー✿黄色い花✿が好きで立ち止まってしまう。



花畑はそれぞれ特色がありました✿

✿「花人の畑」 球根の花々とビオラの咲く春から、マリーゴールドなどの四季咲きの花が咲き続ける秋まで、色とりどりの花が、花を楽しみに訪れるお客様(花人)を出迎える畑

✿「倖の畑」 ほぼ中央に位置し、濃紫早咲、おかむらさき、ようてい、はなもいわのファーム富田で栽培されているラベンダーが揃った畑

✿「春の彩りの畑」 アイスランドポピーやオリエンタルポピー、チャイブなどの厳しい冬を乗り越えた宿根草が、春からラベンダーの色づく初夏までを彩る畑

✿「秋の彩りの畑」 霜の降りる頃まで見頃の続く四季咲きの花々が澄んだ秋空に映える畑

✿「彩りの畑」 紫のラベンダーを始め、白のカスミソウ、赤のポピー、ピンクのコマチソウ、オレンジのカリフォルニアポピーなど七色の花々がゆるやかな丘を彩る畑

✿「森の彩りの畑」 森に囲まれた山の斜面をラベンダーやポピーなどの鮮やかな色の花々が彩る畑

✿「トラディショナルラベンダー畑」 ファーム富田の原点となった、日本で最も歴史のあるラベンダー畑





夕暮れ時はまた光の加減が美しい。
オレンジ色に染まるそんなお花畑散歩でした。



車窓から眺めた夕暮れの美瑛の丘の景色は、まだ目に焼き付いています。



2024夏休み北海道の旅

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛の丘

2024-09-15 | F

 

 



北海道から連想する景色
浮かぶ風景の中に美瑛の丘があると思う。

TOP|一般社団法人 美瑛町観光協会

TOP|一般社団法人 美瑛町観光協会

TOP|一般社団法人 美瑛町観光協会

一般社団法人 美瑛町観光協会

 

 





クルマでふらふら美瑛の丘巡り
レンタサイクルで巡っている人達もいたけど暑過ぎる。。
高原の爽やかな風とは違い、肥しの臭いが漂う丘であった。。

母お気に入りな「ファーム富田」
何度も行きたい場所らしい。

北海道のラベンダー畑「ファーム富田」オフィシャルサイト (farm-tomita.co.jp)





















忠別ダム

旅先でダムに出逢うとつい写メって会社の人に送ってしまう。
聞いて驚くな!?その方は日本のダムを全制覇してます。
そんな人いないよね(笑)
石垣島にもダムがあることを知った。五島列島にもね。

旅人同士の絶景の送り合いは見ていて感動が伝わる。
その熱量はリアルタイムじゃないとね。



2024夏休み北海道の旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする