今年もほんと、たくさん失敗しました。
画像を愉しみにしてくださる方がいること本当に嬉しいです。
が、実は裏では大失敗もあります。
今日は年末のNG画像特集と云うことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/4f573fe39da2b2ec7404d9b8b525e334.jpg)
なんか変だなあって思いながらも
表面を焼くのを忘れて画像撮りしてしまった。
試食の段階で初めて気づいたのですよ。
この日はついてなかったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/039f2e3dea000015efaf329a63dddef7.jpg)
これが表面を焼いてできた週末レシピ、和風大根もち画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/8dd983d357f32384149f5b7727269eca.jpg)
クッキーを焼いて見たら。。。
ぶーちゃん?と言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/ea8beaf64d3f81f4da1667d51b17a5c6.jpg)
ちょこっとミントを。
それでも・・・何?
わが心、シーンとした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/61ab5b2799ec010d7bebf6af2a7fb24c.jpg)
わが胸のずっと奥、かなりシーンとした。
ここまでしつこいと怖い。
柿のピールを作って表面に貼り付け 柿を表現したかったわけです。
ぶさいくや。
柿ピールも多少焦げながらもチュウィーな食感が残り
味は良かっただけに残念賞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/3cd182f4d12ddd5eb08e7ad4f053ce1d.jpg)
修道女のおなら・・・というお菓子を揚げた瞬間。
油の中で一つが急にBUーッて暴走して、
びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/25171c4fede9bf40a5d4912ee6cd7e1d.jpg)
無事に「修道女のおなら」ができました。
今年も本当にたくさんの失敗をして学びました。
でもまた続け失敗したり。
それでも続けた人にだけ与えられることってあります。
今この瞬間、ブログ続けてきたことで、読んでいただけることがとても嬉しいです。
いつもありがとうございます。
ただいまお部屋にお醤油とか、みりんの香り・・・
日本の台所のにおいがします。
演歌が流れてきたりすると
日本の年末です。
テレビに藤原紀香さん・・・綺麗だったあ。
この人がキラキラしていると
日本の景気が良くなる気がする。
美しい人のお役目ってやっぱりありますね。
紀香ファンなのです。
さ、年末のキッチンは大忙しです。
黒豆の準備OK、みがきニシンも水とヌカに浸しました。
そして大晦日用のおでんの準備。
大晦日は忙しいので一日中キッチンのカウンターには
おでんがグツグツしています。
おでんダネは元住吉の商店街にある能登屋さんのものです。
商店街、賑やかでしたよ。
いよいよ大晦日ですよ。
画像を愉しみにしてくださる方がいること本当に嬉しいです。
が、実は裏では大失敗もあります。
今日は年末のNG画像特集と云うことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/4f573fe39da2b2ec7404d9b8b525e334.jpg)
なんか変だなあって思いながらも
表面を焼くのを忘れて画像撮りしてしまった。
試食の段階で初めて気づいたのですよ。
この日はついてなかったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/039f2e3dea000015efaf329a63dddef7.jpg)
これが表面を焼いてできた週末レシピ、和風大根もち画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/8dd983d357f32384149f5b7727269eca.jpg)
クッキーを焼いて見たら。。。
ぶーちゃん?と言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/32/ea8beaf64d3f81f4da1667d51b17a5c6.jpg)
ちょこっとミントを。
それでも・・・何?
わが心、シーンとした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/61ab5b2799ec010d7bebf6af2a7fb24c.jpg)
わが胸のずっと奥、かなりシーンとした。
ここまでしつこいと怖い。
柿のピールを作って表面に貼り付け 柿を表現したかったわけです。
ぶさいくや。
柿ピールも多少焦げながらもチュウィーな食感が残り
味は良かっただけに残念賞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d3/3cd182f4d12ddd5eb08e7ad4f053ce1d.jpg)
修道女のおなら・・・というお菓子を揚げた瞬間。
油の中で一つが急にBUーッて暴走して、
びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/53/25171c4fede9bf40a5d4912ee6cd7e1d.jpg)
無事に「修道女のおなら」ができました。
今年も本当にたくさんの失敗をして学びました。
でもまた続け失敗したり。
それでも続けた人にだけ与えられることってあります。
今この瞬間、ブログ続けてきたことで、読んでいただけることがとても嬉しいです。
いつもありがとうございます。
ただいまお部屋にお醤油とか、みりんの香り・・・
日本の台所のにおいがします。
演歌が流れてきたりすると
日本の年末です。
テレビに藤原紀香さん・・・綺麗だったあ。
この人がキラキラしていると
日本の景気が良くなる気がする。
美しい人のお役目ってやっぱりありますね。
紀香ファンなのです。
さ、年末のキッチンは大忙しです。
黒豆の準備OK、みがきニシンも水とヌカに浸しました。
そして大晦日用のおでんの準備。
大晦日は忙しいので一日中キッチンのカウンターには
おでんがグツグツしています。
おでんダネは元住吉の商店街にある能登屋さんのものです。
商店街、賑やかでしたよ。
いよいよ大晦日ですよ。