最初にお断りしておきます。「予感」と「気配」はここでは別扱いとします。
これは、動物が身を守るために持っているものなので、霊とは何の関係もありません。
でも、霊がそこにいる予感がするとか、気配がする。と、言うような使い方をされても何
の問題もありません。
「勘違いかも」の理由。その①
「家に帰ったらさー、私のベッドの上に霊がいるのよ。女の霊が。絶対に間違いない
の、私には分かるの、霊感が強いから。」
と言う人に質問してみよう。
「どんな服を着ていましたか」、「何色でしたか」、「靴は履いていましたか」どのように
して、いなくなったんですか」。
ここまでやると必ず嫌われます。
「あなたとはもう話しない。あなたは絶対に嫌われるタイプだわ。」
と、捨てぜりふで怒られてしまいます。
こういう人は、次のようなことも信じてしまうタイプです。
有名な俳優が幽体離脱をした、なんて言うと、「すごい、私より霊感が強いわ」。と大感動
します。 肝心の、どうやって元に戻ったかは、聞かなくても平気でいられる人です。
この、平気でいられる。は危ないので注意しましょう。「確認」が欠如しています。
ここをねらってきます。…また、占いに戻ってしまいますね。