goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

石垣島旅3

2016-08-19 | 旅の空から、旅日記

月7日(日)バスでフェリーターミナルへ行き、波照間島行きフェリーに乗りました。

1時間で波照間島に着きました。

港周辺にお店などなく、フェリーターミナルの建物があるばかり。

これで、お店のある場所まで歩くとしたら、どれだけつらいことになるの?

そこで、レンタサイクルの看板を持って立っているおじさんに話してみると車で連れて行ってくれるというので、軽自動車に乗り込みました。

行き先は島の高いところにある民宿で、そこで自転車を借りました。1日1台1000円。

自転車は漕ぐとしゃーしゃー音をたてるような、海風にやられているものでした。

とにかく自転車に乗って最南端へ向かいます。

日ざしの強いこと。

波照間空港があったので寄ってみると誰もいません。

ここも港といっしょで周りに店などなく、飛行機がこないときは無人なのでしょう。

そして、ついに最南端の碑へ、何度もテレビで見たことがあります。


テレビだと日の丸はカットして撮影していることがわかりました。



あとはニシ浜へ行き、泳ぎました。

ここも白い砂、青い海、泳ぐ魚なのでした。

お昼はケータリングの焼肉丼を食べました。

さて、泳いだ後は自転車を返しに行かなければ…でも、いったいどこにあったのだろう?

すっかり、南の島の暑さボケで迷子になってしまいました。

ようやく、民宿に着き、座敷で涼んで、おじさんに港まで送ってもらいました。

実はピーチは港のすぐとなりにあったので、港へ行くならすぐなのでした。

フェリーターミナルにはお店があったので、ちんすこうを買いました。

貸し自転車代で千円札を使ってしまい、10000円札を出したら、お店のおねえさんに怒られてしまいました。

離島に行く時は千円札がたくさん必要です。

石垣島に着き、ぶらぶらして、居酒屋モールみたいなところで乾杯しました。

今度はバスに乗ってホテルに帰りました。

8月8日(月)はただ帰るのみ。

マクドナルドで朝食して、バスに乗り空港へ行きました。

兄家族を見送って、一人JTAに乗りました。

那覇空港の乗り継ぎが45分しかなく、ハラハラしましたがどうにか間に合いました。

バニラの荷物チェックがあり、ドキドキしましたがなんとか規定内に収まりました。

ハラハラ、ドキドキして飛行機に乗り、空港で買ったスパムおにぎりのお弁当と機内で買った缶ビールでお昼にしました。

成田空港着陸の時は横風のせいで飛行機がふらふらして、ちょっとあせりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする