goo blog サービス終了のお知らせ 

第211話 一日の終わりに

2009年05月24日 08時10分27秒 | 子育て・「おママごと」

やまちゃむ様

どうしてもコメントを読もうとすると、自分の書いたブログが長く、
なかなかコメントに辿り着かないうえ、返信もまた長くなるので。
またまた たいした内容ではないのですが、こちらに。
ちなみに、長いブログは主人の好みです。

私が良妻賢母?
それは どうかな~ 主人にきいてみないと。
でも、このような称号をいただけるなんて 光栄です。ありがとう。

母親度数100%ですが、
主人への気持ち20を足して、今は120%で生きています。

職場のお昼休憩中にお買い物を済ませておくのですが、
主人の好きな食材やスイーツを購入。
先日、主人のこよなく愛するサントリーウーロン茶2リットルが
広告の品で138円! 激安!! 一人6本まで。
6本買ったはいいのですが、運ぶ重さといったら・・・
これも 主人が喜ぶかな との想いから。
言葉にはだして伝えませんが、食に想いを込めています。
私ってなんていい妻♪ 
参考書を買っただけで勉強した気になるような 達成感に似て。

私たちは夫婦の時間を別にとるというより、
大人時間を日々、一日の終わりにとれるよう努めています。
このため、息子を夜9時~10時に寝かしています。
その後、主人の帰宅を待って大人時間となるわけです。
ここのところ仕事が忙しく残っていますが、
それでもこの生活習慣を守るため、
朝、ちょっと頑張って息子の晩御飯を作っていきます。睡眠を削るわけです。
もちろん朝は園の準備や何かと忙しいので、
どうすれば少しでも早くできるのか、楽できるのか絶えず考えながら。

前日の夜、値引きされた刺身用のお魚を買います。
生でいただくならその日中ですが、息子に翌日焼いて出す用に。
火を通すので値引き品でも充分。
もともと生で食べれるくらい新鮮なものなので味もよく、
刺身用にうすくきってくれていますので、短時間で焼けます。
汁物は朝作ったものに、夜、新しい具を足す。だけですが、
見栄えも変わるし、具だくさん汁は栄養たっぷり♪
と、手抜き問題は栄養面でクリア化。
帰宅後の家事のショートカットで、就寝10時までを目標達成。
こうして得た夜の隙間時間、
息子が寝た後、ライトダウンした部屋で主人と晩御飯を食べながら話します。
息子を寝かしつけながら私も疲れて寝てしまうということもあるので、
毎日ではないのですが、
できる限り主人との時間をとるようには心がけています。

主人からの評価は私の自己評価と多々異なることがあるかと思いますが、
働きながら育児も家事もよくやっていると自画自賛で自己満足です。
奥様は私と違ってママ業を専業とするプロとして、
きっと私のような手抜きをなさらないのでしょう。
だから、しんどいのではないでしょうか?
奥様の育児・家事のしんどさをやまちゃむが少し請け負うことで、
2人だけの時間が捻出できるといいですね。

私の主人は朝弱く、帰宅が遅い為、夜となりますが、
私的には朝、家族みんなで朝ごはんが食べれたらいいなと。
遅出の勤務形態の方は、午前中に妻との時間を楽しむとか、
平日休みの方は、子供が幼稚園に行っている間を2人の時間とするとか。
子供が小さい間は、たくさんの時間をとることができないので、
どちらにしてもお互い量より質の夫婦時間になるでしょうね。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする