フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

ズコット

2013-08-17 | 冷菓系

ズコットのレッスンでした。

ジェノワがふわふわでしかも分厚過ぎて

何気にむずかった・・。

ジェノワじゃなくて、

APの入った生地に変更しようかな~。

カット面はまた今度。

 

 

この日は午後も引き続きのレッスンがあったので

小腹を満たすピッツァを平行して作る。

ピッツァのレッスンは終わっているので

楽勝だね~。

でもちょとばたばたしたかな・・・。

 

自家製バジルを載せて~。

 

昨日は、のんびりしてたら、ともちゃんがコストコでお願いしてたものを持って来てくれて・・・

私が取りにいくべきなのに近くにきたからって。

しかも、北海道のとうもろこしや、オーガニックのたっか~い、キビ砂糖、(500gで910円??)

 

カテキン茶個袋になっているので急なお客様のときはとってもうれしい。

 

ま~どれもこれも高いものなので、手が出せずにいたわけですが~。

 

あ~ありがたい~ありがたい~。

このお砂糖どないしてつこうたろか~。

やっぱお菓子やね~。

 

 

目的のスクエアグリルパンは売り切れていたらしい・・・。

今後、入荷するのんか?

 

それともこれでもうなくなってしまったのか??

 

気になるところだが、

いまさらSTAUBのグリルパンもどうかね~。

悩ましいところ。

 


アパート

2013-08-16 | その他

先日地鎮祭を終え、

しばらくきていませんでしたが、

基礎が出来上がっていました。

 

これからは来れる時にきて

写真を細かにとって行こうと思います。

来週はいよいよ棟上です。

次回来るのはそのときですね。

 

帰りにいつもあおぞらのパンを買って帰ります。

あそこは試食が出来るので結構勉強になります。

こないだは青しそのパンを食べましたがおいしかったです。

今度作ってみようっと。

バジルもそのまんま入れたらおいしいかもね。


プレゼント~。

2013-08-15 | その他

が、祖母のところへいくというので

持たせたもの。

まずは先日、遊びに来てくれた友人にプレゼント。

一輪挿しがいっぱいあるから、

一輪でもいいよって。

家においてある、お花を催促~。

家においてあるのは、

一応見本(これでも)にするので

あげれないのよ~。

ってことで、作った

ミニサイズで~。

彼女の好きなオレンジを使って。

それと、

 

こちらは、もう一人の友人の退職祝い。

友人というよりは二人とも先輩ね。

それと、

 

黒ゴマロールケーキも。

3本焼いたよ。

 

祖母のところと

この状態で混ぜるのはちょっと困難を要しましたが。

 

残りの1個は冷凍庫で待機中~。

 

作ってすぐに冷凍庫へ~。

やっぱり夏は、クリーム系はあかんね。

心配でしゃ~ないわ。

今日も暑いんやろぅな~。

もぅ~身体がだるいわ。

今日はズコットのレッスン。

 

レッスンになると体調がしゃきっとするね。

 

なんでやねん。

 

昨日はスマホに向かって、電話して~とか、メールして~とか

色々話して試してみた。

もっと使えるはずなんだけど、

買ったマニュアル本は全部読んだね~。

 

メールがむっちゃ楽やね。

マイク使って。

楽やからどんどん送って

送られるほうは迷惑やね~。

 

やっぱマニュアル本は必須でしょ?

