未更新の間も多くの方にご来場いただきまして、心より感謝申し上げます。
日曜日に母親がいない生活リズムにどう対応したらよいのか
親子で探っておりました。そして・・・今回のお話、インプット。
異動初日、電話をとれば顔の見えない相手、
この1本の電話で我が社のイメージが決まる恐ろしさ。
顔を知っている社内の人を相手にする総務(前部署)との違いに緊張が走ります。
予想もつかない質問やクレームに対応しながら、
いかに自分が自分の勤める会社について無知であったか・・・思い知ります。
今回の事務職から営業職への転身に伴って、結婚前に主人と交わした会話を思い出します。
当時、営業であった主人が
「人に良さを伝えようとしたら、その何倍も何百倍も自分が良いと思っていなければ、
相手に伝わらない。自分が10、良いと思って伝えても、相手に1、伝わるかどうか・・・」
人に説明するために、愛社精神とデータを体の中に落とし込みます。
自然と口をついて出てくる言葉になるよう現在、インプット中です。
最新情報を伝えるために、昨年は?その前は?と現在に至るまでの経緯を学びます。
他社も気になってきます。
過去から、他社から、比較することでより自社への理解を深めます。
すべては人に好きを伝えるために。
私の話を好意的に聞いて下さる方々ばかりではありません。
聞く気のない方にも・・・落ち込みつつ、至らぬところを反省し、次の手を考えます。
ここでのアウトプットが少々途絶えておりましたが、
プレゼンを制するものは、ビジネスを制す?!
この言葉を信じて、コミュニケーションについて考える日々。
ご期待に添えず、未更新の日々でありましたこと、ご容赦下さいませ。