毎月更新される
完全失業率と有効求人倍率。
求人倍率が1倍を超えているということは、
求職者(登録)数 ひとりに対して
求人が1社以上ある ということ?
「労働経済の分析」によると、
企業の倒産要因は、人手不足関連。
「後継者難」型が大半を占める中、
「求人難」型も増加している らしい。
仕事がない という言葉と
人手が足りない という言葉。
どちらを信じればいいのか・・・
データではなく、我が町(市井)で。
「コロナで どこも大変ですよね」話の先に
「求人しても応募が全然こないんですって!」
リアルな実態。
じゃあ、やっぱり求人はあるけれど、
希望にあわない、やりたくなければ、
職につかない を選択するということ?
働かず(収入なく)して、
どうやって生きていけるのか・・・謎(保障?)。
※ 社会保障を 調べれば調べるほど・・・。
懸命に働いている人が やる気をなくさない保障も
ぜひ考えていただきたい。
これ・・・すべて 税金から?
各種保障・支援を見る限り、日本ってすごいと思う。