さて、チェックインまで後2時間。どうしよう。
宮古島の地図を見るとホテルの向こうが宮古島市役所、その向かいが平良図書館となっています。
図書館に行って、宮古島の本を読めば旅の参考になるし、ゆっくりしていれば2時間はすぐ経つだろう。
ということで、図書館に行ってみるとそれらしい建物はなく、市役所の支所がありました。
でもよく見ると図書館の看板があり、ブックポストがあります。
なんだここかとドアを開け中に入ると暗い。
奥のドアのガラス越しには古い本棚と片づけられたイスがあり、どう見ても図書館は終わっていました。
なんじゃこりゃー。こんなこともあるのかとスマホで検索すると「平良図書館は未来創造センターに移転作業で休館中」とありました。
なーんだ納得。それなら未来創造センターへ行こう。
ちょっと遠いけれど歩いていけない距離じゃない。
歩いていくと石垣島でおなじみになったスーパーサンエーがありました。
といきなり台風の影響かスコールが来ました。
銀行のATMの建物に入りました。
小止みになり、傘を差して行くとまた雨が強くなり、目の前のブルーシールに入りました。
ソフトクリームを頼んで、店の中で食べます。
A&Wに行って、ブルーシールに行って食べ物については順調です。
小止みになって店を出ます。
ちょっと道を間違え、遠回りしてそれらしき所に来ましたが工事中の建物があるだけです。
で建物に近づき、よく確かめると本棚と本が並んでいます。
そうです。未来創造センターはまだ工事中なのでした(今日検索したら8月17日オープンですって)。
くたびれきった私はホテルに向かうのでした。