カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

ファンタスティックカップル9話、火の鳥25話

2008-05-23 | ファンタスティック・カップル

回もおもしろかったです。

ちょっと残念だったのはアンナの結婚写真の扱いがあっさりしていたことです。

もっとひっぱれそうなのに、このアイテムは今回の途中で済んでしまいました。

でも、だんだんチョルスの気持ちに変化が表れて、携帯電話をうまく使ったいいシーンがありました。

ユギョンを家に送りに行ったチョルスは、サンシルが帰ってこないので、探しに行くとバス停の風除室にサンシルが座っていました。

チョルスがサンシルの後ろから、携帯をかけると、サンシルが出て、一人で1時間たってからバスで帰ると答えます。

チョルスはサンシルとガラス越しに背中合わせになって座ります。

バスがこないことに気づいたサンシルは携帯をかけます。

するとチョルスの携帯が鳴り、サンシルはチョルスがすぐそばにいて、1時間、ずっと彼女を待っていたことを知るのです。

 

火の鳥25話、結局このドラマは金持ちのバカな娘2人の意地の張り合いを描いているのかな?と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長今粥5月20日(火)朝

2008-05-23 | 韓国旅行

日目は8時出発で、ホテルの地下の蚕室(チャムシル)駅から地下鉄2号で乙支路入口(ウルチロイルガ)駅へ行きました。

漢江を渡るときは地上に出て橋を渡ります。

いい天気でした。

朝食は明洞栄養粥専門店へ行くことにしていました。

前回は最終日に行って、かなり迷いましたが、今回はすぐに着きました。

店の前に見覚えのあるおじさんがいて「こんにちは」「こんにちは」とあいさつしました。

明洞栄養粥専門店の社長でした。

一番高い長今粥を頼みました。

チャングムのお粥です。

あわびと松茸が入っていて20000Wです。

あつあつを食べました。

体によさそうで、うまみを味わいました。

前回のとき地下鉄の駅で手に入れたソウルマップに割引券が付いていました

前回使い忘れたので今回は使ってみました。

10%割引でした。

ここから昌徳宮まで歩くことにしました。

元高速道路だったという清渓川のほとりを歩きました。

けっこう遠くてくたびれました。

半年ぶりの昌徳宮はまったく変わらず、日本語ガイドさんの後についていきました。

コースもいっしょで、違っていたのは王様の車の展示場所に行かなかったことくらいでした。

チャングムに出てきた四角い池は前回より水位が低くて、びっくりしました。

冬に水をぬいて、まだ水位がもどっていないとのことでした。

また、石の鯉の浮彫を写真に撮りました。

ここで休憩時間になり、前回できなかったガイドさんと一緒の写真を撮ることができました。

この辺が一人旅と違うところです。

ちょっとずずしくなれるのです。

夏なのに紅葉している木があって不思議でした。

見学が終わりもうすぐ12時、歩いて仁寺洞へ行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓定食5月19日(月)

2008-05-22 | 韓国旅行

回の旅行は成田空港から出発でした。

JRに乗り、船橋駅から快速エアポート成田のグリーン車に乗りました。

成田空港に10:42に着きました。

ロッテの懸賞に当たったとはいえ、もしかしたらだまされているのかもなんて、ちょっぴり思っていましたが、JTBのカウンターへ行くとチケットをもらえました。

ほっとしました。

荷物を預け、展望デッキでたこやきと焼きそばを食べました。

コリアンエアーKE702便でいよいよソウルへ向かいます。

機内でドラマが見られることを楽しみにしていましたが、この飛行機は前の背もたれにモニターが付いていないタイプでした。

機内食を食べて昼寝しました。

午後3時すぎ、仁川空港に着きました。

思っていたより普通の空港でした。

エア・シティの面影もよくわかりませんでした。

さっそく円をウォンに両替しました。

レートは965.00でした(1万円が96,500W)。

前回は770.00でしたから、半年の間にだいぶ円が高くなりました。

ロッテ韓国旅行プレゼントキャンペーンの参加者は10人でした。

マイクロバスでロッテホテルワールドへ向かいました。

バスの中でガイドさんが男だけでロッテワールドに行くのはおかしいとか、遊覧船も63ビルもカップルが行くところだとか、からかわれてしまいました。

ホテルに着いて、さっそく免税店に連れて行かれました。

それからフリーになり4人でホテルから通路を通ってロッテワールドに行きました。

7時からだとチケットが安くなるので、それまで待つことにしました。

民俗博物館の食堂街をのぞいてみると、フリーで入れました。

そこで食事をすることにしました。

韓定食を注文したらお皿がいっぱい出ました。

韓国第一夜をビールで乾杯しました。

4人で飲み食いしていると日本のどこかの韓国料理店にいるような気がしました。

食べながら話していると、私以外の誰もロッテワールドに行きたいと思っていなかったことがわかりました。

こういうとき、ちょっぴりさびしいもんです。

そこでスーパーマーケットのロッテマートに行くことにしました。

食べ終わり、8時近くなって、食堂街を出ると民俗博物館は終わっていて、チケット売り場も閉まっていました。

そこで、ガラス越しにロッテワールドを見て、となりのロッテマートへ行きました。

100Wを入れてショッピングカートをとりはずすしくみをインターネットで調べていたので、カートを使ってみました。

大きなスイカが売っていました。

即席ラーメンを置いているところを探して、行ってみると5個パックのものばかりありました。

ジャージャー麺を探して2種類買いました。

あとは飴とバナナ牛乳4個パックを買いました。

ポリ袋は有料で50Wしました。

それからホテルに帰ることにしました。

ところが途中のロッテデパートが閉店していて通れません。

ちょっと迷って、地下鉄の通路を通ってホテルに戻りました。

ホテルの部屋にもどって、久し振りに飲むバナナ牛乳はおいしかったです。

10時頃の韓国のテレビはバラエティーばかりで、あまり、知っている人も出てきません。

くたびれたのでもう、寝ることにしました。

ところが、興奮しているのか、なかなか寝付くことができませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国旅行帰りました。

2008-05-21 | 韓国旅行

っという間に、3日すぎ、日本に帰ってきました。

きのうはソウルはいい天気でした。

きょうは朝、雷が鳴って雨でした。

帰ってきたら日本は晴れていました。

電車から見た江戸川は水がグラウンドを浸していました。

日本はそうとう雨が降ったようですね。

去年の10月から半年過ぎて、ソウルはまったく変わっていないように見えました。

日本にいた時間がどこか飛んでしまって、ついきのう来た場所のような気がしました。

旅行記をあしたから、書いていくつもりです。

今晩は買ってきた即席ジャージャー麺を食べてみました。

作り方がほとんど解読できませんでしたが、ドラマで見た作り方を参考にして、作ってみたら、ドラマと似たようなのができました。

まあまあ、おいしかったです。

そのうち、作り方でも写真入りで紹介しましょう。

なんたって10パックも買ってきましたから、あと9パックも残っています。

写真はドラマにでてきたような漢江の夜景です。きれいでした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルへ行ってきます

2008-05-18 | 韓国旅行

よいよ、明日、2度目の韓国旅行へ行きます。

今回、実はロッテの懸賞でB賞が当たったのです。

オプション込みで5万ちょっと払って、ロッテワールドホテルに2泊します。

職場の飲み仲間4人で行くので、飲み食いが楽しみです。

1人だとどうしても、飲み食いが楽しくないですからね。

今回のテーマは、

①ロッテワールドを見る。

②63ビルに行く。

③漢江遊覧船に乗る。

④韓国のスーパーで買い物をする。

⑤仁川国際空港を見る。

というところです。

②、③はオプションツアーを申し込みました。

では、明日、明後日はソウルなのでブログは更新できません。よろしく。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティックカップル8話、スマイルアゲイン7・8話

