お部屋食。
配膳に訪れたのは、
まさかの 袴男子。
これまで女性が多かったが、
袴男子、いいね!
まず、私が好きだと思ったのが、音。
男子の給仕は、作務衣が多かったが、
ざぱっ、ざぱっ という
袴の重々しい音が 実にいい。
着物が好きで 大学時代
和装でウエイトレスをしていた私。
12畳の和室に映える 華麗。
女性にはない パリッとした袴の広がりも
実にいい。
給仕は女性 のイメージをくつがえす雅男子!
私も大学卒業時以降 着る機会がないけれど、
また着たい はいからさんが通るスタイル。
今朝 アピールチャンス?というものが表示され、
登録を押すと、早速 おふたりの方に、
いいね! と 応援 いただきました。
ありがとうございます。
私が好きな話は 他にあるのですが、
なぜか 袴男子に幸運が訪れ、改めて
袴男子 いいね! です。
今朝、私のメッセージでこちらをお訪ねいただきました方に
今後も折々お訪ねいただけますことを心より願いながら・・・
よろしくお願いいたします。
久しぶりに、いいね!と応援、いただきました。
ありがとうございます。
しかも、「袴男子」「新人さんと熟練さん」
2話にいただき、ご拝読いただきましたことと共に
心より感謝申し上げます。
袴男子、初めてでしたが、恰好よかったです。
韓国ドラマで 韓服を着た俳優さんが格好よくみえるのと同様、
日本男子が袴をはくと、やっぱりいいものです。
袴男子を見てから 私も 着てみたいと
最近の袴女子スタイルを見てみましたが、
私が学生の頃より 可愛さが進化していて・・・
どこかで着る機会がないか 考えております(笑)