第1832話 新しいクラス

2018年04月09日 06時30分00秒 | 子育て・「おママごと」

息子は、5年1組になった。

担任の先生は、

4年生の時、隣りのクラス担任だったので

まったく知らない先生というわけではない。

本人曰く、問題は「誰と一緒なのか」だが、

仲のいいお友達と同じクラスで喜んでいる。

新しい環境に馴染むのに時間がかかる息子にとって

いい滑り出し。

 

今回、親の、都合(残業するため)により、

習い事を始める。

中学受験コースは、1月が試験日なので、

新年度のスタートは、2月始まり。

4月途中に突然入塾した 転校生的 息子に

「お前、誰やねん?」という視線はあったものの、

こちらも同じ小学校に通うお友達の存在に救われているようだ。

もちろん これまでの備えなく、

このタイミングの入塾で先取り高等学習についていけず、

その不満を 物欲(トレーディングカード購入報酬) や

面白ユーチューブ視聴、ゲームにて

ストレス解消している (時間の方が長いんですけど・笑)

 

今年は、私にとっても 新しいクラス(部署)のスタート。

この1年は、わからないことだらけ。(使いものにならない)

要領よくこなせず、時間がかかるだろうと思うが、

私に指導しなければならない、

私ができないところを負わねばならない

受け入れ側(先輩方) の大変さを思うと、

学ぶ立場のありがたさ。

業務内容、職場の風土とスタイル、

一緒に働いてみないとわからない人となり(笑)

新鮮にうつるそれらを楽しむ気持ちでいきたいものである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1831話 我が子の不思議 | トップ | 第1833話 掘り出し物(あ... »

コメントを投稿

子育て・「おママごと」」カテゴリの最新記事