我が子を初めて抱いた時、
「あぁ、私はこの子に出会うために生まれてきたのかもしれない」級の恋に落ちる。
一目で我が子の虜になった女性はその後、子供が宝。我が子一番、になる。
裏を返せば、出産後、主人のことが二の次、人によっては、大嫌いになる(笑)
この現象、実は生物学的に正しいようで、
女性が育児に専念できるよう一定期間、そういうスイッチが入ってしまうらしい。
すばらしき人体の不思議! なのだけれども、
ホルモンのせいだから仕方がないよなと目を細めることができないのがだんな様。
髪の毛を振り乱し、授乳に明け暮れる妻が女ではなく母になって・・・
夫婦関係がこじれる(笑)
ふと、思う。
我が子が結婚したら・・・きっと、息子は嫁一番に。
私になど抱きついてはきやしないだろう。
家族は夫婦で始まり、夫婦に終わる?
子育てという共同作業を夫婦で楽しむくらいの感覚がちょうどいいのかもしれない。
この子のためなら命捨てます!
の覚悟を前面に出さずに内に秘め、だんま様を一番にたてる。
良き妻を演じることができるのが、本当の意味での賢母なのかもしれない(笑)
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- Weblog(1886)
- 子育て・「おママごと」(1324)
- キャリアコンサルタントの志事(146)
- 創る(フィクション・ノンフィクション)(42)
- 泊まる(ホテル・旅館)(161)
- 読む(小説・物語)(178)
- 読む(漫画)(127)
- 観る(映画・ドラマ・アニメ・舞台)鑑賞(352)
- 食べる(72)
- 遊ぶ(109)
- マタニティーライフ・「さらしな日記」(8)
- 嫁ぐ・「花嫁はブライダルプランナー」(12)
- 回想録・「解体心書」(14)
最新コメント
- とーま由花/第4264話 人生の黄金期
- samgirly/第4264話 人生の黄金期
- とーま由花/第4243話 デートDV
- Jiro/第4243話 デートDV
- とーま由花/第4046話 ようこそ実力至上主義の教室へ
- fresh-grape/第4046話 ようこそ実力至上主義の教室へ
- とーま由花/第4026話 すごい立地戦略
- fresh-grape/第4026話 すごい立地戦略
- fresh-grape/第4026話 すごい立地戦略
- とーま由花/第3979話 しょーもな・笑
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 舞監@日誌since2005
- 観劇前後に必見ブログ
- 生涯一旅人
- お友達のブログ(旅)
- 河井ちゃんのおすすめ
- お友達のブログ(映画)
- 油尖旺日記
- お友達のブログ(香港)
- DAI's LABORATORY
- 演出家 DAIさん
しっかり恋に落ち、どっぷり息子命!の私です。
それぐらい愛していないと 育てられないですよね。
極端な話、男の方が大事過ぎて虐待や殺人にまでいたる場合もあります。
今日は、七五三に行って来ました。
子どもの成長が元気の源です。
大人になって嫁が一番ですが、それぐらい愛していて丁度良いのかもですね。恋に落ちてしまった親としては、複雑な心境ですが、恋ひとつ出来ない人生はかわいそうですもんね。今のうちに一生分の愛の言葉「おかあさん、大好き!」を貯蓄しておきます。今日も着付けをしてくれているお姉さんに一生懸命に「お母さんが大好きなの…….」と説明をしている声がカーテン越しに聞こえてきて、辛いことも吹っ飛んでいきました。私もあなたが大好き!
カーテン越しの告白。素敵です!!
私は昨日、今日とこの土日が仕事で、
来週の土日はパパが仕事、そして、法事。
我が家の七五三、
どうしましょうと日程定まらず悩んでおります(笑)
我が子を愛せないと悩んでいるお母さんもいて・・・
我々はスムーズに育児スイッチが入って運がいいのかもしれません。
虐待や殺人のニュースは出産前より心が痛みます。
いのちの大切さや育児体験をする教育時間がもっともっと盛んになればいいなと思います。
バッタ様以外、アンケートの回答来ず・・・
またのご回答お待ちしております(笑)
目を細めて理解できるほど、旦那様は余裕がありません(笑)
子育てまっしぐらの嫁さんと、ギクシャクすることもたびたび。
忘妻賢母なうちの嫁さん(苦笑)
でも、これ読んでたらどこも同じみたいね。
旦那サイド、てか、僕は納得いかないけど~(笑)
自分の存在理由を見失う(ノω・、) ウゥ・・・
アンケート?
お題?
じゃ、寝ている時にみた夢の話、聞かせてくださいませ♪
忘妻賢母!
なんて素敵な言葉!!
ありがとうございます。
うちの場合ですが、子どもが主人と瓜二つなんですね。
だから、間接的にあなたを愛しているのですが?だったりします。
子どもが主人代理(代表)っつ~ことで、
旦那さま、許していただけませんかね~(笑)
この問題は仁義なき戦いですね。
お題、寝ている時にみた夢の話、ですかぁ。
最近、夢をみないし、みた夢をすぐに忘れるお年頃。
このお題をいただいたので、
きっと、夢、おりてきてくれると思います!
なので、少々お待ちください。
近日中に、絶対、夢、気合いでみてやりますから(笑)
やはり夢見ないよね~と思っていたら、
そうそうこの前見た夢があったと
例の夢を書いてみました。
自分で書いて、
改めて読んでみると我ながら2時間ドラマさながらの
すごい夢をみたものだと思います(笑)