2008-05-17 | ファンタスティック・カップル

日もおもしろかったです。

チョルスを心配して泣いていたサンシルをからかったチョルスに、サンシルが頭突きをするところから、ひきこまれました。

こんなシチュエーションには頭突きがベストですね。

ユギョンのいやなところも、ちゃんと描いています。

別に男性から見たら許せる範囲なんですが、女性から見たら、嫌われそうです。

コン室長とドククの母が知り合いだったという設定にして、また話がはずみました。

サンシル達がリゾートへ行き、社長やコン室長があわてますが、リゾートの職員のだれ一人サンシルがアンナだと気付きません。

サンシルは自分が英語が話せることに気づき、チョルスはアメリカ映画をサンシルに見せます。

タイタニックを見たサンシルは、レオナルド・ディカプリオを知っていると叫びます。

それが、本当にアンナのパーティーにいつも来るほどの知りあいだというのが、おかしいです。

サンシルは、チョルスのとなりにいるとドキドキすることに気づきます。

この辺の恋の始まりいいですねえー。

韓国ドラマのこういうところが好きです。 

スマイルアゲイン7・8話は、こてこてで、ついにダニの母親の秘密が明らかになりました。

ユガンのこわい父親も再登場しました。

ハジンは交通事故を仕組んで、会長に近づくし、ストーカーのようにダニを追いかけるし、こりゃいつか破滅するんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティックカップル7話、火の鳥24話

2008-05-16 | ファンタスティック・カップル

の鳥24話は、汚職事件が明らかになり、いきなり会社が大変なことになってしまいました。

会長も倒れて、あげくの果てに死んでしまいました。

セフンもぬれぎぬで逮捕されましたが、無実が明らかになり釈放されます。

ジョンミンは酔っぱらい運転でガードレールにまっしぐらで終わりました。

あと2話でどうなるんでしょう。ほとんどあきれてしまう展開です。

ファンタスティックカップル7話、ちょっとほろっとさせます。

サンシルがとってもかわいく見えてきました。

この人は最初に否定から入るタイプなのですね。

アンナが夫からの結婚記念日のプレゼントを否定し続けたのは、単なるくせなのです。

うれしい気持ちを素直に表せないだけだったのです。

ということが、チョルスがサンシルに化粧品とカチューシャをプレゼントしたときにわかりました。

まだまだ、ドラマのひねりがあって、ちっとも間延びしていないのがうれしいです。

今回はアンナの遺言が明らかになって、夫はアンナを死んだことにできなくなってしまうという仕掛けが出てきて、感心しました。

チョルスが台風で家に帰らず、サンシルは涙を流してチョルスを探します。

こんなシーンを見たら、だれでもサンシルを好きになってしまうでしょう。

このドラマでは、ジャージャー麺がよく出てきます。

今回は何と、即席メンのジャージャー麺が出てきました。

韓国では、こんなの、売っているんでしょうか?

今度の韓国旅行では、この即席メンを探して買ってこようと思いました。

買えるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマのキーワード⑩別人願望

2008-05-15 | 韓国ドラマのキーワード

国ドラマの主人公たちは、別人として生きることがよくあります。

別人になる方法は、記憶喪失、出生の秘密、他人になりすます、いろいろです。

たいていのドラマでは初めにもとの状態の主人公が出てきます。

主人公はだいたい幸せではありません。

そこで、彼または彼女に変化が訪れます。

交通事故だったり、本当の親が見つかったり、事件に巻き込まれたりして、主人公は別の人格に変わります。

その変化を見せることでドラマが生まれます。

自分の意志で別人になった場合は、どれだけ別人になりきれるか、その正体がいつまわりの人々にわかってしまうのか、とかでハラハラします。

事故などで別人になっている場合は、いつ、元に戻るのかとか、どれだけ元の人間と変わったかとかがドラマのポイントになります。

だいたいラストは主人公が初めの状態にもどるのですが、どこか微妙に変化していて、まったく同じではありません。

どこか成長しています。

これほど別人願望が強いのは、ドラマを見ている人がそれを望んでいるからなのでしょう。

別人になって生きてみたいと心のどこかで思っていると、ついついそんな設定のドラマを見てしまうのでしょう。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の女王14話

