ついに、小学校卒業か・・・
保育園の6年間より
小学校の6年間は早い と聞いていたが、
ほんとに、早い(泣)
ピカピカの1年生。
私と手をつないでくれた息子は
もう いない。
さようなら・・・
あの頃の ツルツルすべすべ 愛らしい息子。
子育て、短すぎるぜ(泣)
と、思ったが、
入学式に着たスーツに身を包んだ私に降り積もる
あきらかな6年間。
さようなら・・・
あの頃の ハリとツヤ。
時間は、残酷すぎるぜ(泣)
ついに、小学校卒業か・・・
保育園の6年間より
小学校の6年間は早い と聞いていたが、
ほんとに、早い(泣)
ピカピカの1年生。
私と手をつないでくれた息子は
もう いない。
さようなら・・・
あの頃の ツルツルすべすべ 愛らしい息子。
子育て、短すぎるぜ(泣)
と、思ったが、
入学式に着たスーツに身を包んだ私に降り積もる
あきらかな6年間。
さようなら・・・
あの頃の ハリとツヤ。
時間は、残酷すぎるぜ(泣)
息子が 小学校卒業 を迎える。
卒業式といえば、贈る言葉!
恒例、息子へ手紙。
最後の参観日、息子へのサプライズで
メッセージを考えている時、
これは40字におさまらないと思った私は、
40文字メッセージに肉付けした
長文バージョンを卒業式の贈る言葉にしよう
とひらめく。
あの時の40文字メッセージが、
ここにつながっていたのか!
この構成、ドラマチックじゃない?
私のブレない思いを 息子に届けたい。
もう何通目の手紙かわからないけれど(笑)
届け、息子の心に!
離れ離れになる前に・・・
卒業遠足 なるものがあるという。
同じ小学校でも
進学する公立中学校が異なる。
私立中学校に行く者もいる。
卒業式を目前に控え、
みんなと 最後の思い出作り。
私の子ども時代、そんなのあったっけ?
思い出せない 遠い昔。
最後の参観日、
保護者懇談時に先生から「もしかすると、
新型コロナの影響で卒業遠足が中止になるかもしれません」
事前予告はあったが、
まさか その一週間後に 突如 休校になるなんて・・・
卒業遠足がなくなるだけでもショックなのに
卒業式や入学式が中止になったらどうしよう
先が見えない 不安な日々。
楽しみにしていた 卒業遠足。
友達とジェットコースターに乗る約束をしていたらしい。
友達となら乗るんだ!
息子のジェットコースター嫌いを克服できる
せっかくのチャンスが・・・。
「卒業遠足で行く予定だった遊園地に
パパとママと行く?」そう問う私に、
息子が一言「いらんわ!」
でしょうね・・・
親とではなく、友達と行くから楽しい 幻の卒業遠足。
下級生の拍手で 体育館に入場し、
下級生の拍手の中、退場していく。
下級生たちの気持ちのこもった演奏や歌に
6年生が応える。
演目は、最後の参観でみた、クラス演奏。
今度は、下級生のために
最高学年として 演奏。
6年生代表者から 下級生へ
感謝の気持ちを述べる。
(あ、声変わりしてる)
ラストを飾るのは、
6年生に向けて 先生方のご演奏。
ここに至るまで
かけてくださった時間と気持ちに
6年生保護者として 心から感謝。
この小学校でよかった・・・
この小学校卒業生であることを胸に、
中学校で頑張ってほしい。
開会の言葉で、校長先生が、
全校生徒が集まる機会は、今日が最後だと言っていた。
その日の夜、テレビで全国一斉休校要請を知り、
翌日、(結果として) 最後の登校日となった。
1年生から6年生まで一同に揃う「6年生を送る会」は、
いつもと変わらぬ日々が続いていくと思っていた
平和なあの日として 私の心に深く残ることとなる。
校長先生から開会のご挨拶。
1年生から5年生まで、
6年生へ みんなで 感謝を伝える会。
2年生、「ぼくらはみんな生きている」の替え歌。
6年生に向けて
2番、3番の歌詞を考えてくれた。
3年生は、リコーダーの演奏。
(リコーダーも書道も 3年生からだったね)
合間に、みんなで考えた俳句メッセージ有。
4年生は、合唱「U&I」と贈る言葉。
(4年生の時には、郡の音楽会があったね)
5年生は、6年生の思い出を寸劇と漢字で表現。
「熱」、「優」、「憧」、「要」、「進」、「一」。
6年生卒業後は、僕たちに任せてください
って、さすが5年生。 頼もしい。
1年生からは、手作りコースターのプレゼント。
全員で声をあわせ、体育館にこだまする
「ありがとうございました」、「がんばってください」
息子も・・・1年生から5年生まで
6年生のために 練習し、
感謝の言葉を述べてきたのね・・・
そして、ついに、最高学年になって
エールを送ってもらえる側に。
体育館にこだまする「ありがとう」
なんて素敵な言葉。
自分の幸せだけを求めても
手に入れることのできない喜びが ここに。
やっぱり 誰かに「ありがとう」って
言ってもらえる方がいいな・・・
そんな人生の基準を得た 6年生を送る会。
下級生のみなさん、
6年生のために「ありがとう」
(休校宣言前のお話)
本来であれば、
単なる全学年参加行事として
保護者の観覧はないが、
6年生保護者だけが参加を認められる
6年生を送る会。
絶対、来るな と
息子からくぎをさされたが、
ひとりっ子。
この機を逃すと、もう一生
この会がどんな会なのか わからない。
ママには、K(息子)しかいないから・・・
私の 連日懇願攻撃に
息子が、ようやく許諾。
息子が渋っていたのは、
この日 予定の演奏(最後の参観日の演奏曲)が
うまくできないから。
「俺、音楽の才能ないねん」
いや、才能ではない。
結局、やった分だけ。
練習量、なのだ。
「体が勝手に動くようになるまで
練習あるのみ!」
これが、息子に伝わらない。
これが、受験の敗因なのだ。
ここを、自分で悟らないと。
ほんまに、見に来るん?