 

のよりかなり性能がよかったわ。

 

さんも、変えようかちょっと気持ちが揺らいでる風。

 

こないだも朝から、私のスマホをいじりまくってたわ。


パパの台所でランチ

2013-08-14 | 食べ歩き

倉敷に用事があって、

パパの台所に行ってきました。

ここに来たら必ずこれを頂きます。

この後スープにパンもあります。

メインは必ずお魚とお肉がありますよ。

 

 

手作りデザートもいつも独創的で

研究熱心なパパです。

ドリンクもついて2100円です。

これってスマホの画像なんだけど、

まだ使い方マスターしていないので

とりあえずメールに添付して送ってみました。

 

 


自家製ブルーベリー&ブラックベリーのチーズケーキ

2013-08-13 | 焼き菓子系

 

チーズケーキのレッスンでした。

 

自家製、ブラックベリーとブルーベリーをたっぷりのせて焼く。

濃厚チーズケーキ。

 

冷蔵庫でよ~く冷やして食します。

いや~暑いですね、暑い。

皆さん、出かけるときは気をつけてくださいね。

家の中が30度切りませんね~。

あ~早く、気温が30度以下になってほしい。

 

 

でね、昨日は、スマホいじりまくりでね。

この人のお仕事のお邪魔をするわけ。

 

マイクでメールしてさ。

 

そしたら、夜ね、さんもいじり始めてね。

そんなに僕の前で・・・、ぼくも・・・

とかいいながら、取り上げて株価とかmapとか みはじめてさ。

 

ちょっと返してもらおうとしたら、取り上げられちゃってね。

こりゃ買うのも時間の問題だわ。

でね、シンプルスマートフォンっていう

お年寄り用のを買ったらって言ったら、

買うなら、私と同じの買うって言ってたわ。へ~へ~ほ~

 

私は小さい字でも読めますけどね~。

 

このままベリー類を食べてたら、

目にかなりいい気がする~。

 

ブラックベリー様さまなのじゃ。


そんでもって・・・

2013-08-12 | その他

そんで持って、朝からず~~~~っと弄繰り回すスマホ

 

マイク見つけてしゃべってメールしたり~・

っていうかなしてちゃんとアドレスが転送されてないわけ??

 

しかも、絶対使用する近親者のばっか・

 

でもって着信音をなり分け~。

フェイスブックをダウンロードしたり~。

Gmailが見れるようにしたり~。

とりあえず、自分が日ごろ使いそうなのを

ちまちまと見る。

 

 

時々ラッチ~の様子見にいったり~。

することないし寝てるけど。

 

朝からお墓参りにいったり~。

 

今日はもうそれ以外は出かけないよ。

 

チーズケーキを味見したり~。

 

あ~今日は、シュークリーム食べたいな~。二個くらい。

 

こういう時は買った方が安上がり~。

そうだ~、レシピもつくらなあかんし~。

やることいっぱいあるのに、スマホで遊んどるわ。

 

今日なんか過ごしやすい??

じっとしてるせい??

頼むし30度以下になってほしいわ~。

な~~~んもする気おこらんやろぅ?

 

でも明日も明後日も用事があるのよね。

でお出かけするわ~。

そうそう、昨日ラーメン食べに行ったらね~。

かなり久しぶりだったんだけど~。

クーラーが壊れてるのか ほと~~~んどきいてなくてね。

 

この暑さで飲食店はクーラーが効かなくて困ってるらしいですね。


ドゥ・エリエでランチ

2013-08-12 | 食べ歩き

毎日暑い日が続きますが、

皆さん、いかがお過ごしですか?

 

前菜ですが、どれもみな熱々でおいしゅうございました。

 

ここのリュスティックは、私にはちょっとだけ塩辛いのよね。

 

自家製ツナのサラダですが

これもまた定番らしいですが

おいしいです。

 

もちろんパンはおかわりしますよ。

 

お魚、バルサミコ酢がとってもおいしゅうございます。

 

ハーブティー。

店員に何ハーブか尋ねたら

少しお待ちくださいと、

なぜかハーブティーの名前を教えてくれたのです。

「名前じゃなくて、そのハーブは何かときいてるんです」って

もう一度ききますと、

メニューを取ってきてくれました。

そうそうこれこれここに何ハーブか書いてあるじゃないの。

 

このシフォン、おいしかったですよ。

なかなかうまいじゃないか・・・。

 