2008-05-14 | 韓国ドラマ[やゆよ]

の女王14話、テウンとボラはつきあいはじめます。

ボラは家を出てスンニの部屋で暮らし始め、生まれて初めてアルバイトを始めます。

テウンは数学の勉強とアルバイトに打ち込みます。

テウンとボラはボクシングジムの仲間とスキー場へ行きます。

雪の中の2人はとても美しいです。

雪山のゴンドラの2人は冬のソナタのミニョンとユジンに重なります。

そして、8年前の遊園地の観覧車の中の2人のシーンが再現されます。

スキー場でテウンはボラに、将来の平凡な幸せを望みます。

しかし、その言葉は後でボラを苦しめるのでした。

テウンの母は落ち着いたテウンに安心しソウルを去ります。

しあわせの中でボラはぼんやりとした不安を抱きます。

彼女の胸の痛みは病気の再発を告げていました。

この辺は夏の香りのようであり、バスの中で倒れるボラは、春のワルツの公園のベンチで倒れる少女の頃のウニョンのようです。

雪の女王あと2話しか残っていないのはさびしいです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の女王13話、生き残った者の悲しみ1~3話、宮11話

2008-05-13 | 韓国ドラマ[やゆよ]

日はイ・ビョンホンの「生き残った者の悲しみ」1~3話を見ました。

いきなり素のイ・ビョンボンがドラマの解説をするところから始まるのが、驚きでした。

内容は韓国の学生運動を背景に恋人に死なれた男が新しい恋をするというところでしょうか。

このドラマ砂時計に通じるものがありました。

こういうヘビーなドラマもおもしろく見てしまう自分が、そうとう韓国ドラマにはまっていると自覚します。
 

宮11話、だんだんヘビーに暗くなってきました。

チェギョンは笑顔が消えてきました。

皇帝の運転していた車が事故に遭って兄の皇太子が亡くなっていたとは、キム・サムスンみたいな設定ですね。

雪の女王13話、テレビ版で見れなかったシーンを見て納得しました。

会長室でドックが帰った後の、ボラと会長の、兄の死の原因を話し合うシーンです。

「結局、誰のせいでもない。兄自身が寂しくて死んだんだ」というところ。

ここで、ジョンギュの自殺の原因がテウンでないことを会長は再確認しているのです。

それでもテウンを許すことができないのです。

チュンシクとスンニにテウンの秘密を話すボクシングジム館長、ちょっと、話しすぎじゃないですか。

チュンシクはそれでもドックを許すことができません。

チュンシクはドックに「もうお前とは友達じゃない」と言って出ていきます。

この言葉はジョンギュが死ぬ前にテウンに言った言葉と同じです。

ドックは失敗をくりかえしません。

チュンシクを突き放すようなことはしません。

教会でボラと再会したドック、いいシーンです。

ボラはドックに許しの言葉を捧げます。

「ハン・ドック、もう自由よ」

ドックは母に会い、母からもう一度テウンとして生きるように言われます。

論文の署名をハン・ドックからハン・テウンに書き直したドックはハン・テウンとして生きていこうと誓います。

ボラが旅立つことを知ったテウンはボラのポケベルにメッセージを送ります。

クリスマスの遊園地、一人立ち続けるテウン、閉園となり、帰りかけた彼に「オッパ」と呼びかけるボラ。

「私の名前はキム・ボラ」

「僕の名前はハン・テウン」

ハン・ドックとして生きてきた彼の8年間をとび超えて、再び、テウンとボラは出会ったのです。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする