goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

旅の終わりが旅の始まり

2022-05-21 | 日々雑記

「日光街道」歩き旅が終わりました。

参考にした本には「街道歩きは往復して完了なのだ」とありましたが、またあの道を歩いて帰ってくるのは勘弁してください。

とりあえず、日光街道は終わりにします。

さて、次の歩き旅の候補は奥州街道か甲州街道です。

奥州街道は日光街道を歩く時の参考本のつづきに載っていて、宇都宮から白河までの行程です。

まさに日光街道のおまけみたいなものです。

甲州街道は日本橋から下諏訪までで、ほとんど未知の道なので、新鮮で楽しそうです。

夏になれば「青春18きっぷ」とか使えるようになるので、JRに安く乗れます。

きのうは2時間しか歩かなかったので足の疲れや痛みはほとんどありませんでした。

1日に30km以上歩くなんて、旅を始める前には考えられなかったのになんとかなるもんです。

いまだに、どうやって歩いたらダメージが少ないか、インソールとくつ下の影響もよくわかりません。

試行錯誤の日々です。

「日光街道」歩き旅シリーズの最終動画をアップしましたので、下のイラストをクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光街道歩き旅7日目「日光到達しました」

2022-05-20 | 旅の空から、旅日記

日は上今市駅から日光街道の終点まで歩きました。

午前8時過ぎから歩いて10時に神橋に着きました。

その後、日光の社寺を見て回りました。

ただの思いつきだった日光街道歩き旅が現実になって、とりあえず完結したのは感慨深いです。

帰りは12時過ぎの東武鉄道の特急リバティに乗りました。

これで東武鉄道の株主優待キップを使い切りました。

次に届くのは6月末なので、しばらく東武鉄道には乗りません。

で、次の旅をどうするか?

鉄道にするか、バイクにするか、只今考え中です。

とりあえず、動画を編集しないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型メールボックス設置

2022-05-19 | 日々雑記

旅に出るにあたり気がかりなことはうちの郵便受け(メールボックス)が小さいことです。

今までも、メールボックスに入らないで不在のとき、郵便を郵便局に持って帰られてしまうことがありました。

ということで、大型メールボックスを設置しようとホームセンターで買ってきました。

それを今のメールボックスの下に設置しよう思ったんですが、鉄骨の柱に無理やり穴を開けてねじ止めしているので、抵抗がありました。

そこで、ネジ止めする木の柱を鉄骨の柱の前に置こうと思いました。

ホームセンターで木材を買ってきて、のこぎりで切り、ペンキを塗りました。

設置の前に鉄骨の柱にペンキを塗り、今日、木の柱をつけることにしました。

高さが合わず、木材を切り直して、ペンキを塗り直して、ようやく終わりました。

新しいメールボックスと今までのメールボックスを設置しました。

これで、心置きなく旅立てるようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼超特盛Aセットポテトサラダとん汁ゴマドレッシング

2022-05-18 | 株ちーののーと、株主生活

5月も中旬を過ぎ、株主優待券の有効期限が気になってきました。

吉野家の100株株主の優待券は今回から改悪され、300円券10枚が500円券4枚となってしまいました。

とはいえ、今月末まで有効な株主優待券は去年送られてきたもので、300円券が10枚あります。

前回、3枚使ったので残り7枚です。

そこで、今日は一気に4枚使うことにしました。

事前にネットでメニューを見ていろいろ組み合わせを考えました。

その結果「牛丼超特盛Aセットポテトサラダとん汁ゴマドレッシング」1226円を注文しました。

生卵を追加すると1300円ちょうどであと100円で美しいのですが、栄養取りすぎの恐れがあります。

株主優待券がなかったら、絶対頼まないやつはたいへんおいしゅうございました。

あと、1回、次のメニュー組み合わせは何にしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急株を買う

2022-05-17 | 株ちーののーと、株主生活

田急株は以前持っていましたが、株主優待キップで全線を乗ってしまったので売ってしまいました。

しかし、その後、首都圏大手私鉄株を手に入れるにつれ、売ってしまったのを後悔していたのでした。

小田急株はその後値段が上がってしまい、売った時の値段では買えなくなってしまいました。

それが、ここのところ1700円台に落ちてきたのです。

確か、売った時の値段が1700円台だった記憶があるので今日、買ってしまいました。

株主優待キップがもらえるのが500株なので、一気に500株買いました。

もともと、東急株が高騰した時に売ったお金で買ったので、損はしていないと思います。

とはいえ、株主優待キップがもらえるのは12月になるので、お楽しみはそれからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナちゃん誕生

2022-05-16 | こんとあきのこんつくり、テディベア

20年くらい前、テディベアを作りたい病にかかりました。

ハウツー本を読み、ユザワヤに行って、まずキットを買いました。

そこでキットを作り、いよいよ自分で型紙を作りました。

いろんな道具を買い、材料を買いました。

キットから始めて、6体を作りました。

で、7体目を作り始めました。

作っている時から、その子の名前は「ナナちゃん」と決めていました。

しかし、作製途中で急に熱が冷めてしまい、ほっぼり出して、そのままにしていました。

いつか、完成させてやろうと思いながら、今日になりました。

今日も雨だったので、20年来の宿題をやっつけました。

ほとんどノウハウは失われてしまったので、ハウツー本を読みながらなんとか仕上げました。

あとは綿を入れるだけの状態前面

後面

できあがり。立ちました。

おすわりポーズ。ナナちゃんです。よろしくね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン後の筋肉痛

2022-05-15 | 日々雑記

覚めたら、きのう注射した二の腕が痛くなっていました。

筋肉痛です。

サロンパスを貼りました。

ワクチンを打って何にもないわけないですね。

ワクチンの効き目ということで、ありがたく痛くなっていましょう。

3度目が終わったので、もっと遠くへ行こうかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン3回目

2022-05-14 | 日々雑記

日はワクチン接種の日。

ずっと先だと思っていたのに、予定日というのはあっという間にその日になります。

きのうはちゃんと禁酒して、今日も昼酒を飲まず、接種会場へ歩いていきました。

3回目なのでスムーズに進み、チクッとして一瞬気分はブルーになりそうでしたが、すぐにノーマル状態になりました。

なんせ、ファイザー、ファイザー、ファイザーのスリーカードなので、そんな副反応は起きなさそうです。

余裕があったので買い物をして帰りました。

しかし、夜も禁酒します。

元気を出すために赤いきつねとハーゲンダッツを食べて寝ます。

最新動画。下のイラストをクリックしてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイマスグラウスファイネストを買う

2022-05-13 | ウイスキー・お酒・梅酒

のう、ドン・キホーテに行ったんです。

いつものように、ウイスキー売り場をぶらぶらしていたら、並行輸入品コーナーに雷鳥イラストラベルのフェイマスグラウスファイネストがありました。

お値段税抜1,380円って安いんじゃないかな。

YouTubeで「ヒロシの隠れ家」さんが推していましたっけ。

無収入の身でもうウイスキーは買わないと誓ったんですがほしくなりました。

同時にハイニッカもありました。

ドンキでハイニッカって珍しくて、マッサンの世界に没入している私にとって、マッサンの晩年の常飲ウイスキーであるハイニッカもほしくなりました。

ほしいのが2本あったら、1本くらい買ってもいいじゃないとへんな理屈に基づき、フェイマスグラウスファイネストを買いました。

ハイニッカはまた、後でも買えそうな気がしました。

買ってさっそく開けました。

お安いと気楽に開けられますし、早く味見して安売りの2本目を買うか決断しないといけません。

黒糖っぽい香りがしました。

で、飲むとフェイマスグラウスの入門ウイスキーだけあって、ふつうの薄めのウイスキーとしか感じませんでした。

ただ、同時にサムシングスペシャルという古酒を飲んでいたので、フェイマスグラウスの新鮮さが引き立って感じられました。

でも2本目をすぐ買いに行くほどではありませんでした。

この後、1本空ける頃には好きになっているかもしれませんけれど…。

動画アップしました。下のイラストをクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マッサン」7話~13話

2022-05-12 | ドラマ(韓国以外)

5月10日(月)BS12放送。

あれっ、また同じ回想シーンが始まった。

さすが連続テレビ小説だなー、と思ったら先週見た第7回を再放送しているのでした。

なんと、今回の放送は毎週各7回放送なのですが、最後の回は次週予告回となっていたのでした。

それじゃ、最終週はどうなるんでしょう。

今から心配してもしょうがない。

で、舞台は大阪になりました。

いきなり、サントリーの鳥井社長がモデルの鴨居社長が出てきました。

えっ、もう知り合っちゃうんだー。

先週は亀山のお義母さんから逃れてきて、今週は優子さんにいじわるされてしまうエリーでした。

マッサンがエリーと一緒にスコットランドに帰ろうと言うとエリーはものすごくマッサンに怒ります。

「あほっ、どうしてそんなこと言うの。

私のため?その気持ち全然うれしくない。私、そんないい加減な気持ちで日本に来ていない。

私、大丈夫。…本当はママに会いたい。今すぐ会いたい。だけど帰れない。

どうして?どうして?マッサンの夢、叶えるためでしょう。

マッサン日本で初めてのウイスキー造る。そのために二人で日本に来た。

私、そのために国、家族全部捨てた。今さら帰れるわけないじゃない」

このシーンよかったです。エリーの芯の強さがよくわかります。

しかし、また、1週間で新居に引越して優子さんから離れていくエリー。

困った人間関係は避ければよいということですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする