北海道ツーリングシーズンなので、再度投稿する。
と言うのは、帯広側から行った人達で、この橋の撮影ポイントが見つからずに、あきらめ
た人がけっこう多いのではと思ったからだ。私もそうだった。かなり残念な思いをした。
私はパーキングでUターンして帯広に戻る計画だったので、偶然左側にこの写真を発見
することが出来たのだ。
一緒にうろうろしてくれた2輪の3人は、あきらめて層雲峡へ向かってしまったのだ。
峠のパーキング付近からは、どんなにうろちょろしても見つからないのだ。
4輪の人はパーキングに車を止めて、帯広側に少し歩こう。多分2~3百メートルくらい歩
けば左側に見つかるはずだ。
2輪ならハザードを点けて徐行すればOKだ。でも、どちらも危険なので注意しましょう。
上の写真は、分かり易いように、わざと欄干を写したものだ。
晴れるといいね。
goo blog お知らせ
最新記事
最新コメント
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb250/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- エクスポート愛好家/CB250エクスポート パイロットエアースクリューの威力 誤りを修正しました。
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 沈丁花はなげ/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- cb_250/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- いっちゃん/CB250エクスポート CB250のキャブのシックネスゲージを使ったバランス取り
- cb_250/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 初めまして突然申し訳ございません。/CB250エクスポート CBのクラッチレバーの空振り症状が直った
- 大濵聖司/CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・網走駅⇒置戸町