絶対、行く(笑)
失敗していいのだ。
失敗から学ぶのだ。
これも、自分で悟らないと。
もとは個人の別荘だったという
有馬温泉「橘乃家別館 嵐翠」
こちらは、いつもと趣が異なり、
浴場が 家族風呂・貸切風呂。
男湯と女湯に 分かれることなく、
共に入浴する流れに ムンクの叫び。
大丈夫。
内湯と外湯、
二手に分かれることができるから!
(旅館のホームページで全9室の)
小さな旅館と言うけれど、
個人宅で 金泉の露天風呂とは・・・
あぁ 私も 財をなしたいものだ(笑)
お風呂に入り、
体も軽く、あたたかくなった後、
待ってました お部屋食。
ここのところ、薄味処 が多かったけれど、
こちらは、お味くっきり
結構 濃いめ。(好き)
いい食材に、手のこんだ料理。「美味しい!」
純和風木造り。
漂ってくる冷風なんて 気にならない。
(歴史ある日本家屋なんだから)
え、ここが駐車場? なんて気にならない。
(宿の方が、車移動、方向転換してくれるから)
「食」がよければ、すべてよし。
とにかく「食」の我々、大満足の帰り道。
ホワイトデーに何かしてくれる主人ではない。
私からリクエストし、
予約してくれた このひとときが、
自粛前のホワイトデーだと思っている。
パパ、ありがとう。
パパへ 息子へ 2種類 用意する。
パパには 以前 とても気に入っていただいた
期間限定のチョコレート・ケーキをあげたいと
翌年 買いに行くも 販売なし。
以降、あれを超えるもの を基準に探している。
息子は、まだ 違いがわからぬ男にて
繊細な味の 本格チョコレートを買っても
ありがたがるわけでもなく・・・
ならば、「うわっ」と喜んでもらえる
インパクトものを探す。
2年前は、精巧な形状チョコ、
昨年は、面白(型)チョコ。
今年は?
息子の好きなマーベル関連チョコがなかったので
あなたの傷ついた心を手当します
の意を込めて、
バンドエイド型のミルクチョコレート。
(いきがっていても ビターが苦手なお年頃)
パパは、今年買った中では
クラブハリエ の カカオサンド がお気に召したよう。
バレンタインデー(チョコレート売り場)の
特設会場は、ひと、人、ヒト。
チョコ3粒で 5,000円?!
「なぜ チョコがこんなに高いんだ」を
毎年更新していく。
それでも パッケージが可愛くて・・・
ついつい 買ってしまう。
休日の夕刻、
あまりの人混みに、ぐったり帰宅。
平日の デパートオープン前。
もう長蛇の列。
オープン前に 完売ですか・・・
気力、体力を要する チョコレート争奪戦。
・・・買える気がしない。
世の男性に伝えたい。
女性が チョコレートを買うために
どれほどの時間と資金を投資しているか・・・
(相場のわからない彼氏ではなく、
案外、自分用かもしれない・笑)
バレンタインデーだけの 期間限定販売。
たったひとつに思いを込めて
というより
パパにあげるテイで、私もいただく試食チョコ。
バレンタインデーから 3月にかけて
賞味期限の近いものから 日持ちするものまで
順番に 夜チョコ生活。
先日、ホテルに宿泊したのだが、
このご時世、
新型コロナ対策のため
ホテルスタッフが マスクをしている。
目で笑うという言葉があり、
(マスクをしていても)ホスピタリティを
表現できないわけではないけれど、
そこはかとなく 醸し出される雰囲気は、
一朝一夕に にじみ出てくるものではない。
若い女性スタッフが フロント対応してくださったが、
ゲストに対し、わずかながら 警戒心を感じるご対応。
ホテル・スタッフの笑顔が見えないだけで
後日 思い返そうとしても
印象(顔)がなく、思い出せない。
いつまで 笑顔の見えない社会が続くのか・・・