こちらは1500円のコースでございます。

結構人気店ですので

どうぞ予約していってくださいね。

この日はアリゾノに電話したらシェフがお休みだそうで

いけなかったのです。

 

 

 

遅ればせながら、今年も首をなが~~~~くして待っていたメロンが

1日に届きました。

 

もうあきらめかけてたわ~。

 

 

 

こんな資材も買ってます。

 

そして・・・

 

とうとう、私、スマホに変えましたわ。

 

指タッチがなれるまではどうのこうのと

聞いていましたが、今のところはそんなに苦戦しませんが、

戻るボタンやOKボタンがないことにストレスを感じる

私です。

しかも一番大事なこの人たちの

 

アドレスが消えているのです。

 

担当のね~ちゃんひっ捕まえてあ~でもないこ~でもない、

と、色々ききまくり、疲れたやろぅな~。

 

ケースもその場で買ってかえったった。

ただ私、皆さんとのメールはほぼ、PCからなので

その点ではメールに苦戦しないので助かりますわ。

 

さて今日は一日、スマホを弄繰り回して

とりあえず電話とメールは出来るようにしますわ。

 

自分のサイトもチェックできたので満足満足。

sabidomeさんのお影だわ~。

 


菜園情報

2013-08-10 | 菜園&果樹園

はい、はい、これ、

ファーマーズで買ってきたミニトマト。

 

もう実ががんがんなってもいいくらいの大きさ。

390円なり~。

 

 

こちらはプランターでピーマン。

 

先日、地鎮祭でとってきた青しそ。

 

 

ユーカリ。

 

まだまだ採れるよ、ブラックベリー&ブルーベリー。

ブラックベリーはそろそろ終わりかな。

ブルーベリーは最盛期っぽい。

 

カメラのホワイトバランス変えずに撮ったら

まぶしいね~。

 

 

 

 


おっどろ木、桃の木、山椒の木~!

2013-08-09 | その他

 

きゅうり食べてるラッチ~。

 

あ、失敗、ここで食べさせちゃあかんかったわ。

 

くつろいでまんねん。

 

 

今日は思い切って昼前に

ラッチ~を玄関につれてきた。

 

うちの玄関は、お客様用と住人用とに

分かれています。

(しかしお客様はほとんど教室玄関に通されるので住人用になっているのが現状)

なので、靴は、一応住人用のところへ非難させてと・・・。

お客様用のところでらっち~を放します。

1~2回、こっちに上がろうとしましたが、

私のおっソロしい、

「こら~~~~っ」って言う声で

めっちゃいい子にしています。

は~は~もいってないし、舌も出していない。

 

部屋の中はもう34度越えしていますが、

テラコッタが冷たいのか

 

めっちゃいい子にしています。

なんだ、こんなことなら早く、玄関に入れてやればよかった。

これで私の、一日中ラッチ~を心配して

はらはらしなくてもすむというものですわ。

ほんまによかったわ~。

(出かけるときもずっと気になってた)

 

8歳と半年にしてやっと落ち着いてきたのね・・・。

やんちゃすぎて、ほんまに苦労したわ~。

これなら少しずつ慣らして上に上げれるかも~。

 

繋げなくてもいいし、いかったわ~。

 

あ~、このまま、いい子にしていてくれろ~。

 

 

 

さっき、さんに「ラッキーがめっちゃいい子にしてる」って

したら、滅多に返信してこないのに

「ネットショッピングはしてないわけだね」って

どういう意味だ~??

ラッキ~の見張り番でネットショッピングする間がないとでも言う意味なのか~??

 

キ~~~っ、いくらでも出来るんぞ~。

 

注文したろか~??

 

注文するとさんにがいっちゃのよね・・・。

 

ま、気にせんけど・・・。


INDUSTRYのパン

2013-08-09 | 食べ歩き

 

先日、ミサさんに買ってきてもらった

INDUSTRYのパンです。

フィグのカンパーニュは1/2カットで620円と

若干高めですが、

持つと分ります。

ずっしり重い。

私は、白いちじくの方が好きみたいです。

カンパーニュは、ばんご~のの方が好みでした。

クロワッサンは、UNIONかな~。

(あくまでも個人的好みです)

 

バゲットに関しては、左がクラッシックバゲットらしいです。

まだ食べていないのですが、

右のトラディッショナルを食べた感じでは

かなり美味しいです。

外はパリッと中はしっとりという感じではなかったですが、

中の生地がしっとりもっちりで

めっちゃ好みでした。

私好みとしては、UNIONのリュスですが、

 

リュスって多分・・・ここいらへんでは

UNIONしか売ってない??

リュス一個食べたら顎ががくがくいいますが

オリーブオイルをかけて食べると

めっちゃ美味しいです。

先日のエディオンでタルティーヌにしましたが、

私的には、オリーブオイルだけで食べた~いっておもいましたね~。

 

ネット注文しなくても

何とかハード系の美味しいパン屋さんが出来て

うれしいです。

後は自家製の天然酵母で美味しいハード系のパン屋さんが出来るといいですね。

 

個人で楽しむだけの人で

自家製酵母のパンをめちゃくちゃ上手に焼く人いますが、

これが販売となると難しいんでしょうね~。

大抵詳しく聞くとパン屋さんではちょっとのイーストを投入されています。

 

手間隙考えたら、仕方ないな~って思います。

 

毎日暑い日が続きます。

毎日 ラッチ~のことが気になる私です。

 

家の中に入れたら、一日中気が休まることがなくなると思うのですよ。

どんな悪さするか分りませんしね~。

(本人は、遊んでるつもりなんですけど)

 

外より玄関の中の方が涼しいかな~とか。

早く30度以下になってほしいな~。


シフォンケーキ(バニラ)

2013-08-08 | 焼き菓子系

シフォンケーキのレッスンでした。

美作から寝不足のあつさん。

車で7分の超近いところからめぐさん。

 

この一枚を撮ったところでまさかのバッテリー切れ。

ふわふわしフォンが焼きあがりました。

 

食感、お味のほうはいかがだったでしょうか~?

 

手はずしシフォン、マスターしてくださいね。

毎日暑い日が続きますね~。

暑い中、あつさん、遠くからありがとうございました。

熱い風だと余計に熱中症になるから危険だそうですね。

私の車はほとんどクーラーが効きません。

熱風が吹きます。

 

危ない、危ない。

 

だから午前の早い時間以外は極力

出かけないようにしています。

でもどうしても出かけないといけない用事もあったりします。

 

さんがいるときは、で でかけるようにしました。

 

この暑さはもう我慢も限界ですわ。

庭も雑草が生え放題ですが、

危険なので収穫、水やり以外は出ないように気をつけています。

収穫水遣りでさえ億劫ですよ。

 

でもブラックベリー、トマト、ブルーベリー、きゅうり、モロヘイヤ、ピーマンと

ただ今収穫時期を迎えていますのよ。

 

こう暑いと、ラッチ~がきになり、

長い外出は出来ません。

時々様子を見たり、水に氷を混ぜてやったりします。

 

きゅうりや、スイカ、メロンなど、

皮の部分ですがやったり・・・。

 

水をかけたりすると嫌がるので、

ラッチ~のことを考えて水をかけるのですが、

嫌がることをしたら意地悪みたいなので

それもなかなかです。

 

そういえば、最近、悪さをしなくなりました。

でもでも、庭に放したらきっと

きゅうりやトマトを食べちゃいますけどね~。

それさえしなければ、庭に放すのが一番ラッチ~にとっても

私にとっても精神上いいのですが。

勝手に涼しいところへ移動しますからね。

 

去年それをやったら見事にトマトときゅうりが

 

ぜ~~~~んぶ、

やられてしまったのです。

 

ラブを飼ったことのある人は

ご存知かと思いますが、

超がつくほど食い意地張っています。

当然私の怒りが爆発で、

そしてまたつながれることとなりました。


グリルパン(STAUB)

2013-08-07 | その他

が誕生日プレゼントにと

 

予算をいってくれたので

(好みがうるさいので自分で注文している)

グリルパンを検討。

海外の料理番組とか

fumiさんのブログ見て

前からずっと気になっていたのよ。

これでハンバーグとか野菜を焼いたら美味しいのんか??

