春のGⅠシリーズはクラシック第一弾桜花賞だ。
クラシックにふさわしく、無敗の4連勝の2歳女王ソダシを始め、ステップレースを経由した有力馬が大挙参戦だ。
まずは過去10年のデータから消去馬の抽出だ。
▼10番人気以下で単勝50倍以上
ブルーバード、ミニーアイル、ストゥーティ、ジネストラ、エンスージアズム、ストライプ、ホウオウイクセル、ヨカヨカ
▼関東馬で8番人気以下
ブルーバード、ククナ、ジネストラ、ホウオウイクセル、ストライプ
▼5番より内枠
ストライプ、ファインルージュ、ブルーバード、ソダシ、アカイトリノムスメ
▼前走OP以下キャリア4戦以上
ジネストラ、ストライプ
▼前走1400m以下2番人気以下
シゲルピンクルビー、ブルーバード、ミニーアイル、ヨカヨカ
▼前走重賞で10着以下
ブルーバード
▼前走6番人気以下
シゲルピンクルビー、ブルーバード、ミニーアイル、ジネストラ
▼前走OPで2着以下
ジネストラ
▼前走OPで3番人気以下
ジネストラ
▼前走アネモネS
ジネストラ
▼前走クイーンC2着以下
アールドヴィーヴル、ククナ
▼前走中山
ジネストラ、エンスージアズム、ファインルージュ、ホウオウイクセル
残ったのはメイケイエール、サトノレイナス、エリザベスタワー、ソングラインの4頭だ。
展開的には逃げ馬不在で、スローからミドルペースで、直線の差し脚勝負になりそうだ。
とはいっても、あまり後ろからの追込みは厳しい。中団より前目の馬に勝機はありそうだ。
過去10年では2番人気が1着5回、2着3回、前走チューリップ賞組が1着5回、2着7回、3着6回と抜群の成績だ。
あと高松宮記念、大阪杯とGⅠ連勝の川田は要注意だ。今年一気にブレークの予感だ。
ここでも今年の私のセオリー通り、1番人気とルメールは軽視だ。
<結論>
三連単フォーメーション12点
1着⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
2着⑤アカイトリノムスメ⑮シゲルピンクルビー⑯ソングライン
3着⑥ストゥーティ⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
三連単フォーメーション8点
1着⑤アカイトリノムスメ⑯ソングライン
2着⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
3着⑥ストゥーティ⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
クラシックにふさわしく、無敗の4連勝の2歳女王ソダシを始め、ステップレースを経由した有力馬が大挙参戦だ。
まずは過去10年のデータから消去馬の抽出だ。
▼10番人気以下で単勝50倍以上
ブルーバード、ミニーアイル、ストゥーティ、ジネストラ、エンスージアズム、ストライプ、ホウオウイクセル、ヨカヨカ
▼関東馬で8番人気以下
ブルーバード、ククナ、ジネストラ、ホウオウイクセル、ストライプ
▼5番より内枠
ストライプ、ファインルージュ、ブルーバード、ソダシ、アカイトリノムスメ
▼前走OP以下キャリア4戦以上
ジネストラ、ストライプ
▼前走1400m以下2番人気以下
シゲルピンクルビー、ブルーバード、ミニーアイル、ヨカヨカ
▼前走重賞で10着以下
ブルーバード
▼前走6番人気以下
シゲルピンクルビー、ブルーバード、ミニーアイル、ジネストラ
▼前走OPで2着以下
ジネストラ
▼前走OPで3番人気以下
ジネストラ
▼前走アネモネS
ジネストラ
▼前走クイーンC2着以下
アールドヴィーヴル、ククナ
▼前走中山
ジネストラ、エンスージアズム、ファインルージュ、ホウオウイクセル
残ったのはメイケイエール、サトノレイナス、エリザベスタワー、ソングラインの4頭だ。
展開的には逃げ馬不在で、スローからミドルペースで、直線の差し脚勝負になりそうだ。
とはいっても、あまり後ろからの追込みは厳しい。中団より前目の馬に勝機はありそうだ。
過去10年では2番人気が1着5回、2着3回、前走チューリップ賞組が1着5回、2着7回、3着6回と抜群の成績だ。
あと高松宮記念、大阪杯とGⅠ連勝の川田は要注意だ。今年一気にブレークの予感だ。
ここでも今年の私のセオリー通り、1番人気とルメールは軽視だ。
<結論>
三連単フォーメーション12点
1着⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
2着⑤アカイトリノムスメ⑮シゲルピンクルビー⑯ソングライン
3着⑥ストゥーティ⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
三連単フォーメーション8点
1着⑤アカイトリノムスメ⑯ソングライン
2着⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
3着⑥ストゥーティ⑧メイケイエール⑬エリザベスタワー
拙著「ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条」 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。