 

ティファールのフライパンは気に入っているけど

ハンバーグとか焼くとき蓋すると

水分が出てきてべちゃべちゃするのが気になっていた。

 

グリルパンなら家族全員に還元することが出来るし。にひひ

 

今のところ、コストコでグリルパンは見たことないしね。

 

この後気になって調べたら。。。

あるやないか。

 

慌ててキャンセルした。

 

さてさてコストコ、今のところは行く予定はなしで・・・。

そうだ  ともちゃんなら行くかも?

 

っていうので、早速ともチャンに

 

ちょうどお盆に帰省する時行く予定というので

頼んだ~。

 

Staubのんがいのか?

カークランドのがいいのか?

 

よくわからんの。

カークランドのはそのままオーブンに入れられるんだろうか??

Facebookページにともちゃんのお友達が いいねしてくれた。

初めて、知らない人からのいいね。

ありがとうございます~。

 

冒頭の画像。

 

ラッチ~は最近、キッチンの勝手口付近につながれている。

これで水遣りは便利~。

でも私の足音を聞くとこうやって

「何かくれませんかね~?」って顔で覗く。

菜園で大きくなりすぎたきゅうりを切ってやったりしている。

そんなことするもんだから、

私のにおいのするほうへ、

私の足音のするほうへとやってくる。

 

「ないですか?」ってね。

 

清水白桃

今年二箱め。

 

信じられないくらい安いよね、岡山。1380円。

 

見たら絶対買うよね、桃ちゃんは。

フルモニなので桃、スイカ、トマト、ブラックベリー、ブルーベリー、バナナ、パイナップルと

ま~そこいらにある野菜とフルーツをスムージーにして食べます。

おなかが空いたらトマトを食べ、きゅうりを食べ、

なまで食べれる野菜は貴重だわ~。

昨日ファーマーズでまたミニトマトの苗を買った。

 

すごく大きく育ってる奴ね。

390円だった。

見たら買うよね~。

1000円以下のものは血が騒ぐよね。

どういう、金銭感覚なんか自分でもよぅわからんわ。


エディオンで出張クッキング~!(アップルシナモンロールパン)

2013-08-06 | 出張レッスン

 

今回は、アップルシナモンロールパンです。

総社のインダストリーのバゲットトラッディショナル

を使用してタルティーヌを作りました。

アボカド&ツナと

トマト&カマンベールチーズ(バジルを載せて)

そしてスープは、ヴィロンのレシピを参考にして

キャベツ&ベーコンのスープに

レンズマメを入れました。

 

 

 みささん、のぶさん、みきちゃんも

参加してくれました~。

ありがとう~。

 

みきちゃん、素敵なお姉さんになってたね~。

夏休みということもあり、お子様連れがいらっしゃいます。

 

めぐさんも毎回お友達と一緒に参加してくださり、

ありがとうございます~。

 最近は、見たことのある方もちらほら・・・。

 今回、アシスタントは、ちえさんの体調が優れないということで

しば○さんがアシスタントをしてくださいました。

オーブンを3台使えるように交渉してくださり、

何とか時間内に終わることが出来ました~。

お世話になりました。

 

この方たちは、よくきてくださいますね~。

 みささん、パンを買ってきてくれたり、

カメラマンと、お世話になりました~。

インダストリーのバゲット、美味しいですよ。

今度行って見なきゃ~と思います。

 

いっぱい買ってきてもらったので

カットして冷凍しています。

業務用冷凍庫は年中大活躍ですわ。